カテゴリ:麺道のエントリー一覧
-
自家製麺、中力粉って、うどんの粉ですよ~♫
麺道 - 2023/11/25本日は、中力粉を使って自家製麺します。でも、中力粉は、基本的には、うどんに使用されます。ですが、中力粉を使用して製麺している、ラーメン店もある。なので、問題ない。加水率40%未満にすると、私の技量では困難だな。最近は、ホームベーカリーの出番が少ないです。複合圧延が決め手。なので、複合圧延に関しては力入れています。そして、パスタマシン登場で仕上げていく。ローラーで伸ばしていきます。ローラー圧5で伸ばし...
-
久しぶりに1㎜カッターを使用します。
麺道 - 2023/10/28はい、自家製麺です。自宅用と、差し入れ用になります。またの名を、昼呑みしたいのだ(^∇^)ノ加水率40%は基本です。なので、多加水麺になります。多加水麺の特徴としては…1,スープを吸収しにくい(水分量が多いため)2,スープに絡みにくい3,麺が伸びにくい・・・・・最近は、ホームベーカリーの力を借りていません。打ち込み、伸ばし、足踏み、ある意味、手打うどんの作り方。本当に思うのだけど、1家に1台、パスタマシンが...
-
まぜ麺にも、つけ麺にも、冷やしにでも合うように自家製麺。
麺道 - 2023/10/14自宅用と差し入れように製麺しました。加水率は、40%が基本です。低加水にすると、私の技量では無理です。それと、パスタマシンが壊れてしまう。この状態で、しばらく放置して水を馴染ませる。そして、ギュッと固めてしばらく放置してから打ち込みます。打ち込んだ状態で、1日は寝かしたい物ですが。自宅用に今日の夕食で食べるので問題ありません。パスタマシン参上。ローラー圧5まで伸ばします。そして、3.5㎜カッターで切り出...
-
自家製麺、ならば、行くしかない。
麺道 - 2023/09/16納品用に自家製麺だよ~。加水率40%が定番になってます。最近、水回しは、ホームベーカリーの力を借りておりません。なので、完全な手打です(^-^)/この水を馴染ます作業も大切です。そして、寝かし足踏み、折りたたみ、足踏みの工程を経て。パスタマシン参上。ローラー圧4で伸して行けば。1.5㎜カッターで切り出す。これで、10麺。暑い中、東二見の駅から直通特急に乗り込んで。彼の顔を見ておいて。さあ、Uo魚で昼飲みが始まる(...
-
自家製麺だ、これは、どうする・・・・
今回の更新には、伏線があります(ノ´▽`*)b☆さて、それは・・・・それでは、自家製麺を仕込みましょう。加水率は40%。水回しを終えて。この状態でしばらく放置します。そして、踏み込み作業を行い。パスタマシン参上です。ローラー圧4で伸ばしていきます。1.5㎜カッターで切り出せば。完成すれば、納品だ。これを見れば、納品先は((´∀`))ケラケラ間違いなく、ここだよね。今回は、寝かし、熟成を省略して、4時間で製麺しました。で、...