fc2ブログ
RSS

お魚スタンド うおざえもん   明石魚ん棚

魚ん棚に来たら、こちらは、外せません(・Д・)ノ




昼飲み3150~☆








20221203 (90)






ドリンク5杯付きのべろべろセットもあります。

2000円で、5杯か、5杯飲んでしまうと、こちらだけで終了するW(`0`)W

なので、当然、せんべろ(^∇^)ノ

弱点は、1日1回のみ(ノ´▽`*)b☆






20221203 (91)





ちょっと時間が過ぎていたので、ほぼ貸し切り状態(-∀-)





20221203 (92)





ドリンクのお値段を見れば、そりゃあ1日1回になるよね~☆





20221203 (93)





太刀魚は、店主が釣ってきたそうです( /ω)





20221203 (94)







ハートランドで、G G B ~ ☆







20221203 (96)






で、あれ、お刺身が真ん中じゃないo(≧ω≦)o

でも、フード構成は、いつも同じ。






20221203 (97)





ジャガイモのフライ。





20221203 (98)






魚のフライ。

太刀魚ですね~v(o゚∀゚o)v






20221203 (99)





そして、お造り。





20221203 (100)






ハイボール下さい~♪






20221203 (101)






魚ん棚に来たら必ず立ち寄っている・・・

それは、せんべろの魅力が素敵だから。

丁度、良い感じの量でもありますo(^▽^)o

なので、魚ん棚昼呑みスタート店としても重宝しております。






20221203 (105)





お帰りは、阪神山陽直通特急で。

ちなみに、毎日通勤で、直通特急に乗ってます(*´∀`人 ♪

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:お魚スタンド うおざえもん
電話番号:078-940-6538
住所:〒673-0892 兵庫県明石市本町1-1-19
営業時間:月~水 14:30~22:00
金~日・祝前日 12:00~23:00
定休日:木曜日


スポンサーサイト



望海公園   兵庫県加古郡播磨町

お出かするのだじぇええええ~








20230226 (1)





望海公園。





20230226 (9)








20230226 (11)








20230226 (10)






お散歩中です。

他にもお散歩中のお友達もおられました。






20230226 (2)





グランドを周遊するお散歩道になっているので、考える人も多いはず。





20230226 (3)





広場は整備され、遊具も完備。





20230226 (4)








20230226 (5)







20230226 (6)








20230226 (7)





そして、海に出る。





20230226 (8)





公園だけど、しっかり整備されており、

トイレ、自動販売機もあり、

駐車場も無料。

これを考えると、釣場として最高。

なので、夏は、ここで竿を出すか。

それよりも、釣り人見たことがない・・・

これは、どういうことだ・・・


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ









名称:望海公園
住所:兵庫県加古郡播磨町古宮小谷102番9
電話番号:078-915-8000
ファクス番号:078-915-8000
アクセス:山陽電車「西二見駅」から徒歩約15分
駐車場(無料)
33台(内1台障がい者用通者スペース)

バーベキュー設備の利用時間
10時~14時30分まで

バーベキュー設備と利用料金
屋根付きテーブル(6卓)1卓につき税込み2000円
屋根なしテーブル(6卓)1卓につき税込み1500円

バーベキュー設備予約場所
望海公園管理事務所
バーベキュー管理事務所
開館時間
3月~10月は午前9時から午後5時まで
11月~2月は午前9時から午後4時まで
休館日
12月28日~1月4日まで
バーベキュー設備予約受付時期
播磨町住民は利用予定日の60日前~利用前日
播磨町以外の人は30日前~利用前日




明石魚ん棚に、またしても出没。

はい、魚ん棚です。

タコPay利用もありますが、やはり、この時期は。

イカナゴでしょう。

しかし、もうイカナゴ漁終了w( ̄o ̄)w

3月17時で終漁となりした。

なので、方向を転換だ。






20230319 (8)





しかし、人出多いね。





20230319 (9)






多分、いかなご関係ない。

明石お得商品券効果でしょうね。






20230319 (10)








20230319 (32)





魚ん棚は、八百屋さんもあります(ノ)’∀`(ヾ)





20230319 (43)





以前、ケンミンショーで、明石のアナゴを取り上げていましたね。





20230319 (44)






明石のアナゴは高いです。

それに、焼き穴子こそが、明石のアナゴなのだ。

でも、私、元々は神戸市民ですが、垂水区出身なので、明石系文化がかなり混じっておりますので。

小さいころから、アナゴは焼でしたね。






20230319 (45)





おいおい、1000円って・・・・





20230319 (46)





たこ飯美味いですよ。





20230319 (47)





ハセ蒲鉾もお勧めします♪





20230319 (48)








20230319 (49)





へえ~♫





20230319 (50)





当然、手ぶらでは帰れない。





20230319 (51)





魚ん棚で購入した、ナマコぽん酢で飲んでます。





20230319 (52)





今年は、イカナゴ漁が3月17日が終了でした。

年々短くなっている。

あ、フルセ、どうなるんだ・・・・

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ












KOBE海鮮酒場 Uo魚   元町本店

毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~


金曜日の更新は定番だ!


Uo魚で更新しないと、金曜じゃない(*´v`)







20230107 (11)






メニューを見て、悩む、悩んだが、すぐに決まった(*`艸´)ウシシシ。






20230203 (1)








生 中 で 、 G G B ~ ♫








20230203 (2)






イカぜそ、酢味噌で頂く( ^ω^ )






20230203 (3)






酢味噌が多いのがありがたい。






20230203 (4)






で、ワカメぽん酢が食べたくなっていたので、ワカメを最大限に利用してv(o゚∀゚o)v






20230203 (5)






添えられていたレモンをワカメに搾り、醤油を垂らせば。

ワカメぽん酢風完成で、2杯目を飲む☆彡






20230203 (6)







別・の・日・・・・







20230203 (17)







一目瞭然!







20230203 (16)






もう、おわかりでしょう~♫






20230203 (21)







生 中 で 、 G G B ~ ♫







20230203 (18)








呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン ワァーィ♪








20230203 (19)






キモラーなので、すいませんヽ(≧∀≦)ノ






20230203 (20)





週に最低でも一度は、キモラーに変身しないと調子が上がりませんo(≧ω≦)o

それよりも、いつの訪問なんだo(^▽^)o

誤差が、1か月以上前なのは、ご愛敬でお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





店名:KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通2-31-65
電話:078-392-3933
営業時間:17:00〜23:00
土日祝は、13:00予定。
定休日:不定休


餃子の王将  播磨町店      加古郡播磨町

我家から一番近い王将です。

でえ、我家は、明石市だけど、一番近い王将は、加古郡播磨町。

郡ですぞ(=゚ω゚)ノ

市じゃなくて、郡なのだ、それがどうしたo(^▽^)o

かつては、兵庫県にも一郡一町があったのだ。

それは、美嚢郡吉川町・・・

どんどん方向性がおかしくなっているので修正だ。







20230211 (1)





それでは、メニューを見ていきます。





20230211 (6)





にんにく激増し餃子は、未食です(ノ´▽`*)b☆





20230211 (7)





こうして、メニューを見ていますが、入店する前に決めているのです(〃▽〃)ポッ





20230211 (8)





でも、メニューを写すのもブロガーの性です(笑)





20230211 (5)





この辺りの商品は、1度は頼んだが、2度目が微妙だな。




20230211 (9)






もうセット物は、無理だな。

すっかりと小食になりました(〃▽〃)






20230211 (10)





これを見れば、いつの訪問だと・・・突っ込まないで((´∀`))ケラケラ





20230211 (2)






わちゃ~、これもだね。

でも、王将が岩津ネギを取り扱うのも評価高いです。






20230211 (3)





で、あれ、何かが足らないぞΣ(・□・;)




20230211 (11)






餃子の王将でギョーザのたれの瓶に虫が入った動画がネットに投稿されたとする一部報道を受け、餃子の王将はタレなどの調味料を撤去、注文を受けてから提供する形にしたとのことです。

なので、調味料もいろいろとお願いすることがあるので、タッチパネル方式を推奨したい。






20230211 (12)





餃子です。





20230211 (13)





やっぱり、王将の餃子は旨い!





20230211 (14)





で、遅れて辛玉ラーメン参上。





20230211 (15)






王将で辛玉ラーメン率高いです。

辛玉ラーメン、これ、お勧めします(」*´∇`)」

個人的には、王将のラーメンよりも好きだ(*^_^*)


※ですが、現在辛玉ラーメンは、メニューから消えています( ノД`)シクシク…






20230211 (16)






ビジュアルが、春日野道店と違う。

春日野道店は、盛り付けが平面です((ノェ`*)っ))タシタシ






20230211 (17)






それに、野菜類がここまで入ってない。

ニラなんて、もう少し少ないぞ(〃▽〃)






20230211 (18)






麺の茹で具合も良いぞ。

スープの感じも良いぞ。

なかなかの出来上がりだ( ^ω^ )






20230211 (19)






だが、春日野道店で食べた、神がかりな辛玉ラーメンには勝てないぞ。

やはり、あの一杯は、偶然が重なりあったのか・・・

それに、王将自体各店で違うから。

なので、今後も、王将、辛玉ラーメン追及の旅は終わらないのだ。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





店名:餃子の王将 播磨町店
住所:〒675-0159 加古郡播磨町東野添2丁目21-12
電話:078-944-1071
営業時間:11:15~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日:無休


≪前のページ≪   1ページ/763ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR