2013年07月のエントリー一覧
-
マーボー飯店 阪急春日野道駅
同僚に声をかけると・・・なぜか、この店を選択してしまいます。でも、今回は、私も納得の夏バテ対策メニューなのでOKです。本日の日替わりは・・アンデス牛の牛バラ焼肉だ・・・・大根おろしとポン酢だ、食べますよ~今回は、テーブル席です。わしに乾杯じゃ(^^)。で、登場です。牛バラ焼肉・・・美味そうです。これは、夏バテ解消メニューですね。大根おろしとポン酢のタレでさっぱりといただきますが・・・これが、本当に、...
-
冷やしラーメン。
丸亀製麵で、「ひやひや」を食べて、ひらめいてしまいました・・うどんじゃなく、違う感じで「ひやひや」(ひやかけ)をしたくなりました。ちなみに、「ひやひや」(ひやかけ)は、こちらを・・・ここを参照です。中華麺で、「ひやひや」を作ろう。飛龍の生麺とヒガシマルのラーメンスープを用意します。そして、追加調味料は、こちらです。万能です。こんな感じ準備します。そして、お湯を注ぎます。少し、少なめで・・そして、氷...
-
丸亀製麵 朝うどん
丸亀製麵に、朝うどんを食べに行きましたよ~本場、讃岐では、朝から普通にうどんを食べますからね(^^)。店内の様子はこんな感じですよ~そして、朝から、わしに乾杯じゃ♪で、本日の朝食は、「ひやひや」とおいなりさんです。ちなみに、ひやひやの小は180円でした、でも中を選択したから、280円。おいなりさんは、100円なので、合計380円ですね。この、「ひやひや」は、「ひやかけ」と呼ばれていますが。ようする...
-
そばいきんぐ土山店 皿そば・文楽
「そばいきんぐ」の土山店(明石市)に今回は、お邪魔しました。一応、皿そばの店なので・・・出石そば・・・・のはず・・・でも、店名が「そばいきんぐ」だから・・やはり・・・さあ、突撃だ。開店早々と来ましたので、他のお客さんも少ない、店内も、落ち着いていますね。うーん、なにか、ずっと、ピンボケだ。なんとか、ピントが合いましたね。これで、ようやく紹介できますね。そばコーナーです。豚シャブ用のお肉です。やはり...
-
ニッスイ 長崎風・皿うどん
無性に皿うどんが食べたくなりました。でも、材料をそろえて調理するのも大変かな~ならば、冷凍食品で探してみたら・・ありました~これを、食べてみましょうね。ニッスイさんの商品です。でも、麺は、うどんではないのですが、どうして皿うどんなか?麺は、揚げ麺ですね。さすがに、冷凍になっていません。具材を取り出して・・600Wで8分か?でも、私は、30秒長めにチンしました。さあ、麺を皿において、準備です。電子レ...
-
邦ちゃんらぁ~めん。阪急春日野道
ガラガラさんへ。私も、定番メニューで対抗です。暑いですね。でも、ラーメンは食べれますね。汗を流しながら食べるラーメンは、美味しいですね。わしに乾杯。さあ、メニューの確認をしようかな~店主から、「いつものですね」・・はい、お願いします。で、登場したのが、いつものメニューです。ミニとり丼とらーめんです。さすがに思いますが、焼鳥屋のとり丼は、美味いです。ミニとり丼・・・ミニじゃないですよね。安心定番の味...
-
さあ、BBQで、楽しみましょうね・・・・・
この日は、ひびきファミリーとJr2号のお友達ファミリーで大BBQ大会だ。炭火用意します。ちなみに、画像にはありませんが、GGBしていますよ。飲んでも飲んでも汗になる~暑いぞ。でも、楽しいですよね。焼きナスだ~定番かな?おっと、ここで、アジの唐揚げが、出来上がりましたね。部屋から、運び込まれます。愛しい妻と、Jr2号のお友達のお母さんの競作です。塩とレモンでいただきます。美味い。どんどんなくなりますよ~美味い...
-
暑いけど、平磯海釣り公園で釣るぞ。
ホームページです。海だ~いつもと同じ明石海峡大橋のロケーションを見ながら釣りしますよ。今日の瀬戸内海は、穏やかだ・・でも、暑い。水分補充は、こまめにしなと、脱水と熱中症になりますよ~。いきなり、ベラゲットだぜ。キュウセンベラのメスですね。これは、青ベラ、オスです。今回は、Jr2号のお友達家族と、釣りに来ましたよ・・・さあ、今夜のBBQの為に、たくさん釣りましょうね~ガシラ(カサゴ)です。これは、煮付けて...
-
そうらーめん 永谷園
店頭で、見つけて即購入してしまいました。なんだろう?これは・・・素麺?ラーメン?のどごしはそうめん。味わいはらーめん。なにか、面白そうですね。お好みの麺つゆに香味油を加えれば、専用つゆの出来上がり・・・でも、麺つゆは・・基本的には、濃縮つゆしかありませんがね。中身を取り出し確認しますね。確かに、素麺のような細さです。でも、麺の色は、中華めんの色ですね・・濃縮の昆布つゆを用意します。基本的には、蕎麦...
-
多度津 讃岐うどん 阪急春日野道駅南へ徒歩で3分ぐらい。
お邪魔したのは。多度津さんです。やはり、うどんも食べたくなりますよね。暑い日には、冷たいうどんが、美味しいですよね。わしに乾杯。メニューを見ていると、夜の居酒屋使いでもOKですね。でも、この店は、うどん屋のはず。本日のサービスランチ登場です。玉子丼とぶっかけうどん(冷)です。シンプルな玉子丼は、美味しいですね。親子丼より、玉子丼の方が、好きかな?冷たい、ぶっかけうどんは、美味しいですね。ちなみに天か...
-
誕生日
7月のある日・・・Jr2号の誕生日でした。10歳になりました。小学4年生です。おめでとう。初めて、君と出会った日、あんなに小さかったのに、大きくなりました。ちなみに、私は、あの時、仕事で、出張で車を運転している最中に、君の誕生を知りました。10本のロウソクを立てました。ケーキは、チョコレートケーキです。ちなみに、これは、お誕生日用の専用のケーキではありませんので・・・お許しを・・・一気にロウソクの炎...
-
マーボー飯店 阪急春日野道駅
夏は、食欲が落ちますが、ランチぐらいは、がっつりと食べて。エネルギーチャージしないといけませんね~夜は、食べずに、GGBばかりだから・・・ならば、がっつりと食べれるこの店ですね(^^)。本日のメニューは・・・わしに乾杯。登場です。このザーサイときゅうりの和え物ですが。GGBしたくなる味です。肉そぼろ丼、美味い。ばくばく食べてしまいます。暑いですが、熱いみそラーメンを食べると・・・汗が、どんどん流れてきま...
-
串三六・串呑処 阪急春日野道から徒歩3分 閉店しました。
このきゃべつ画像だけで・・ここは、どこか・・何を食べに来ているのか・・わかりましたか?今回は、マーボー飯店に一緒に行く、同僚とお邪魔しました・・わからない方には、このソースで・・わかりますよね・・・え、わからないですか?仕方が無いので、半分以上飲んでいますが、GGBです。これで、わかりましたか?この、串カツで・・・ほれほれ、串カツだぜ。思わず、ここで、裏メニューを注文します。ネギとキムチ和えです。こ...
-
気比の浜、日帰りで・・・
本当なら、7月14日・15日で、去年もお邪魔した、気比の浜で、今年も、キャンプをと考えていたのですが・・・週間天気予報で、見ていて、天気が不安だったので、キャンプを中止して、日帰りに海水浴に変更したのですが・・・やはり、天気予報では、天候は不安定で、前日の13日の天気予報では、落雷なんて・・・予想されてました。やはり、日帰りも中止しようと考えていたのですが、まあ、城崎方面にお土産でも購入しにいこう...
-
邦ちゃんらぁ~めん 阪急春日野道
ガラガラさんへ。私も同じで、同じ店とメニューを・・でも、一応、唐揚げ丼、とり丼、焼飯の3バージョンでネタできますが・・私も、月に何度、お邪魔しているのか・・・わしに乾杯(ノンアルです)。さあ、本日は、どれを注文するのか・・・ミニとり丼のセットでした・・・ミニとり丼、いつみても、変わらないです。これは、撮影の仕方を変えています。邦ちゃんらぁ~めん参上。いつ見ても、安心できるルックスです。もやし、メン...
-
ニパチ JR灘駅前店 JR灘駅すぐそこ
久しぶりにお邪魔しました。ニパチ、全品280円の居酒屋です(一部メニュー除く・・・)。2時間飲み放題、1000円か~お徳ですね。3時間で1500円か・・・ならば、1時間なら、500円?そんなコースはありませんが・・・・食べ放題、飲み放題のコースもありますね。でも、食べ放題なら、違う店で食べ放題したいな~GGBで、行きましょう・・・今回は、飲み放題ではありませんが・・・結局、飲み放題にすれば、よかった...
-
たこ焼き、焼きます・・暑いけど、美味しいですね。
暑い・・・でも、たこ焼します。暑いけど、おいしいです。今回の、粉はこれです・・・中身が・・・とろ~り・・たこ焼の味を深めるために、竹輪を切りまくりだ・・・今回は、粉に青のりを最初から投入です・・ちなみに、天かすもね・・ネギも投入です。蛸は・・明石産ではありません。外国産ですよ。そして、蛸嫌いのJr2号のために、明太子です。竹輪とチーカマも一口サイズで用意します。これが、また、美味い・・・たこ焼器参...
-
串三六・串呑処 阪急春日野道から徒歩3分 閉店しました。
あら・・なんと、知らない間に、アクセス数が、5万を越えていました・・全然、気づきませんでしたが・・ようやく、一区切りの大台になりました・・皆様感謝です。ありがとうございます。こんな、訳のわからないブログを見ていただき、感謝です。で・・・またしても、このお店に来てしまいました・・この日よけが素敵ですが・・もう、太陽も、沈みかけ・・店内の様子・・・・うん?あまり、この店は店内の様子は・・・暑いです。ク...
-
立ち食いうどん・そば・大熊さん。神戸三宮阪急東口高架下
近畿地方も梅雨明けしましたね・・・でも・・・週末は、天気が悪そうですね・・・これじゃあ、キャンプは、中止ですね・・・多分・・(涙)。でも、少しは期待を・・・やはり、私が落ち着くこの店です・・・いつもの、この画像・・・GGBです。ふー、これがいいですね(^^)。今宵の肴は、はも天です。一応、鱧ね・・・でも、ここは、基本的には、立食いうどん・そばの店です・・・美味いですよ~そして、天つゆ・・・違いますよ...
-
よし川 明石・玉子焼き 明石魚の棚(うおんたな)
明石の代表する商店街、魚の棚(うおんたな)にお邪魔しました・・・魚の棚「うおのたな」と書いて、「うおんたな」と呼んでくださいね。魚の棚は、鮮魚が有名ですが、そこは、商店街なので、野菜とかもありますよ。お漬物屋さんで見つけた。スティック浅漬けきゅうり、これを食べながら、散策しても楽しいですね。地元だから、別に、記念撮影は、無くても大丈夫なのですが・・・いつでも、これる場所なのに・・・明石名物を食べに...
-
順調に・・・ゴヤ・ゴヤ・ゴーヤ
トマトは、順調に収穫しております。下のほうは、もう枯れてきていますね。案外、上まで伸びますね・・そして、伸びて、実を咲かせます。ピントが・・・でも、収穫が楽しみで、冷蔵庫のなかで、結構、量があります。甘いのやら、酸っぱいのやら、いろんなトマトが楽しめます・・・でも、酸っぱくても甘い・・うーん、表現が難しいですね(^^)。ピーマンも収穫しましたよ。いろんな収穫があると、うれしいですね。そして、これが...
-
かねまさ浜下商店 鳥取県賀露
せっかくの鳥取まで、行って・・・なにも食べてないのかと、指摘されそうですが・・・いやはや、食べてますよ。美味しいランチをいただきましたよ。詳しくは、ここをかねまさ浜下商店です。実は、かろいちに来ると、かろいちの中の店舗で食事をしていたのですが、去年にお土産物を物色していて、このお店にお邪魔したときに、食事のメニューが気になっていたので、今回は、こちらで食べてみようかと・・気になるメニューは、こちら...
-
マーボー飯店 阪急春日野道駅
今回は、どんなメニューが・・750円、眠たくなりますメニューが・・・実は、勘違いしてしまい、悩み・・食べれるのか?わしに乾杯(ノンアルです)え。これは、どうすればいいのか?実は、私の勘違いは・・あんかけニラ玉と野菜炒めラーメンと思っていたのです出てきたのは・・・ああああ、野菜炒めラーメンでなく、野菜炒めとラーメンでした・・野菜炒め、これが、美味しくて。思わず、GGBしたくなりました・・今回のラーメン...
-
鳥取県に行きました。その3
砂の美術館を楽しんだら、美術館のすぐ側にある、お土産屋さんにお邪魔しました。そして、お土産を、いろいろと見て回りましょう。砂丘の砂で作られた、モアイ像です。これ、結構、人気作品ですね。ホタルイカです~この方面の名物ですよ=そして、これが、GGBの肴に最高です。幻のエビ、モサエビのチップですよ~鳥取の梨は有名ですね。こんな、お土産になっていますね・・そして、これは、鳥取地鶏の・・・面白いネーミングです...
-
串三六・串呑処 阪急春日野道から徒歩3分 閉店しました。
またしてもお邪魔しましたよ。だって、安い。そして、この店の雰囲気大好きでよ~場所は、神戸市中央区割塚通6-2-8加野ハイツ1Fです。定期的に通ってしまう危険性大ですね(^皿^)。歩道を渡る前に、店の確認をすると・・やはり、オープンですよね。玄関ないですよ。キリンラガーの・・暖簾?が・・・また、良い味していますよ。店主は、これで、日よけになっていますねと・・ホンマかいな????店内を、写しますが・・...
-
鳥取県に行きました。その2 砂の美術館・後編だ。
砂の美術館を、お楽しみください。これね、影の部分も砂で表現しているのですが、すごく細かい描写で、凄いと思いました。私のカメラの腕では、まだまだ、この素晴らしさをお伝えするには、役不足ですね。そして、館内を見学して、外にでます。外にも、ありますよ~そして、製作風景を見ると・・・うむ、凄く手間のかかる作業だと思いました。思いをこめて、一回だけ鳴らしてくださいね。幸せの鐘です。今回も、感動しました・・・...