2014年11月のエントリー一覧
-
神戸ちぇりー亭 男のらぁめん 明石魚住店
ら~めん強化週間第6弾です。神戸ちぇりー亭にお邪魔してきました。こちらは、二郎系なんですが、そんな無謀なことはしませんよ~わしに乾杯♪さあ、メニューを確認します。トッピングを追加しなければ、普通のサイズなんですよね。スープのアレンジも出来ます。私は、麺固め、背油多目、ニンニク普通でお願いしました。このような、全男盛を完食される方もおられるのですよね。私は、無理です。さあ、ノーマルの「ド根性の醤油」...
-
第一旭 神戸・三宮西店 JR三宮西口・阪急神戸三宮東口からすぐ。
ら~めん強化週間第5弾です。ワンパターンですが、第一旭さんに突撃しました。わしに乾杯♪確認作業の開始です。これは、おろしにんにくです。緑がかった色になっておりますね。無添加だからこうなりますね。にんにく油(ガーリックオイル)をわすれちゃいけない。紅生姜もね。このタイプの紅生姜は、豚骨ら~めんには、合わないでしょうね。さて、肉あり、肉なし・・どちらにしましょうかと。Aら~めん(肉なし)の登場です。個人...
-
邦ちゃんら~めん 阪急神戸線春日野道駅
ら~めん強化週間第4弾です。3ヶ月ぶりにお邪魔してきました。凄い久しぶりです。こんなに間が空いたのも初めてですね~邦ちゃんら~めんです。わしに乾杯じゃなく・・・待っている間に、GGB~です。ネギ多目でお願いしました。久しぶりに食べます。くわ~・・・うんうん美味いです。安定した美味さです。他部署の上司も、邦ちゃんのファンなんですよ。焼豚も美味い。初めて食べたときより進化していますね~以前は、ら~めん全...
-
博多らぁめん・源屋 立食いですよ~ JR三宮駅北側
ら~めん強化週間第3弾です。源屋さんにお邪魔してきました。立食いのお店です。訪問回数が増えているな~セルフで水を用意します。わしに乾杯♪そして、「麺固め」でコールすると・・・店員:「バリカタですね」。私:「カタメ」店員「バリカタですね」私:「カタメです」こんなやり取りがありました・・・なんか、それと店員の態度が悪い。そして、登場。うむ=、いつものビジュアルと違うな・・・いつもは、焼豚が、海苔で隠れ...
-
都そば 三ノ宮西口店 立食いそばの店でナニ食べる~
. ら~めん強化週間第2弾です。今回は、「都そば」さんにお邪魔してきました。名物、立食 そば処 都そば・・・今回は感謝セールで30円引きなんですよ。この30円引きに興味を持ってしまい突撃してきました~通常は、390円のら~めんが、360円で頂けます。いつ、お邪魔したのか、ばれちゃいますね(^^)。わしに乾杯♪一応、生麺を湯がいてくれるんです。その間に、さりげなく、胡椒が登場します。液体スープを丼に入...
-
ら~めん2国 加古川店
個人的に、大好きな2国にお邪魔してきました。定期的に食べたくなりますよ。で・・・またしても、あの企画です。ら~めん強化週間の開始です。今回が、第一弾です~2国の文字が、眩しいぜ(^^)わしに乾杯♪注文してから、しばし待ちます。これを確認しておかないといけません。お店の方にお願いすれば、持って来てくれます。一応、冷蔵庫保管されてますので。本日は、このコンビです。毎回、コンビ的には変化ありませんが・・...
-
まあ、なんといいますか、どうでもいいかと・・・ちと怖かった。
ば~んさあ、なんなんだ・・・少し光が差して来た~うお、眩しいぜ。外の光景が見えてきましたね。そう、もうお分かりですね。車の中から見た、洗車機の光景です。また、水が・・・・・また、バシバシと・・・仕上げですね。そして、何かが出てきて・・・この装置から風が出てきて、水を飛ばしていきます。はい、これにて終了です。久しぶりに車が綺麗になりました。私の車は、ベースキャリアを、以前の車から搭載しているので、も...
-
スタンディングバー・ぺなんと 飲むのは、あれですね。
やはり、この時期にしか飲めない。あれを飲みにお邪魔してきました~あれとは・・・あれです。寒そうな夜だ・・・本日のメニューを確認します。そして・・・来た来た。とれたてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホップ。で、GGB~外は寒いですが、冷えた、これが美味い。今回は、1000円オーバーで飲んじゃいますよ(^^)。ヒラメの刺身。大好物な豚足。磯辺揚げ。美味い酒があると、肴も進みますね~。寒くて...
-
さかな家(さかなや) 神戸三宮魅惑のイーストエリア
安くて、新鮮な鮮魚を食べさせてくれるお店なんですよ~今回は、職場の同僚とお邪魔しました。私が、「安くて新鮮な刺身が食べれるよ~」と誘うと・・・二つ返事で来ちゃいました。立呑処とありますが・・・テーブル席には、椅子も完備されております。カウンターが立呑処ですね。さあ、メニューを確認しますね。全体的に安いでしょう(^^)GGB~です。ヒラメのちり造りです。エンガワもきちんとセットされておりました。290...
-
シーチキンいかフライツナマヨネーズ味
さあ、これは、何でしょうか?正体は・・・いかフライおつまみで有名な「なとり」さんから、販売されている、「いかフライ」です。宣伝文句として・・・「シーチキンとコラボレーション!ツナ缶詰No.1ブランドシーチキンとコラボレーションしたおつまみです。シーチキンを使ってツナのうまみがしっかり味わえるように仕上げました。人気のツナマヨ味でお子様から大人まで幅広い方におすすめの、これまでにないクセになるいかフライ...
-
釜揚げうどん・丸亀製麺 やはり、いつものネギどーんです。
この頃、定期的に食べに行っております。いつ食べに行っても、安心、安定ですね(^^)。これも、不思議なもので、以前は、ほとんどお邪魔しなかったのに、ある時から・・・定期的に、お邪魔するようになってしまいました。謎なんですよね・・・多分、あれかな?どーんが理由かも(^^)わしに乾杯♪いい加減に、このパターンを改善せねばと・・でも、なかなか止められない。ワンパターンですので(汗)本日は、これです。イカ天...
-
オイスター酒場 牡蠣ジロー 三宮店
オイスター酒場 牡蠣ジロー 三宮店さんにお邪魔してきました。牡蠣を堪能しましょう。そして、名物を食べる為に・・・牡蠣のやかん焼の文字が見えますね(^^)店内の様子です。ガスコンロがセットされています。軍手に、ストップウォッチ、トングまでありますね~このバケツは?まあ、最初に飲物をお願いしておきましょう。飲み放題をセットにしているので、飲まないとダメでしょう(^^)GGB~一応料理も、コースをお願いし...
-
近所に釣りに行ってきました。
自宅から、自転車で10分ぐらいの場所にある、二見人工島に行ってきました。私とJr2号で、お邪魔してきましたよ天気は微妙ですね。天気が良ければ、明石海峡大橋が綺麗に見えるのですが、今日は、無理ですね。いきなり、アイゴを釣りました。この魚なんですが、ヒレに毒があるので、刺されたら痛いので、慎重に針を外して、お帰りいただきました。が・・・この後も、アイゴの爆釣です。悲しい・・・・タイ(チャリコ)です。ベラ...
-
ニパチ 280円均一の居酒屋です。
ニパチ JR灘駅前店にお邪魔してきました。280円均一で飲み食いができます(もつ鍋は、760円)。食べ・飲み放題のコースもありますね。今回は、メニューには書かれていませんが、2時間1000円飲み放題のコースを付けました。最低4杯は、飲まないと駄目ですよ~GGB~(ご機嫌・ゴー・ビア)この、GGBをたまに聞かれるので、訳を入れておきました(^^)。お代わり自由のキャベツのお通しです。これも、280円です。でも、未だに...
-
高架下 チエちゃん 神戸三宮
またしてもお邪魔しちゃいました。18時までなら、ビールが199円で飲めます。でもね、どんなに頑張って職場からダッシュしても、17時半以降にしか店に到着できない。17時ちょうどに帰社出来ないな~出来ても、あんまり時間的にはどうなのかと疑問もありますが・・・今回も、いつもの他部署の上司と訪問しております。GGB~18時までに3杯は飲めるぞと。お通しのキャベツです。なぜか、オニスラを注文してしまいました...
-
博多・だるま アイランド食品・銘店伝説
今回は、アイランド食品の銘店伝説シリーズ、「博多・だるま」を食べてみましょう。アイランド食品のホームページです。なかなか、意欲的な商品を開発されております。香川県のメーカーさんなんですよ。今回、購入しようと思ったのは・・・この茹で時間に興味が沸きまして。45秒~1分ですよ。これは、どうなんだと・・・中身を確認して・・・この細麺、博多を名乗るなら、細くないといけません。調理時間を考えて、最初に、液体ス...
-
足立醸造 美味い醤油なんです。 兵庫県多可郡多可町
ラベンダーパーク多可の帰り道にお邪魔しました。ここの、醤油が美味いです。多可郡にお邪魔すると、必ず、ここで醤油を購入します。醤油と簡単に言いますが・・・いろんな種類があって、使用目的に応じて醤油を使うのですね。本当に、たくさんの種類の醤油がありますね・・・やはり、醤油専門店ですからね(汗;)今回も、お気に入りの、「むらさきの滴」を購入しました。刺身で食べると、最高の味わいです。甘みを強く感じる醤油...
-
ごはん亭 ラベンダーパーク多可 兵庫県多可郡
マイスター工房八千代にお邪魔したときにこのような場所に行ってきました。ラベンダーパーク多可です。以前にも、当ブログでご紹介させていただいております。以前の記事です。施設内に併設されている、場所で、ランチでもいただこうかと・・ごはん亭さんです。もう、これで、何を食べるのか、わかりますね。念の為に、メニューを確認しますが・・・さあ、店内に入り、注文です。こちらでは、いろんな種類の、「たまごかけごはん」...
-
但馬でぶらぶらしてきました。 その3
宿を出発して・・・観光もしなければ、せっかくここまで来ているのですから。そして、たどり着いたのは・・・餘部鉄橋の見学です。詳しくはここを押してね「道の駅あまるべ」で梨を購入しました。一箱2000円でした。安くて、梨自体大きくて数も多くありました。昨日から、天気も微妙で風が強かったので・・・この日本海の波の凄い事。そして、山陰海岸沿いにドライブです。山陰海岸ジオパークを満喫です。山陰海岸ジオパークと...
-
マイスター工房八千代 兵庫県多可郡多可町
テレビの影響は、怖いですね。これは、本当に偶然なんですが・・・11月6日の秘密のケンミンSHOWで放送された「兵庫山奥に行列のできる絶品寿司」なのです。決して、ケンミンSHOWで、放送されたから行ったのではないのです。当、ブログでも以前に、お邪魔しておりましたので・・・これが・・・これが以前の記事です。ケンミンSHOWで放送されたのが、11月6日の21時(私の地域での放送時間です)。そして、私が、予約注文をしたのが、...
-
但馬でぶらぶらしてきました。 その2
本日の宿泊は・・・・兵庫県美方郡新温泉町諸寄137-18にあります。「ペットと泊まれるログハウス風お宿・とうじの宿」にお邪魔しました。とうじの宿とは、「浜坂温泉、七釜温泉等の外湯を利用して、自炊設備完備(食器・お鍋・布団無料)で安価で滞在できます。周辺は自然がいっぱいで、海水浴場まで徒歩5分。」です。ホームページですログハウス風でしょう。ここは、犬も一緒に宿泊できるのですが、お風呂がありません。まあ、温...
-
かねまさ 浜下商店本店
湯村温泉を後にして。鳥取県にお邪魔しました、湯村温泉から案外近いのですよ。そして、ここで、ランチです。かねまさ 浜下商店本店です。以前にここで、食べてから、お気に入りです。一品、一品、注文を受けてから調理をされるのですよ~作り置きしないので、混雑時は、かなり待ちますよ~私も、今回は、40分ちょい待たされましたよ。わしに乾杯♪はい、40分以上待って登場です。魚フライ定食(800円)をお願いしました。刺...
-
但馬でぶらぶらしてきました。 その1
当初は、淡路島でキャンプを計画していたのですが、天気が微妙だったので予定を変更して、偶然にも新温泉町で宿が確保出来たので、但馬方面で遊ぶことにしました。せっかくの連休でしたので、それに、家族全員の休みが一致したので、これは、遊びに行かないと駄目じゃないかと思いましたので。さあ、それでは行きましょう~途中の「道の駅ようか但馬蔵」で、トイレ休憩で立ち寄ると・・・イベントが開催されておりました。お米掴み...
-
山陽鉄道フェスティバル2014。山陽電車
2014年10月25日にお邪魔しましたよ~毎年行っています。10月の出来事なんで、早く紹介しなければと思いまして。今回は、興味ない人には、全然、面白くもない記事ですね!私の通勤で利用している東二見駅にある二見車庫にお邪魔しました。年に一度だけのイベントなんですよね~普段は、立ち入ることの出来ない車両基地内にお邪魔することができます。年に1度のフェスティバルなので、多くの方でにぎわっておられました。ブ...
-
今年もついに・・・きた~ ぺなんと
お出かけしていたのですが・・・それは、これから、ゆっくりとご紹介させていただきますね。今回は、あれの季節到来かと思い、お邪魔してきました。今年、初飲みです。とれたてーーーーーーーーーーー・・・・・です。いつものこの店に吸いこまれて・・・いえいえ、今回は、私が、例のものがあるかと思い、突入しました。このポスターを見ると・・・やはり、ありますやんかと・・・来た来た・・・来ましたよ~これです。とれたてー...
-
らーめん八角 播磨本店
ら~めん強化週間第7弾(最終回)です。今回のお店は、らーめん八角・播磨本店にお邪魔してきました。平日のランチがお得なんですよ。せっかくの平日の休みなので、食べるのも決めてます。平日の昼から餃子を食べたい。通常は、870円で提供されている定食が、平日の昼間は、サービスランチとなって。680円で食べれるのです。これは、お得でしょう(^^)本当は、餃子とビールを平日の昼から楽しむのもありなんでしょうが・...