2013年08月のエントリー一覧
-
第一旭 神戸・三宮西店
神戸市中央区北長峡通1丁目1(阪急神戸三宮東口、Jr三宮西口高架下)久しぶりにお邪魔しました・・・神戸らーめん・・・そう、かつては、神戸を代表したらーめんでした・・神戸らーめんと名乗る、第一旭・・・わしに乾杯じゃ♪でも、あるときから、足が遠のきました・・だって、スープが水ぽい醤油風味になったので・・・でも、今回は、なぜか、来てしまいました・・・メニューを確認しますが・・・もう、メニュー見なくても注文...
-
鮨大 立ち喰い部 大ちゃん 神戸三宮阪急西口高架下すぐ。
あれ、下書き中だったのが、アップされていました・・・(反省)。今まで、見ていただいた皆様、申し訳ありません。では、追記させていただきます。詳しくはこちらで。今回は、「鮨大 立ち喰い部 大ちゃん」にお邪魔しました。椅子もあるので、座って食べれますよ~この、回らないお寿司屋さんの雰囲気が最高です・・・たまにはね。メニューを確認しますね。良心的な値段です。今回は、70分握りずし食べ放題・飲み放題のコースを...
-
だんらん炉ばた うみひこ・やまひこ 明石市二見町明姫幹線沿い
残念ながら閉店しました。以前にお邪魔した、沖縄食堂がここを見てね閉店して、新しく開店したお店にお邪魔しましたよ。「うみひこ・やまひこ」さんです。さすがに新しいお店は綺麗ですね。でも、レイアウト的には似たような感じですね。ドリンクメニューを確認しますが・・・やはり・・・GGBですね(^^)。さあ、フードメニューを確認しますよ~うーん・・・・若干高めの値段設定です。素材は、いいものを使用していると思うの...
-
スタンディングバー・ペナント 阪急春日野道から東へ徒歩5分
なにか、久しぶりですね・・・久しぶりにこの店にお邪魔です。定番の・・・・この画像で・・・まだ明るい夏の夕暮れですが・・この土日は大変な雨でしたね。久しぶりの雨が・・・災害を生むのは辛いです。本日のメニューを見ながら、何を注文しましょうか・・・やはり、GGBですね。本日の最初のお供は、「はも皮」です。夏は、やはり、はもですね。これぞ、夏の魚です。そして、「おばけ」です。この、おばけも食べれなく可能性が...
-
マーボー飯店 阪急春日野道駅から南に3分ぐらい・・・かな?
記事が、マンネリですね。新規開発しなければ・・いけないような・・・でも、ついつい行っちゃいます。スタミナチャージです。本日の日替わりは・・・これです。豚まん・チマキかライスで選択できるのですが・・・やはり・・・ね。わしに乾杯じゃ♪グラスが二つ見えるから・・やはり、同僚と共にお邪魔しました。そう、ライスを注文しました・・・よく考えれば、豚まんも食べたいかと思ったら、遅かった・・・変更できませんので・...
-
スタンド Gonta 阪急神戸三宮西口高架下
この方の記事を見て・・これは、お邪魔しないとダメでしょう?そう、私の心の友、まぁころ様です。そう、GGBの会・・・NO4です。スタンド Gontaにお邪魔しました。生中が、190円ですよ。これは、安いです。それも、キリンだ~では、GGBです。今回は、ジョッキを見ればわかりますよね~3人でお邪魔しました・・ちなみに、すでに飲んでいますので・・・軽くと・・・枝豆は、100円でした。これは、カンパチの刺身です。380円で...
-
邦ちゃんらぁ~めん 阪急春日野道
そして、昨日、〆で、邦ちゃんらぁ~めんを食べたのに・・・次の日、ランチでお邪魔しました。また、食べるのか・・・しかし、いい天気だ、暑いぞ~店主から、何にされますかと・・・思わず、いつものでお願いしますと・・・わしに乾杯じゃ♪はい、いつものやつが出てきました。これです。このとり丼は、美味しいですよ。湯気が~熱そうですが・・・外は暑いのに、熱いラーメンは・・・自爆かな?でも、食べちゃいます。でも、昨日...
-
庭鳥 焼鳥・炉端 阪急春日野道駅から徒歩1分かな?
今回は、ついに・・・邦ちゃんらぁ~めん系列であり、本店的なお店、庭鳥にお邪魔しました。庭鳥(ていちょう)です。焼鳥をメインに新鮮な魚貝類と邦ちゃんらぁ~めんも楽しめるお店です。おお、この付け出しだけで飲めますね~レバー煮・・GGB(ご機嫌・ゴー・ビア)メニューを確認しますね。ちなみに、2階席にお邪魔しました・・こんな感じです。きも刺身です。牛は食べれなくなりましたが、鶏は大丈夫です。美味い・・・ムネ...
-
焼肉BAKU2 阪急春日野道すぐそこ
お盆もすぎたのに、暑さは変わらず・・これは、スタミナをチャージせねば・・・ならば、安くお肉を食べるには、ここでしょうね~焼肉BAKU2に安い、美味い、牛肉の丼を・・・メニューを見てますが、今回の注文も、やはり、和牛で・・わしに乾杯じゃ♪(ノンアルの意味ですよ=)登場です。カルビ丼(和牛)、スープ、サラダも注文して、380円です。お徳です。カルビ丼は、280円です。牛丼専門店でも、この値段は厳しいですよ...
-
夏休み、家族で2泊3日・東へ行くぞ・最終回
ついに最終回です。長いお付き合いありがとうございます。夕食が終了して、また、温泉に入り・・・しばらくすると・・・このホテルの夏休み企画がありまして・・・ロビーが、レイアウト変更されて・・・これは・・・中国雑技団のミニライブの開始です。これが、また、見ごたえがあり、楽しかったです。ちなみに、Jr1号は、大喜びでした~いやー、迫力満点で楽しかったですよ。そして、夜のロケーションを見ながら・・・おやすみな...
-
夏休み、家族で2泊3日・東へ行くぞ・その6
ついに浜松に到着です。で、浜松の名物に会いに行きましょう。凄い、車です。なぜ・・こんなに車が・・・一応、平日ですが・・うなぎパイ・・・そうですよ~浜松は、夜のお菓子、うなぎパイが有名ですね。ちなみに、保育園児が、多分、社会見学で来ていました。浜名湖名産・夜のお菓子うなぎパイだ~ちなみに、工場見学ができるのです。今回は、時間的に無理でした・・・でも、販売もされているので、購入だけで来られる方も多くい...
-
夏休み、家族で2泊3日・東へいくぞ・その5
そして、次にお邪魔したのは・・・由比宿(ゆいしゅく、ゆいじゅく)は、東海道五十三次の16番目の宿場である。現在の静岡県静岡市清水区(旧庵原郡由比町)に位置する。東海道由比宿 おもしろ宿場館ここを参照です。ねえ、面白い表情の人形でしょう?弥次さん、喜多さんです。わかりますか?東海道53次のイラストですね。参勤交代のお殿様ですね。資料館も見て回りましょう。すると・・・由比正雪なる人物が、誰なのでしょうか...
-
夏休み、家族で2泊3日、東へ行くぞ、このようなお土産を。
静岡県は、楽しいお土産がたくさんありました。わさび、焼酎割りです。わさびの香りがよく、これは、お勧めです。つーんと来ますが、これは、これでOKです。よければ、お試しを・・・桜エビの味がするので、辛くないです。甘い感じの唐辛子です。これも、お勧めします。これは、一番のお勧めです。刺身にも、サラダにも、いろんな食材に合いますよ~これは、私もお気に入りです。もう、何本か購入すればよかったかと思いました・・...
-
夏休み家族で2泊3日・東へ行くぞ。 その4
朝、目覚めて、ホテルの部屋から外を撮影しました。夜に雨が降ったようです。伊豆のイメージは、海ですが・・ここは、山の中なのです。目覚めに温泉に入り、朝食の時間です。さあ、朝食バイキングに行きましょう。こんな感じです。味噌汁の具材が多くてうれしいです。そして、釜揚げシラスと鯵の干物が、伊豆かな?これは、温泉玉子に納豆、海苔を合体したご飯です。朝から、がっつりと食べましたよ。でも、このご飯が失敗です。お...
-
夏休み家族で2泊3日・東へ行くぞ。 その3
ランチで満足したので、本日の宿に向かいます。そう、伊豆には、泊るためだけにお邪魔したのです。途中で、スマホのナビがなぜか、違う場所を指定したために、道に迷い、熱海にいってしまい、チェックインの時間を余裕をもったつもりが・・・いい感じの時間にチェックインになりました。さすがに、深夜から運転していたので、早く宿に行きたかったのですよ(^^)本日の宿は・・・伊豆長岡・金城館です。伊藤園ホテルグループです...
-
夏休み 沼津港三十八番地・海鮮丼&深海魚料理 DONどこ丼
さて、それでは、ランチに行きましょうね。今回は、港三十八番地にある・・・「海鮮丼&深海魚料理 DONどこ丼」さんにお邪魔しました。深海魚も食べれるのですが・・・やはり、ノーマルに美味しい海鮮丼と行きましょうね。だって、駿河湾は・・・あれも有名ですので・・・今回は、画像修正したものも一緒に出しているので、比較して見てくださいね。メニューの確認です。お勧めは、日替わりの深海魚丼とDONどこ丼です。金目のコロ...
-
夏休み家族で2泊3日・東へ行くぞ。2
静岡で、ワサビ関連商品に驚きを覚えて・・当然、購入しました。ワサビでいろいろと楽しめるのは凄いと感じました。では、それでは・・・天気が良く、目的の一つであった、富士山も見えるのかと思っていたのですが・・・霞んで見えません・・晴れていれば、普通に見えるものと考えていたのですが・・・見えない=。残念でした・・・・富士山も世界遺産に登録されたのに・・・ちなみに、今回の旅行では、デジカメ2台を駆使して撮影...
-
夏休み家族で2泊3日・東へ行くぞ。
ただいま戻りました。不在中にもコメントをいただきありがとうございます。これで、コメントの返信にさせていただきます(^^)。今日、帰ってきたのですが・・・帰省ラッシュと、事故渋滞で、10時間30分かけて帰ってきました・・・普通に考えれば、予想できない時間を使いました・・・少し疲れましたが・・・・今回の走行距離は・・1051.0キロ・・・よく走りました・・深夜に出発したので、ここでトイレタイムです。名神と新...
-
それでは、旅行にいきますので・・・
ただいま、準備中です。今日の深夜から、活動を開始しますね。なので、しばらく、ブログの更新、コメントはお休みしますので・・・帰宅後、またまた、ひっぱり記事(^^)で、ご紹介させていただきますね。では、では、無事故で、何事も無く・・・いってきますね。...
-
餃子の王将
お知らせしますね。8月8日から10日まで、家族旅行に行きます。さて、どこに行くのか?旅行中は、更新もコメントも何もできませんので、お許しを・・・今回は、餃子の王将にお邪魔しましたよ。わしに乾杯じゃ。メニューを確認しますが・・・・店舗によっては、セット物は独自性を発揮していますね。焼飯です。久しぶりに、焼飯についてくるスープを見ました。単品注文しなければ付いてきませんね。そして、やはり、餃子を注文し...
-
串三六・串呑処 阪急春日野道から徒歩3分 閉店しました。
いきなりのメニュー・・・多分、これは、あの店なのでしょうね。そう、串三六・・・串カツ全品・88円です。この、キリンの暖簾?が、日よけになります・・・暖簾じゃないですね・・・なんだろう、旗?タペストリーか?暑いので・・・GGBです。なにか、夏ビアのメニューも増えています。店内のメニュー表示も少し変わりましたね。エアコンがありませんので、こらが、クールスポットです。暑いから、どんどんGGBしてしまいます。こ...
-
Jr1号の夏休みの宿題
夏休みの宿題で、調理実習がありまして・・・今回のメニューは、これです。人生初の、サンドイッチの作成です。当然、愛しい妻のサポートがありますが・・・やはり、これが宿題なのかと考えると・・やはり、男子厨房に入らないとダメなのでしょうね~トマト、レタス、ハムのシンプルなサンドイッチですが。美味しいですね。Jr1号の力作です。本当に、親ばかですね。美味しいかったです。これで、今日も仕事が出来るぞ。ご馳走様で...
-
邦ちゃんらぁ~めん 阪急春日野道
暑いけど、食べますよ~ガラガラさん、私も、一体、何度いくのか?冷やし中華の文字は無視です。やはり、夏は、熱いラーメンが美味い。汗を流しながら、食べるぞ。店に入ると、今日はどれにしますか?と、聞いてくれるのは、うれしいですが・・選択肢が、あまり無いのですよね・・・・で、本日は、からあげ丼です。これが、また、美味い。さりげなく美味い。大根のサラダです。そして、メインのラーメンですね(^^)これまた、食...