2014年07月のエントリー一覧
-
熊本ラーメン 藤原製麺
即席麺強化週間第7弾です。店頭でみつけて、「一度食べたら やめられんたい」の文字に惹かれました。そうなると、購入して、早速食べないといけませんね~この時は、全然、考えていなくて、気にもならなかった・・・・が・・・・こんなのありですか?自宅で製造確認を行うと・・・藤原製麺・・・北海道旭川・・・でっきり、九州のメーカーと考えておりました。この時点で気持ちが・・・なにか、茹で時間長くないかと・・中身を確...
-
たまご麺・醤油とんこつ マルちゃん
即席麺強化週間第6弾です。今回は、これで行きます。たまご麺~♪定番の確認作業です。今回は、麺のみ。なめらかプリプリなのか?マンネリですが、お供の、ネギともやしです。はいはい、完成です~さあ、いただきましょう。まあ、なんですかね・・・麺は、プリプリではありませんでした。でも、スープが美味い。なにか、アレンジすれば、もっとグレードアップするのではないかと思いました。ご馳走様でした。...
-
明星・チャルメラ・ちゃんぽん
即席麺・強化週間第5弾です。やはり、ちゃんぽんには、野菜多目が美味しいですね~もやしを一袋用意して・・・キャベツも多めに用意して・・今回は、珍しく、ハムも用意しました~さあ、炒めましょう~どうだ、この、マウンテン・・・でも、野菜に火が通ると、こんな感じになるので・・・炒めた野菜を半分ぐらい、麺と一緒に茹でます。野菜の甘みが、スープに染み込みます。そして、完成です。煮込んだ野菜と、炒めた野菜が、美味...
-
マルタイ 博多長浜ラーメン
即席麺強化週間第4弾です。マルタイの博多長浜ラーメンです。ネーミングだけで、期待が増します。さあ、どうだろうか~日本三大ネギの岩津ネギを入手したので、これで、いただきましょう。うむ、この岩津ネギで、いつの時期か、バレバレですね~定番の確認作業です。岩津ネギは、白ネギ系なので、本当は、白い部を食べるのが一番美味しいと思いますが・・私は、あまり気にしませんが・・・やはり、煮込みます。この辺りに、少しこ...
-
イトメンのチャンポンめん 兵庫県ご当地メーカーです。
即席麺・・・強化週間第3弾です。今回は・・・・兵庫県のご当地メーカーの即席麺です。イトメンのチャンポンめんです。キャラクターが書かれているのでしょう、この正体は・・・これ、トンボなんですよ。なぜ、トンボなのか・・・兵庫県たつの市は、「童謡・赤とんぼ」の街です。そして、私のお買い物コースなのです。そして、定番の確認作業です。この、干しエビ、シイタケが、さらに味を倍増させてくれます。本日の具材は・・・...
-
久留米とんこつラーメン サンポーの棒状ラーメンです。
即席麺強化週間になっちゃいました。第2弾は、サンポー食品の「久留米豚骨ラーメン」です。この企画は、私的には、どうかと思いながら・・・・・ですが。この商品ですが、なかなか入手が困難でした。実は、初めて見たので購入してしまいました。マルタイの棒麺は、安心できますので、この商品も期待が出来るのかと。こんな感じで完成です。水少々少なめ、麺少し固めです。スープの色合いが良い感じ~もやし、ネギをトッピングして...
-
マルタイ 「醤油とんこつ棒ラーメン」
これも、らーめんだから・・・強化週間に入れていいのか・・それとも、やはり、強化週間のらーめんには、カウント出来ないのか・・ならば、即席麺での強化週間を企画すればどうなのか・・・では、マルタイ「醤油とんこつ棒ラーメン」を調理しましょう。調理と言っても・・・まあ、インスタントなんで(^^)二郎系のイメージで・・・もやし一袋、キャベツを用意して・・・炒めちゃいます。もやしとキャベツには、中華調味料で味を...
-
金虎 明石二見店 カタコテで注文する~
今回は、らーめんれすとらん・金虎(きんとら)、明石二見店にお邪魔してきました~らーめん強化週間の・・・・どうしようかな。〒670-0094明石市二見町西二見1868-1電話:078-945-3360【営業時間】月〜土/11:00~23:30(LO/23:10)日・祝/11:00~23:00(LO/22:40) ホームページです。わしに乾杯♪定番の確認作業。メニューの確認です。実は、金虎さんにお邪魔するのは、すごい久しぶりなんですよね~多分、5年振りかと・・・...
-
魚の棚にお散歩です。
用事があって、明石まで行っていたのですが・・・少々時間が中途半端な感じになってしまったので、特に、買いたいものがあった訳ではありませんが、時間調整で、魚の棚を散歩しました。なにか、気になるものがあれば購入すればいいかと・・・そんな感じです。さあ、行きましょう。お邪魔した日は、3連休の初日です。思った以上に、買い物客が多かったです。そして、お昼時でもあったので、明石焼きを求める方々も・・・この蒲鉾と...
-
生田(いくた)神社 地元では、生田(いくた)さん(はん)と呼ばれてます。
神戸を代表する。生田神社にお邪魔して・・・神秘な力を与えてもらいたいと~生田神社では、藤原さんと陣内さんが・・・結婚式を挙げはったんですが・・・まあ、それは、それで・・・・神社は、パワースポットの場所なんですよね。私も願をかけましたが・・・雑念が多いのか・・欲深いのか・・・願いは・・・遠い・・・(涙;)実は、神戸は面白い街なんですよね。異国情緒があふれているのに、神戸を代表する神社が、駅から近い・...
-
ニパチ 280円均一の居酒屋です。
毎日毎日、暑い日が続いております。ついに、関西の梅雨明けしましたね・・そして、Jr達は、夏休み開始となりました~私は・・・相変わらず、飲みに行っております。はい。今回は、280円均一の居酒屋・・・ニパチ JR灘駅前店神戸市灘区岩屋北町6-1-3TEL・FAX 078-805-6885時間 pm4:00~am3:30 年中無休 にお邪魔してきました~なんと・・・お邪魔した日は・・・ドリンク・オール・150円の感謝祭でした~これは、飲まないと...
-
気になったので、ポッポで、「海老塩ラーメン」です。
たまたま、明石の某所の「イトーヨーカー堂」に来ることになって・・・これは、試してみないと・・・そう・・・ポッポのらーめんにかなりの評価をされていたので・・・おやつ的に食べてみようかと・・・その人は・・・このお方です。←クリック。この「海老塩ラーメン」を凄く評価されていたので、食べてみましょうと~でも、食べる前に・・・「でもね、所詮、ポッポなんだけど・・・」と思っていました。で、登場して、香りが・・...
-
夏の、GGBのお友達は、これでしょう。
夏のGGBのお友達は、これでしょう。枝豆で、グイッとビアを飲む~最高ですね。枝豆を購入して来たので、早速調理開始です。調理と言っても茹でるだけなんですが・・・まず、枝豆を水荒いします。そして、水洗いした、枝豆を荒塩をスープン大一杯用意して、枝豆に振りかけて、塩荒いします。そうすると毛とかが綺麗に掃除できるのですね。鍋に、スプーン大2杯の荒塩を入れて茹でます。時間的には、3分半から5分です。冷凍で保存...
-
夏休み、キャンプのご案内です。 一緒にどうですか~
毎年、毎年、夏休み旅行や、遊びに出掛けている、ひびきファミリーですが。今年は、諸事情で家族旅行は断念しました。その代わり、2泊3日(予定)でキャンプを計画中です。キャンプ地は、兵庫県北部・・・城崎温泉も近くにあり、遠浅の海・・岩ガキ、白いか、キス・・・そう、以前にもお邪魔しました。気比の浜海水浴場・キャンプ場です。詳しくはここです~8月3日・4日・5日で2泊3日でキャンプの予定です。ひびき家と、気比の浜で...
-
もっこす 板宿店 神戸の中華そば
もっこす 板宿店に夜にお邪魔してきました~らーめん強化週間とは違いますよ(^^)。住所:兵庫県神戸市須磨区前池町3-1-3 森ビル1F山陽電車・地下鉄板宿駅から徒歩5分板宿駅から265m営業時間 [月~土]10:00~24:00[日曜]10:00~19:00頃そして、本来は、ご飯を食べるのに必要なこれで・・・GGBです~今回は、ビアの肴にしちゃいましたよ。定番の調味料の確認です。忘れちゃいけない、ニラキムチ・・・これが無いと駄目...
-
多度津 阪急神戸線春日野道駅下車南に徒歩3分ぐらい
今回は、春日野道商店街にある「多度津」さんにお邪魔してきました~住所 兵庫県神戸市中央区筒井町3-4-9 交通手段 春日野道駅(阪神・阪急)営業時間 11:00~22:00(L.O.21:45)ランチ営業、日曜営業昼はうどん、夜は中華が楽しめる店に変貌しておりますが・・ 今回は、中華ぽい画像は載せませんでした。あくまでも、讃岐の地名・多度津を冠した店なので・・・わしに乾杯♪さあ、サービスランチが運び込まれてきました。これで、600...
-
都そば 三宮西口店 阪急神戸三宮西口からすぐです~
久しぶりに、お邪魔してきました。実は、幻のらーめん強化週間第8弾になる予定だったのですが・・・ここは、「そば処」と看板が出ていますが、「らーめん」も食べれますので・・・これは、以前に食べた醤油らーめんです。で、店内に入る前は、らーめんを注文して、追加トッピングで天ぷらを頼んで、天ぷら中華なんぞと・・考えていたのですが。店内に入り注文します。わしに乾杯♪(セルフです)何を注文したのか・・・これです。き...
-
さかな家(さかなや) 安くて美味い魚が食べれます。
2年ぶりぐらいにお邪魔しました。神戸三宮イーストエリア、魅惑な立ち呑みです。安くて美味い魚がたべれるのです~ブログをする前には、定期的にお邪魔していたので・・・私のブログでは初登場ですが、個人的には、新鮮味がなく、新店舗開拓な感じでもないですね・・・それよりも、ブログを開始する前の方が、立飲み出没率が高かったような気がします。住所 兵庫県神戸市中央区琴ノ織町4-1-396 2F最寄り駅 JR三宮、阪神阪急三...
-
家庭菜園・定期報告です。
収穫のタイミグを失った、ブロコッリーです。どうしたものかと、このまま放置しました。もう、完全に食用ではないです~そして、さらに、放置します~こうなりました~これは・・・野菜じゃないですね。完全に、食用でなく、単なる植物・・・基、雑草かと・・・ブロッコリーの花が咲きそうです。教訓・・・収穫時期は、大切だ~タイミングを忘れずに・・・で、今も、このまま放置中です。さあ、どうすればいいのかと・・・ミニトマ...
-
日清 ざるつけ麺 かつおだし和風つゆ
日清の「ざるつけ麺」を購入しました~これも、ざるらーめんですね。また、麺ばかり食べているな~とご意見も聞こえてきそうですが、その通りなんですよね。らーめん強化週間中にも、記事以外の麺も食べてましたので・・・中身の確認です。2人前です。ストレートつゆがありがたい。こんな感じの麺です。さきにつゆを用意します。ゴマとネギをトッピングしておきました。茹であがりました。なかなか腰のある麺ですね~さあ、盛つけ...
-
簡単に、「辛子なすびの浅漬け」、お酒の友に合いますね~
今回は、これを使用して簡単に浅漬けをつくります。エバラの浅漬けの素です。きざんで、つけて、もむだけで・・・30分で美味しいと。辛子を用意します。食材は、旬の「なすび」です。こんな感じで切りますよ~そして、ビニール袋を一枚用意します。そこに、浅漬けの素と辛子をいれちゃいます。私は、浅漬けの素は、表示されている使用量よりも少なめです。辛子はお好みでどうぞ、私は、多めのほうが美味しいと思います。そして、な...
-
らーめん八角 播磨本店
らーめん強化週間・・・第7弾は・・・らーめん八角です。おおお、八角だから、第8弾にすれば良かった・・・と思いながら・・・今回で、強化週間は終了です。ちと、らーめんばかり食べているような気もしています。らーめん八角・播磨本店兵庫県加古郡播磨町北古田2-4-3ホームページです。甘めのスープである播州風らーめんを提供されています。が・・・無茶苦茶、甘いスープではありませんよ。播州ラーメンとは・・・「播州ラーメ...
-
博多金龍 東加古川店 なんと、一杯390円のらーめんです。
らーめん強化週間、第6弾は、ここです~博多金龍・東加古川店にお邪魔してきました~東加古川店 〒675-0104加古川市平岡町土山字勝負850-1 電話:078-942-3877 営業時間:11:00-24:00(LO23:30) ホームページです。とんこつらーめんが、一杯390円でいただけちゃうお店なんですよね~わしに乾杯♪そして、メニューを見ます・・・さて、何を頼もうかと・・・決まりましたので、注文です。そして、いつもの確認作業をと・・・・あ...
-
邦ちゃんら~めん 阪急神戸線春日野道駅
らーめん、強化週間第5弾です。今回は、定番のお店です。そして、今回は、変化球で、人生で3度目の注文です(^^)。2度目を注文したのが、26年前かな・・・・住所 兵庫県神戸市中央区割塚通り7-2-6 交通手段 阪急・JR春日野道駅 徒歩3分(3分かかならいですよ)春日野道駅(阪急)から143m営業時間 11:30~15:00 17:00~24:00ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業外を歩いていると、暑くてたまらない季節ですね。お冷が美...
-
山笠ラーメン 24時間営業、立食いですよ~ 神戸三宮
さあ、らーめん強化週間。第4弾です。山笠らーめんにお邪魔しました。「博多、長浜らーめん」、立食いで24時間営業なんですよ~住所:神戸市中央区北長狭通1-4-1 山笠ビル1FTEL:078-321-1380営業時間:24時間営業定休日:無休やはり、飲んだ後の〆に、らーめんは定番ですね。満員ですね。でも、立食いなので回転が早いので、さほど待たずに食べれます。わしに乾杯♪麺固めでお願いしました。替玉の予定はないので、早速、お化粧し...
-
第一旭 神戸・三宮西店 JR三宮西口・阪急神戸三宮東口からすぐ。
神戸市中央区北長峡通1丁目1(阪急神戸三宮東口、Jr三宮西口高架下)らーめん強化週間、第3弾で=す。第一旭さんにお邪魔してきました。まずは、メニューの確認。わしに乾杯♪この赤いコップは、あんまり好みじゃないです。いつもの確認作業を・・・・紅しょうがと・・・これね~ガーリックオイル。このフライドが忘れちゃいけないです~食欲増進の危険な奴です。今回は、Aらーめん(肉無し)を注文です。胡椒が、あらかじめ掛か...
-
天一軒 じんわりと染み込む味です。 神戸三宮
らーめん強化週間、第2弾で~す。食べログはこちらです。天一軒 (テンイチケン)住所 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-1-100 電話 078-241-6408JR神戸線三ノ宮駅徒歩3分神戸市営地下鉄、阪神本線、阪急神戸線、ポートライナー線各三宮駅徒歩5分三宮駅(神戸新交通)から172m営業時間 18:00~22:00 ・定休日 水曜日 魅惑の三宮イーストエリアにある、天一軒にお邪魔してきました。まずは、わしに乾杯♪ビールじゃないですよ~(^^)V...
-
もっこす 板宿店 神戸の中華そば
らーめん強化週間の開始です~さて、どこまでらーめんで行くか~今回は、もっこす・板宿店です。住所:兵庫県神戸市須磨区前池町3-1-3 森ビル1F山陽電車・地下鉄板宿駅から徒歩5分板宿駅から265m営業時間 [月~土]10:00~24:00[日曜]10:00~19:00頃 店内の様子ですが・・・何か生活感があふれていますね~わしに乾杯♪メニューを見ると、オリジナルメニューがありますね~板宿店は、直営店でなく、FC店なんですよ~おおおお~...
-
郷土大衆居酒屋 金八 再び・・・ JR三宮東口 阪神三宮東口
またしても、神戸三宮、魅惑のイーストエリアにある、「郷土大衆居酒屋 金八」さんにお邪魔しました~今回は、いつも飲みに行く同僚と、年下女性の他部署同僚からお誘いを受けてお邪魔しました。本当は、寿司食べ放題なんかで考えていたのですが・・・私とゆっくり話したいと、希望がありましたので、でも、内容がね・・・最初は、なんの話かと思っていたら、なんか、どうでもいいような内容だったので、やはり、寿司食べ放題に行...
-
本日は、こんな感じで行きましょう。
本日の家飲みメニューは・・これですよ~これは、きゅうりとオクラの梅肉和えです。きゅうりを食べやすいサイズにカットして、たたきます。そして、梅干を梅肉だけたたきます。それを、ビニール袋に入れた、和えます。このときに、軽く、顆粒の出しを入れます。軽く、もみもみして冷蔵庫で冷やしておきます。そして、オクラを軽く茹でて、冷ましておきます。冷めたら、オクラを食べやすいサイズに切りまして、冷蔵庫で冷たくなった...