fc2ブログ
RSS

2014年01月のエントリー一覧

  • 夢来鳥(むくどり) 阪急神戸線春日野道駅下車南に3分ぐらい

    本日は、夢来鳥さんへお邪魔しました。食べログはこちらです。兵庫県神戸市中央区八雲通1-1-35 いきなり店内です。なかなか店名がおしゃれですね。この画像で、この店が期待がもてそうです。今回、来た理由もあるのですよ~それは、やはり、あれです。メニューを確認しながら・・・では、GGBで乾杯だ~これ、付きだしなんですよね~これだけでも、充分に飲めます。そして、今回の目的の「あれ」です。生ものです。これが食べたかっ...

  • やすとみ・ゆず工房  姫路が熱いぜ。

    今、兵庫県姫路市が熱いです。それは、やはり、大河ドラマの影響です。黒田官兵衛で姫路が熱いですよ~そして、姫路の魅力を違う角度で不定期ですが、ご紹介していきます。やはり、この男・・・世界遺産級今回、ご紹介するのは、やすとみ・ゆず工房です。所在地:〒671-2421兵庫県姫路市安富町長野320-1Tel&Fax:0790-66-2801詳しくはここを押してください。安富町は「花とホタルのまち」です。幹...

  • 邦ちゃんら~めん 飲んだ後に食べるラーメンは美味いですね・・ 阪急神戸線春日野道駅 

    今回は、飲んだ後に〆にお邪魔しました。なぜ、飲んだ後のラーメンは美味いのか。でも、やっぱり食べちゃいますね~わしに乾杯♪そして、ラーメンが登場するまで、まあ、いつものマンネリなのですが、調味料を見ながら待ちます。この調味料を見ながら、いつも思うのですが、餃子のタレをみつつ・・餃子の出場回数の少ないこと・・・なぜか、餃子を頼まないな~登場です。半麺らーめん(ミニらーめん)です。ちなみに、これで、38...

  • 探し物は何ですか? 「道の駅みつ」に探しに行くけど・・・

    この記事を覚えていますか?あるものを求めていったのですが、残念ですが、獲得ならず。そして、探しに行きました・・・探しに来た場所はこちらです。道の駅みつ。〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23以前にお邪魔したときの記事です。新鮮野菜も豊富なので今回も購入しますね。以前、購入して、美味かったトマトもありましたので、当然、購入です。今回もお邪魔しませんが、BBQコーナーです。そして、店内に入ります。ちな...

  • 笑人  またまた行きました・・・・  阪急神戸線春日野道駅から徒歩1分

    笑人さんへ、またしてもお邪魔してきました。これは、完全にワンパターンロードを驀進か?ですが、今回は、いつもは他部署の上司とお邪魔するのですが、今回は、他部署の同僚とお邪魔してきました。笑人兵庫県神戸市中央区国香通1-2-2 ソシアビル 1F私の頭の中は、例のあるものをすでにターゲットにしております。さあ、GGBでスタートです。店員さんに「ホルモンおろしポン酢」と注文すると・・店員:「すいません、本日は、良いホ...

  • 多度津 阪急神戸線春日野道駅南へ徒歩で3分ぐらい。

    久しぶりにお邪魔しました。やはり、2店ローテーションしていましたので、本当に久しぶりです。本日のサービスランチは・・・「コロッケカレー玉子とじ丼」・・・これは、一体、どんなものか・・夜は完全に居酒屋メニューが・・・ちなみに店員さんは、中国系なので、その関係で・・なぜか、餃子、蒸し鶏のメニューがあります。ここは、うどん屋のはず・・・わしに乾杯♪さあ、登場です。うんー・・・これは、玉子丼・・・コロッケ...

  • 長浜将軍  楽天で購入しました。

    楽天市場で見つけて購入しました。ちなみに、送料込みで、4食入って、なんと、1000円でした。これは、ためしに購入しておきましょう・・・となノリでした。ホームページです。さあ、中身の確認です。液体スープが2種ですね。これで、粉末スープだったら、なんとも言えない気持ちになりますので・・・麺の確認ですが、想像してたより太いのかな・・極細麺を想像していましたので。丼に液体スープを入れます。結構、こってり感です...

  • 天晴水産飾磨店・まぁころさんお勧めですよ~ 山陽白浜の宮駅から15分

    あるものを探しにお邪魔しました・・・でも、あるものは無かったのです・・・(涙)時間が悪かったのか・・・それとも、捕れなかったのか・・店内を確認します。やはり、全体的に、数が少ないですね~やっぱり、無い・・・無いない無いない無い・・・残念です。そして、フライコーナーで見ていると・・・まぁころさんが、天晴水産のご紹介している・・・・それも、「じゃっコロ」を取り上げている記事が貼っていました・・・おもわ...

  • 邦ちゃんら~めん 今年は何杯いくのか? 阪急神戸線春日野道駅 

    定番の今年も食べる・・・・やはり、これですね。さて、今年は何杯食べるのか?今年に入ってからの初画像ですが・・・ちなみにすでに2杯食べてます。20日間で2杯か・・・単純計算すると、36杯ですね。わしに乾杯♪マンネリ画像・・・申し訳ないです。(汗)今回は、定番のトリ丼・・・ちゃいますよ。焼飯とのセットでした。以外でしょう。パラパラでなく。しっとりとしているのですが、美味いです。想像ですが、焼鳥屋が焼飯...

  • 笑人  阪急神戸線春日野道駅から徒歩1分

    笑人さんへ、またしてもお邪魔してきました。前回、お邪魔して気になって物を食べようと思いまして~前回の記事です。笑人兵庫県神戸市中央区国香通1-2-2 ソシアビル 1F以前、この場所は、ラーメン屋が2~3軒入れ替わり営業されていたのですが、なぜか、短期間での閉店になっちゃいました。そして、新しくラーメン屋が出来るのかと思っていたら、均一焼鳥屋になりました。店内は居抜きでなく、完全にレイアウトが変更されてまし...

  • 今年初です。マーボー飯店 阪急神戸線春日野道駅から南に定期的に出没中

    今年に入り、初めてのお邪魔です。今年も何度お世話になるか?そして、食後の睡魔との闘いになるのか?本日の日替わりは、「ピリ辛みそ味野菜いため」と「ワカメとたまごのラーメン」ですね。750円になります。わしに乾杯♪本日は、一人で来ましたので、テーブル席に座ります。だから、同僚は、初マーボー飯店していません(^^)。では、登場です。あかーん・あかーん・・・むちゃくちゃご飯に合います。これは、美味です。お肉も...

  • 今日は、1月17日・・・・

    今日は、1月17日・・・・19年前に、阪神大震災がありました。いまだに、震災と向き合うことが出来ない方も多くおられます。この震災で、人生が左右された方も多くいます。自然災害は、恐ろしいです。そして、月日を隔てて、東北に想像を超えた震災が起きました・・・この未曾有の大震災を忘れることなく、今後も語りついでいかないといけません。私は、自分のブログで年に2回ぐらいですが、1月17日と3月11日をこれから...

  • 1月17日に・・・

    また、1月17日がきます。一生忘れられない、あの日が・・・なぜ、あの日があったのか・・・なければ、違う生き方を選択できた人も・・自然災害は、想像できない試練を与えてくれます。でも、それは、悲しい選択肢なのかもしれません。あれから・・・19年・・・・でも、また、来るのです。1月17日は・・・・忘れられない、阪神大震災・・・あの時・・・私は20代後半で、独身でした。今は、結婚して、愛しい妻と、Jr1号・...

  • 自宅で「とんど焼き」です。

    とんど焼き・・・「どんど焼き」とかいろんな地方で呼び名があります。詳しくはこちらを見てください。基本的には、1月14日・15日らしいのですが、平日になんか出来ませんので、我家では13日に行いました。まずは・・・・今からBBQですか?違いますよ~燃やすのは・・・縁起物なのですが・・・しめ縄飾りも、焼いちゃいますよ。ここで登場のBBQ道具です。ファイヤー。別に遊んでいる訳ではありませんので。そして、焼けた藁...

  • とり居・明石焼(玉子焼) 明石魚の棚

    1月3日のことなのですが・・・人通りも少ないですね・・・・明石魚の棚にお邪魔しました・・・でも、1月3日なので、考えが甘かった・・・ねえ、まだ、お店が空いていません・・人通りも少なく・・・実は、鮮魚を購入するつもりで来ていたのですが・・・まだ、ほとんどのお店がお正月休みでした。ある方のブログを見て、気になっていたお店を確認しました。ここにお邪魔する機会はあるだろうかと・・・せっかく来たので、明石焼...

  • 商売繁盛で笹もってこい♪  明石鎮座 岩屋神社(明石戎宮本家)

    岩屋神社(明石戎宮本家)兵庫県明石市材木町8-10えべっさんに久しぶりにお邪魔してしてきました。夜にお邪魔するほうが、いいかと思いますが、寒いので昼間に行ってきました。この鯛は、きっと明石の鯛であってほしいですね。屋台も出て、賑わっております。これを見ると、えべっさんに来ている気持ちが高まります。結構、単純な思考ですね。ちなみに、からあげを購入しているのは、Jr1号・2号です。寒いですが、この雰囲気は好き...

  • 穂の川製麵 兵庫イオンタウン東加古川店

    自宅の近くにも、丸亀製麵、あやがわうどんとセルフスタイルのうどん屋がありますが。今回は、以前から気になっていた、穂の川製麵・兵庫イオンタウン東加古川店兵庫県加古川市平岡町土山勝負850-1 にお邪魔しました。ここは、兵庫イオンタウン東加古川店の敷地内にある店なのですが・・お邪魔した時間は、ちょうどお昼時でしたが・・・店内に入ると、そんなに賑わった感じがありませんでした。たまたまなのか、それとも、混み合う...

  • とり野菜みそで牡蠣を食べましょう。

    以前に、播州室津港で牡蠣を購入しました。殻付きの牡蠣は電子レンジで調理しました。では、剝き身の牡蠣は、知人に教えていただき我家の冬の定番になっている鍋でいただきます。それが、「とり野菜みそ」を使用した鍋料理です。詳しくはここを押してください。まつやさんから販売されている、「とり野菜みそ」です。牡蠣土手鍋は有名ですので、同じ味噌を使用すると考えてみれば、きっと・・・とり野菜みそ鍋にも合うはずと考えま...

  • リンガーハット 長崎ちゃんぽん

    これは、去年の大晦日に、映画を観に行った時の昼食です。イオンシネマで、ルパン三世VS名探偵コナンを観ました・・・で、昼食も、イオンのフードコートでいただきました。思わず、フードコートに、リンガーハットがあるなんて・・・これは、珍しいですね。これは、やはり、長崎ちゃんぽんをいただかないとダメでしょう。麺が無料で増量サービスがありました。1.5玉、2玉と聞かれたので、1.5玉でお願いしました。フードコート特有...

  • 産みたてたまご直売所(中山養鶏場) 

    国道29号線で見つけた、産みたてたまご直売所(中山養鶏場)に年末年始用に卵を購入に行きました。以前に購入してから、すっかりと気に入りました。詳しくはここを参照してくださいね~兵庫県たつの市神岡町追分12人気がある店なので、購入できるか出来ないか・・・それは、行ってからしかわかりません。開店は、9:30ですので、余裕を持って行ったのですが・・・・なんじゃこりゃ。人・人・人・・・・まさか、これほどいる...

  • Jr1号 冬休みの宿題・家庭科の宿題ですよ~

    今の小学生は、家庭科の宿題があるのですね~それも、調理の宿題が・・以前にもご紹介させていただきましたが・・・休みごとにあるみたいですね~私が小学生の頃は、このような宿題はありませんでしたが・・・これも、時代の変化でしょうか・・・男子厨房に入らないとこれからは、女の子にも相手されませんよ・・これは、インゲンです。やはり、男の子・・・きり方が豪快ですね~もっと短めに切らないと・・お湯を沸かします。これ...

  • 焼肉・しゃぶしゃぶ のむらや 明石店  自宅から近いのです~

    いきなり、店内の様子。さて、ここは・・・ようやくお邪魔しました。これは・・・実は、相互リンクさせていただいている、三代目さんのお店なのです。三代目のブログ。 ←ここ見てくださいね~自宅から近所にあるのに、なかなか行く機会に恵まれず・・・ブログを通じて、メニューの確認をさせていただいたり、横を通るたびにちらりと見ていたのですが・・気になるメニューがあり、他の方のブログで紹介もされていました。それを、...

  • もっこす花隈店 神戸の中華そば。

    2014年初外食であり、初ラーメンです。もっこす花隈店でいただきました。兵庫県神戸市中央区元町高架通3-216 阪急花隈駅東口、地上へ出て道路を渡ってすぐJR元町駅から高架下を西へ5分ほど花隈駅から58mわしに乾杯♪目の前の調味料関係の確認します。フライガーリックチップもありますね~そして、注文はさらりと・・・「そばとライス」です。さあ、登場。今年初ラーメンです。では、いただきましょう。ラーメンですが、チャー...

  • 大晦日の夕食。

    去年の出来事になります。12月31日大晦日の夕食です。スシローでお寿司のお持ち帰りを注文したいました。ちなみに28日に予約です。以前に予約したときは、前日に注文したのに時間通りの予約ができませんでしたので、今回は余裕をもってです。自宅でお寿司でも食べながらのんびりとGGBをする大晦日は良いですね~これは、マグロづくしです。Jr達が好きなので・・しめ鯖です。大晦日とあんまり関係ないですが、冷蔵庫にあった...

  • 初詣   御厨神社です。

    今年も初詣は御厨神社にお邪魔しました。毎年恒例なのです。兵庫県明石市二見町東二見1323毎年の初詣はここです。しかし、年々、人が増えている・・・最初に来たときは、人でも少なく、ひなびた感じで、良かったのですが・・・さあ、並びましょうか・・この並ぶも・・・あまり経験していなかったのですが・・今年は、どのようなお守りを選びましょうか・・・ちんなみにJr1号・2号はおみくじをして、二人とも小吉でした。今まで...

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。今年も皆様よろしくお願いします。元旦ですが、いつも通りの生活の開始です。朝の日課の犬の散歩。あら、恥ずかしい、足が上がってます・・・なら、やはり、あれですね・・・そして、散歩中に撮影した。2014年1月1日の初日の出・・うーん、なんてしょぼい画像だ・・・2013年12月31日大晦日に・・・JR大久保駅(兵庫県明石市内)の側にある。こんな所にお邪魔しました。ビブレで...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR