カテゴリ:鉄道のエントリー一覧
-
山陽須磨駅から山陽明石駅まで、この車窓が好きです。
いつもの通勤路です。そして、山陽明石から山陽須磨まで見える車窓が好きです。今回は、須磨から明石へ向けて車窓を楽しみましょう。利用車両は、姫路行直通特急です。ここは、山陽須磨駅です。それでは、山陽須磨駅を出発して。私が去年なんどかお世話になりました、平磯海釣り公園が見えてきました。そして、滝の茶屋駅を通過します。この滝の茶屋駅は、「海が見える駅」でも取り上げられております。そして、更に西へ進みます。...
-
GW特別企画 朝の山陽東二見駅 6時51分
鉄道 - 2022/04/30個人的な趣味です。せっかくのGWなので、マニアック的な更新を~GWスペシャル(どこが、スペシャルなんだ・・・・)朝の通勤時の事ですが。なぜか、6時51分東二見発、高速神戸行き普通車を不定期に撮影しております。不定期に撮影していると、その車両運用が分かるのですよね。ちなみに、6時51分発の高速神戸行き普通車は、3両編成なんです。神戸側が6014、姫路側は、6106かな・・・6105、姫路側です。361936073619この画像は、4両...
-
山陽明石駅と山陽垂水駅
鉄道 - 2021/03/07興味の無い方には、面白くないだろう。はい、ここは、山陽電車の明石駅です。ホームから海側を見ています。明石駅で下車しても、こちらの方面は、数度お邪魔したぐらい・・・やはり、こちらの南側駅前を利用することがほとんどだ。これが、山陽明石駅。山陽電車で一番乗降客数が多い駅です。そして、こちら側が、姫路方面です。こちら側が、神戸・大阪方面です。大阪梅田行き直通特急発車。山陽5000系山陽直通特急が走り去ると。山...
-
3000系ツートンカラー復刻車両運行中
鉄道 - 2019/08/12山陽電車3000系車両のうち、リニューアル工事を施していない1編成に「クリームイエロー」と「ネービーブルー」の2色のツートンカラーに復刻して営業運転中!引退予定の2021年春までですよ~このツートンカラーが、私が幼稚園、小学生の頃に親しんだ、山陽電車のカラーです。懐かしくて思わず撮影してしまいました。引退予定の2021年春までのラストラン!で、よく考えたら、後1年半以上あったのね・・・...
-
山陽鉄道フェスティバル2018 山陽東二見車庫
10月27日の出来事です。今年も山陽鉄道フェスティバル2018に行ってきました。ちなみに私の通勤利用の駅は、東二見です(=゚ω゚)ノ通勤で毎日、東二見駅を利用しているで、年に1度の楽しみといえば楽しみですね(^-^)/では、今年も見て行きましょう。トラバーサートラバーサーの正面から見ました・・・・すいません、マニアックで(。>ω<。)ノ車庫内の見学です。毎年見学しておりますので、特に新鮮味があるわけではありませんが、見て...