fc2ブログ
RSS

2014年08月のエントリー一覧

  • 海鮮せんべい但馬  兵庫県朝来市和田山町

    まあ、少し前の出来事なんですが、『海鮮せんべい但馬』さんにお邪魔したのでご報告をと・・ホームページはここです。到着した時間は、おやつ的な時間帯でした。無料コーヒーのサービスがあったりします。試食で「せんべい」が食べれます。さあ、それでは、せんべいを見て回りましょう。竹田城が近いので、まあ、定番ですね。新製品で、トマトバジルのせんべいも・・・これは、「うに」これは、「青ネギ」いろんなせんべいがあって...

  • 男旅してきましたよ  その5(最終回)

    境港に来たら・・・・あそこは行かないといけないのですが・・・Jr2号の猛反対で断念です。以前来たときも、私とJr2号は釣りをしてましたので・・・でも、せっかくここまで来ているので、何か観光をと・・・そして考えたのが日本一の魚のはく製水族館にお邪魔しました。正式には、「海とくらしの史料館」になります。住所〒684-0016鳥取県境港市花町8-1 営業時間9:30~17:00(受付時間は16:30まで)*夏休み期間中は9:00か...

  • 男旅してきましたよ  その4

    夜、宿の前の海岸で、イベントがあったのでお邪魔してきました。でも、対象年齢が・・・小学生低学年までのイベントだったので、小5のJr2号には不満だったみたいです。花火も見れましたよ・・では、疲れたのでお休みなさい。朝になり、部屋から外を見ると・・・おお、今日は良い天気になりそうですね。私は、朝風呂を楽しみました。そして、朝食に出陣じゃ~本日のモーニングです。実は、このメニュー選択が失敗した・・・これ、...

  • 男旅してきましたよ  その3 湯快リゾート・かいけ彩朝楽

    湯快リゾート・かいけ彩朝楽さんにお邪魔しましたよ。ここは、初めての宿泊になります。それでは、本日の宿、湯快リゾートを探索です。お部屋は、すでに布団が準備OKです、。外には、足湯があります。海を眺めながら、楽しめますよ~ゲームコーナーですね。ロビーです。インターネットコーナーです。お土産売場です。なかなか広いですね~そして、温泉に入り、のんびりしました。そうなると・・・夕食タイムですね・・夕食は、バイ...

  • 地蔵盆に行ってきました。  明石の地蔵盆

    本日は、8月24日です。外の風景です。まだ暗いでしょう。時間は、AM5:00です。地蔵盆とは・・・今回は、「男旅してきましたよ」は中断して、この記事を・・そうしないと、時期的にもタイミングがあわなくなりますので・・・まだ、5時半なのにこの行列は・・・本日、8月24日は、地蔵盆です。夏休み最後のイベントですね~お地蔵さんをお参りして、お菓子を貰いにいくのです(本当は違いますので(汗))でも、子供には、お菓子を...

  • 男旅してきましたよ  その2

    ひるぜん焼そばを食べてから、次にお邪魔したのはここです。ここは、どこでしょうか?夢みなとタワー(一財)鳥取県観光事業団 夢みなとタワー〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地255-3 TEL 0859-47-3800 FAX 0859-47-3806お土産を物色したりして・・・公園を散策したりしていたら・・・・・やはり、これが・・・・海では釣りをしています。Jr2号は、写真に写りたがらないのですが・・・記念撮影を・・・そして、本日の観光はこれに...

  • やす坊   本格手打ちうどんの店で、ひるぜん焼そばを食べました。

    蒜山高原に来たなら・・・やはり、B級グルメを食べないと・・・そこで、讃岐の本格手打ちうどんとひるぜん焼そばの両方がいただける、「やす坊」さんにお邪魔しました~ホームページです。やす坊さんのこだわり・・・これを見ると「うどん」も気になりますが・・・やはり、B級グルメの「ひるぜん焼そば」を食べましょう(^^)。ひるぜん焼そばとは、「「ますや食堂」のおばちゃんが、ニンニク・玉ネギ・リンゴ等の様々な材料や調...

  • 男旅してきましたよ  その1

    Jr2号と、父と子は、男旅しようと・・・行ってきましたよ・・さあ、どこにいったのか・・・この画像は、まだ、兵庫県内ですが。到着したのはここなんですが・・・天気が微妙なんですよね・・・さて、ここは・・・蒜山高原SAです。そして、Jr2号が、B級グルメを食べようと・・・これが、ひるぜんバーガーです。ちなみに・・・私は、食べていませんので・・・Jr2号の感想は・・・「美味しかった」と・・・SA内を物色します。以前にも...

  • 海鮮丼の駅前  三宮店  阪急神戸三宮西口下車1分

    - コメント(12) - トラックバック(0) - 2014/08/23

    今回は、「海鮮丼の駅前 三宮店」にお邪魔してきました。個人的には、「海鮮丼の駅前」より、「駅前の海鮮丼」の方が、名称がしっくりとするような気がします。メニューの確認をしますね~今回は、海鮮丼480円(税別)を注文しました。その前に・・・これを、肴に・・・GGBです。そして、海鮮丼が登場です。これで、480円(税別)は、お得ですね~マグロ、イカ、ハマチ、タイ、〆サバ、ボタンエビ、イクラ・・・ご飯も酢飯がい...

  • スタンディングバー・ぺなんと  阪急春日野道から東へ徒歩5分

    久しぶりにお邪魔してきました。だって、暑くて、水分補充しないと、家まで帰れません(^^)。まだ、外は明るい、そして、西日が暑い・・本日のメニューです。GGBです。生き返る~本日の肴は、タコ酢です。これで、一杯行きましょう。軽い水分補充なので、これで充分です。本日のお支払いは、730円でした~ご馳走様です。そして、個人ごとなんですが、22日・23日でぶらりと旅行に行きます。それも、私とJr2号との2人旅です。まさ...

  • 讃岐釜揚げうどん・丸亀製麺  ネギどーん

    雨が降って寒い日でした・・・こんな日には、温かいうどんでも食べて暖まろう。丸亀製麺にお邪魔しました~本日は、かけうどん(温)とおいなりさんです。かけうどん(温)の並ですが・・・これが・・・こうなりますね。天かすと生姜も入っていますよ。寒いので、七味も多くいれています。では、いただきましょう。ごちそうさまでした=でもね、ネギをどーんと入れても、しょうがを入れても・・・只今、風邪気味です。...

  • まるせん  本場博多とんこつラーメン  神戸三宮 

    らーめん強化週間第7弾今回で、最終回です。お邪魔したお店は、神戸三宮、立食い系らーめんのお店、「まるせん」です。本場博多とんこつラーメンを提供されています。ちなみに、神戸三宮立食い系らーめんは、当ブログでもご紹介させていただきました。「山笠」、「源屋」がありまして、その2軒も、とんこつラーメンを提供されていますので、比較するには面白いかと・・定番の確認作業です。やはり、紅生姜は、とんこつラーメンには...

  • 塩元帥 明石塩元帥

    らーめん強化週間第6弾は、無化調・自家製麺をコンセプトに店舗展開されている塩元帥にお邪魔しました。この行列時の待合場所が、人気店を証でしょうか?なかなか充実した、待合所ですね。わしに乾杯♪グラスも良い感じですね~さてさて、メニューを確認しますね。食べ放題の無料のキムチです。これが、美味いです。やっぱり、そうなると・・・・GGBですね。はい、登場です。焼き加減も良い感じの餃子です。普通に美味しいです。さ...

  • 邦ちゃんら~めん  阪急神戸線春日野道駅 

    らーめん強化週間第5弾です。やはり、私の定番のこのお店は外せません。マンネリですが、邦ちゃんは、外せない~さて、本日は・・・わしに乾杯♪今回は、このセットです。いつも安定した、味です。ブレがないのが、嬉しいですね。ミニやきめしです。あんまり、ミニと思わないのですが・・・パラパラはしていません。しっとり系です。これぞ、焼鳥屋のやきめしですね~さあ、食べましょう。初めて食べたとき、スープから炭の香りがし...

  • もっこす 神戸の中華そば 板宿店

    強化週間第4弾は、もっこす、板宿店にお邪魔しました。口直しの意味も込めてです。住所:兵庫県神戸市須磨区前池町3-1-3 森ビル1F山陽電車・地下鉄板宿駅から徒歩5分営業時間 [月~土]10:00~24:00[日曜]10:00~19:00頃メニューを確認します。やはり、中華そば640円でお得です。わしに乾杯♪定番の確認作業です。忘れちゃいけない、ニラキムチ~l個人的には、板宿店のニラキムチは、直営店と比較して、何かが足りない気がし...

  • もっこす 神戸の中華そば  王子公園店

    ら~めん強化週間 第3弾です。神戸の中華そば「もっこす」、さて、前回がまあまあだったので期待してお邪魔です。兵庫県神戸市中央区割塚通1-4-1 阪急王子公園駅から徒歩8分JR灘駅から徒歩5分営業時間 10:00~26:00 日曜営業定休日 年中無休 定番の確認作業です。わしに乾杯♪さあ、登場だ~うーん、スープの色が薄い・・・香りもイマイチ・・・これは・・・不味いぞ・・やっぱり、スープしゃばしゃばじゃないですか・・・またし...

  • らーめん八角 加古川店

    ら~めん強化週間第2弾は・・・らーめん八角・加古川店にお邪魔しました~場所:兵庫県加古川市加古川町南備後39-1Tel : 079-423-9077【営業時間】 AM 11:30 ~ AM 3:00店内の様子ですが・・・こちらの八角さんは、南国ムードの店内ですね~鳥が飛んでいますよ・・・わしに乾杯♪定番の確認作業です。そして、八角に来たなら、「天かす」の確認も忘れてはいけないですね~さあ、メニューを確認しつつ、今回は定食でお願いしまし...

  • 博多らぁ~めん・源屋  立ち食いの店ですよ~ JR三宮北側

    ついに・・・・あの企画が・・・・それは・・・これで~またしても・・・・はい。ら~めん強化週間の開始です。またもや、やりますよ~その第一弾は・・・・源屋 三宮駅前店 TEL・予約 078-261-0933住所 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-3 三ノ宮駅(JR)から83m営業時間 11:00~売り切れまで 定休日 年中無休今回は・・・立ち食いの店である。博多らぁ~めん・源屋さんに、夜にお邪魔しました。ちなみに、飲んだ〆でお邪魔です...

  • 隆栄水産  兵庫県美方郡新温泉町

    せっかく、湯村温泉まで来ているので、浜坂までドライブです。そして・・・着いた場所は・・・ここです~今回は、〒669-6701 美方郡新温泉町芦屋853 にある、隆栄水産の「味処・隆栄」さんにお邪魔してきました。なんと、とってもリーズナブルな日替りセットが頂けます。ホームページです。ねえ、コーヒー付きで700円なんですよ~さあ、どんな日替りが出て来るのか。わしに乾杯♪店内の様子です。キャパは広めですね~さあ、メニュ...

  • 湯村温泉 - 湯けむり荒湯 ~夢千代の里~

    さてさて、ここはどこでしょうか?雰囲気は良い感じでしょう(^^)。夢千代さんですね。そう、ここは・・・湯村温泉なんですよ~くわしくはここを。足湯が楽しめますよ~ここで、足湯を楽しむのですが・・・地面も、温泉の熱で暑いです。歩いているだけで、プチサウナです。犬は、ゼーゼーしてました。そして、温泉を利用して、茹でて食べることが出来ます。この場所で茹でます~ゆで卵の完成です。ちなみに、茹で時間は、卵10分...

  • 今回は、少し贅沢に飲んじゃいます~

    台風により、被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。皆様、台風被害は大丈夫でしたでしょうか。台風11号の暴風は本当に怖かったです。我家でも、若干の台風被害の爪あとを残していきました。本当に、自然災害の恐ろしさを感じております。では、気を取り直して・・・鳥取港海鮮市場『かろいち』さんに、お邪魔して、夜の晩酌の肴を購入しましょう。せっかく、ここまで、来ていますので。購入しないと後悔しますね~ ...

  • かねまさ 浜下商店本店

    せっかく、鳥取県にお邪魔したので・・・ランチは、以前、こちらでいただいて・・・値段、ボリューム、美味さに満足したので、再度、お邪魔しました。かねまさ浜下商店680-0907  鳥取県 鳥取市 賀露町北 3-1-17ホームページは、ここ。わしに乾杯♪本当は・・・・・GGBしたいのです。が・・・車だし・・・刺身定食800円です。うむ・・・あれ、以前、来たときは、天ぷらがあったはず・・・・岩ガキフライ定食が登場です~まさに、...

  • 2014年 砂の美術館 その3 今回で最終回です。

    リクエストがありましたので、砂の美術館 その3です。よく似た画像もありますが、お許しを・・・楽しんで頂けましたでしょうか。お付き合いありがとうございました。本当に、生で見て欲しい砂の芸術です。宜しければ、鳥取に遊びに来ませんか~(^^)...

  • 2014年 砂の美術館 その2

    それでは、砂の美術館 その2です。お楽しみ下さい。楽しんでいただけましたか(^^)。このほかにも画像はありますが、これ以上は、実際に現地に行かれて見て欲しいですね~その迫力に感動しますよ。では、併設しているお土産物さんにお邪魔して、物色しますね~せっかく鳥取まで来ているので・・・鳥取は、梨が有名です。こんな、モアイ像もどうですかね~そして、わすれちゃいけない・・・名産の「らっきょ」です。ホタルイカ...

  • 丸亀製麺  ネギを~ドーンと

    今回は、休憩として・・・これで、お願いします(^^)丸亀製麺にお邪魔しました。暑いに日は、「冷たいぶっかけ」を食さねば・・わしに乾杯♪今回は、ぶっかけ(冷)の大を注文です。いつ見ても、安定した麺を提供してくれますね。不満もありますよ、レモンかスダチ等を一切れ入れて欲しいです。涼やかで酸味があって美味くなるのにな~では、ネギを今回も、ドーンと行きましょう。基本、ぶっかけ(冷)には、ネギとショウガは入...

  • 2014年 砂の美術館 その1

    では、2014年、砂の美術館 ロシアをお楽しみ下さい。年に1度のお楽しみだ~これ、あれですね(^^)。やはり、凄いです。砂だけで作られているなんて・・・凄い。今回は、これぐらいで~まだ、続きます。...

  • 砂の美術館 鳥取県に参上だ!

    キャンプは中止になりましたが・・・でも、せっかくの夏休みを取得しているので、どこかに遊びに行きたい。どこに、行こうかと考えていたら、「毎年の恒例の場所に、今年は行っていない」と気づき。じゃあ、行かないとダメじゃないかと・・・旅の始まりは、この場所から・・・途中経過です。そして、ここは・・・鳥取砂丘の文字が・・・鳥取県は、これも有名なんですよね。さて、ここは・・・はい、Jr1号の移動の為に、車椅子も借...

  • 道の駅・みつ  青空レストランの食材も購入できますよ。

    この風景で、ここは、どこかと・・・まあ、月1から2回は訪問しているので・・・そうです。「道の駅・みつ」です。私のブログで登場回数が多いですね。やはり、このエリアは、素麺が有名ですので、必然と、これもあります。そして、これも、当然ですね。さあ、見て回りましょう。トマトも定番ですが。そして、なんと!これ、ジャンボピーマンも購入できるのです。青空レストランで紹介されていた、ピーマンです。当然、購入して、...

  • 残念ながら・・・キャンプは中止となりました。それは・・・

    宣言していた、8月のキャンプなんですが・・・中止します。それは、なぜか・・・・・・これです。Jr1号の左足です。これじゃあ、キャンプにいけませんね~まさか、ターフの下にずっと居なさいとはいえないし・・・でも、せっかくの夏休み・・・何か考えないといけませんね~さああ、何しましょうか・・...

  • たこ焼スタンド・たこ助 阪急神戸線春日野道駅下車目の前~

    何か、久しぶりな感じがします。強化週間以外の記事です。暑い日々が続いております。水分補給しないと、電車にも乗れません~かーるく一杯飲んでおきましょう。たこ焼きスタンド・たこ助さんにお邪魔しました。お目当ては、17時から頂ける「ちょいのみセット」です。昼間はありませんので、ご注意を。メニューを見ながら考えていると・・・店主さんが、「たこやき注文したら・・・・・」「土曜日と違うけど、最初の一杯は、生280...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR