2019年05月のエントリー一覧
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~ 金曜日の更新は定番だ!しかし、更新日と訪問日は、ズレが大きいので、メニューのご参考は、止めてください~(。>ω...
-
山田酒販(株)~神戸元町南京町 神戸元町(花隈)
花隈駅からお散歩がてらに。温かい季節になってきましたので、心地よいお散歩です~日によっては、心地よさを通り越して、暑いだけですけど・・・・やっぱり安いね~(^∇^)ノ中瓶350円で、G G B ~カウンターに置かれた、乾き物、梅干し等が角打だね~v(o゚∀゚o)v冷奴100円はい、お支払いは、450円ヽ(≧∀≦)ノ喫茶店代わりの利用も問題無い!で、お店を出て、ポートタワーを見て~時間も早かったので、お散歩で、元町方面に歩きます...
-
らーめん天龍 高速長田駅 神戸市長田区
我が青春の一杯!なぜと聞かれそうですが・・・元々は、らーめん2国だったのです。2国が民事再生を受けて独立したお店なのです。ねえ、電球の傘に、2国とありますでしょう(´∀`*)結構広い厨房です。メニューにも2国を感じさせます。で、なぜか、しょうゆ、とんこつ、みそ、から選べるのだが、みそだけ+100円です。これは、以前から変化ありませんね~よりも、以前の2国は、しょうゆとみそだけだったはず(・Д・)ノこれは、ミスプリ...
-
お酒と地酒 しもたや 阿倍野店 大阪天王寺
和装女史の勝手に酒場放浪記 season 2←押せばわかるさ~先ほど、一緒に飲まれた方とお別れして・・・そして、5軒目、ラスト店です!思うのだけど、大阪って地下の飲み屋って多いよね~メニューの文言が面白いです(^-^)/車海老に力を入れてるのかな~ラスト、G G B ~これは、サイコロを振った目の数で、日本酒が安くなるらしいが・・・・どうも記憶が曖昧です。湯豆腐・・・・うむ、なぜに、生タコが・・・・しゃぶしゃぶ...
-
石原商店 神戸元町
陽が長くなりましたね~なので、明るい間に職場を出て飲みにいくのが楽しくなる~♪やはり明るいうちから飲むのは、健康的だな(^∇^)ノ阪急神戸三宮を下車して、元町まで歩くのである。季節的にも、歩くのが苦痛じゃねええのだ~石原商店さんにお邪魔してきました。角打のお店ですので・・・・求めちゃいけませんよ~メニューもこんな感じです(^^)あれ、フード系は・・・・でも、ドリンク系は、メニューの確認不要で大丈夫です。...
-
順調に・・・・
自宅の庭先 - 2019/05/26我家のビオトープ。メダカも元気に泳ぎまくっております。画像では、分かりづらいですが、元気ですよ~温度が安定してきているので、産卵も順調です。ミニトマトも順調に・・・・温度の上昇とともに・・・どんどん大きくなりました~実がね・・・・順調です(^^)きゅうりも復活してきました。一安心ですね。GWに植えた、ミニバラも花を咲かせて・・・・そう順調に順調に・・・・紫陽花も期待が出来ます。花も咲き始めました。...
-
新しい家族を迎えました・・・・
福丸に弟が出来ました。ご縁があり、新しい家族を迎えました・・・・名前は、睦月です。福丸のお家です。上は見ないように(笑)部屋を整理して、お家をもう一つ置きます・・・おいおい♪君の別荘じゃないですよ~(笑)ペットショップにお迎えにいきました。ちなみに、SON1号が抱き抱えて車まで、連れて行きました。そして、自宅に到着しました。睦月です。これからも、よろしくお願いします。福丸も大興奮でお出迎えしておりまし...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~ 金曜日の更新は定番だ!しかし、更新日と訪問日は、ズレが大きいので、メニューのご参考は、止めてください~(。>ω...
-
種よし 大阪天王寺
和装女史の勝手に酒場放浪記 season 2←ポチリとね~まさかサソリ固めです・・・・長州力なのか・・・さあ、4軒目です・・・DEEPエリアにいざなう(((o(*゚▽゚*)o)))あ、完全にこの後ろ姿は、和装じゃないですか~W(`0`)Wで、4軒目は、こちらですよ~♪メニューの数が多いのだが、良く見れば、ちょいと、これは・・・(*゚Q゚*)だって、「イナゴ」、「サメ」、「イモリ」・・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ気になるので、じっくりと見てしまうw(゚o゚...
-
格子戸 裏三宮 元神戸市葺合区
ついに、格子戸さんに、お昼にお邪魔してきました。夜の訪問が多いのですが・・・・お昼は、CP満点のランチが頂けるのです~w( ̄o ̄)wで、座った場所が悪くて、うむむ、望遠撮影でメニューを捉えるが・・・メニューの全てを撮影できませんでした(T_T)レッドスターで、G G B ~くわわわ~、昼酒は、効くな~♪お通しです。優しい味わいで、ビールが進みますね~(*´v`)で、ビールを飲んでいたら、おすすめランチの一品料...
-
さかとけ 大阪天王寺 パンドラ~~~
和装女史の勝手に酒場放浪記 season 2←ポチリとね。で、三軒目ですよ~立飲み屋の隣に立飲み屋があるのだ~♪能登の食材が充実しています。これは、メニューじゃなくて、スタッフの紹介なのだ(^∇^)ノドリンクは、199円から飲めます(^^)本日のお勧めです。鮮魚系も充実しております。レッドスターで、G G B ~満員御礼ですよ~で、やはり、新元号を祝して、令和。そして、これが、名物のパンドラ盛999円に、くえプラス...
-
純子亭子子(ねこ) 地下鉄長田 神戸市長田区
神戸高速鉄道高速長田駅を下車して・・・・地下から地上に出て北上すればあります。そしてたどり着いたのは・・・・純子亭子子(ねこ)さんです~SNSを通じて仲良くなった御仁の奥様が切り盛りしております~♪店に入ると、美人女将と美人スタッフがお出迎え~(^-^)/そして、前回訪問時に撮影できなかった、メニューをパシャリ♪レモンチューハイで乾杯♪ハムコロッケを注文です。このハムコロッケが、30年前に、神戸サンセンタープ...
-
福丸日記
福丸を、ドッグランで遊ばしたくなり、お出かけしました。通常の散歩よりも、ドッグランで走り回るのがお気に入りになりました。お出かけするのだじぇえええ~道の駅 みつまずは、さっくりとお買い物をします。本当に、最近の「道の駅」は、新鮮野菜の販売が充実しております。カキサンド、カキフライバーガー・・・・食指が動かない(//>ω<)ニシガイ、1000円安いのだけど・・・・多いのよね、手が出ないな・・涙!で、車か...
-
もっこす 神戸の中華そば 王子公園店。
我が青春の一杯!神戸の中華そば~もっこす~でも、一番多く食べたお店は、花隈店です( ̄^ ̄)ゞしかし、花隈店は、閉店となりました・・・・もっこすに来たなら、定番確認事項です(^^)そして、箸休めのお友達を準備します♪この頃は、味濃いめで注文するのですが、なぜに濃いめ感を感じないのだ (*゚Q゚*)茹であがりは問題ありません息爽やかタブレッドを持っていますので。当然、ニラコショウと揚げニンニクは、投入です(´∀`*)...
-
KOBE海鮮酒場Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~ 金曜日の更新は定番だ!しかし、更新日と訪問日は、ズレが大きいので、メニューのご参考は、止めてください~(。>ω...
-
旬菜と海鮮 森田屋 大阪天王寺
和装女史の勝手に酒場放浪記 season 2←ポチリとね!そして、次に向ったのは・・・・スタンド 森田屋・・・・スタンドなのに、完全着席出来ます(^^)しかし、人多いですね~メニューを見れば、栗ガニ・・・・これは、凄いぞ!おでんもあります。大阪は、おでんを置いている率が高いとおもうのですよ~ドリンクメニューです。通常メニューですが、さりげなく「テッチャン鍋」の文字が・・・そして、やはり、グラスが2個ヽ(≧∀≦...
-
立ち呑み しゅう 高速長田駅下車すぐ 神戸市長田区
神戸高速鉄道高速長田駅を下車してあるけば~すぐにありますよ。ちなみに、神戸高速鉄道とありますが、決して高速運転しているのではない・・・むしろ遅い(/∀\*)本日は、来店前から決めているので。ワンコインセットは完全無視です。店長からもワンコインセットを進められるが、やんわりとお断りを入れる。ドリンクメニューを確認して・・・・フードメニューを確認する!レッドスターで、G G B ~そして、待つ待つ待つ!で...
-
赤ひげ 本店 神戸新開地(神戸のB面)
新開地に、ガオー♪焼鳥食べると思っていませんですか(・Д・)ノあああ、このポジションは落ち着くけど、メニューが見えにくいので好きじゃないのです。不衛生と見るか、便利と考えると・・・人の考え方はそれぞれ違いますが・・・新開地慣れで、不衛生と思ったことはないのです(*´v`)これぞ、免疫\(^o^)/レモンチューハイで乾杯♪注文したのは、焼鳥でなく、温奴でした (*≧∪≦)七味は、忘れずに~本日は、こんな感じになりました...
-
花野商店 大阪天王寺
ある日の出来事です。電車に乗って外出してきます。そして、たどり着いたのは・・・・大阪天王寺!久しぶりに見たぞ、通天閣。こちらのお店にお邪魔します。渋い外見です。これぞ、昭和の角打ヽ(≧∀≦)ノ店内も渋すぎる~o(≧ω≦)oワオ=ワオ~、渋いね~安い!朝9時から飲めます(^^)これぞ、角打時間です。昼酒タイムです。タルハイをお願いしたら、これが、大でした・・・・それよりも、なぜ、2杯あるのだ、これは、まさかの展開...
-
讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 天かす丼。 魚住店 兵庫県明石市魚住町
自宅から一番近い丸亀製麺 魚住店・・・・ブランチ使いでお邪魔することが多いのです。なので、当然、がっつりと食べますので(^^)天カス丼、白ご飯に、無料のネギと天かすをトッピングして、天ぷらのタレで味付けをします。別角度で見れば、ネギと天かすが上手く半分ずつの割合で、トッピングしているのがお解かりでしょう(^∇^)かけうどん(並・温)。天かす丼を食べるのに、汁物は当然必要です。この丸亀製麺は、汁は、セ...
-
らーめん2国 元町店 神戸元町
我が青春の一杯!そして、令和初ら~めんなのだ~(^∇^)ノまさか、初が2国になるとは・・・・予想外だった。それも、2国元町店になるとは(^∇^)やっぱ新しいお店は、綺麗だな~まあ、メニューを見なくても問題ありません。でも写してしまう悲しい性・・・当然、ニラキムチお願いしました。醤油肉ありです。まず、チャーシュをスープに沈めます。食べると、ああ、2国や~美味いな~でも、あっさり目か・・・・(=∀=)ニラキムチをチャ...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~ 金曜日の更新は定番だ!しかし、更新日と訪問日は、ズレが大きいので、メニューのご参考は、止めてください~(。>ω...
-
魚河岸の居酒屋 えびす大黒 新開地店
新開地に、ガオー!新開地で、一番生ビールが安いお店だと思います。でもね・・・それは、1階立呑み席のみです(^∇^)ノ串カツは、1本80円から食べれます。そして、100円台のメニューも多くあり、海鮮メニューも充実しているから・・・いつお邪魔しても多くのお客さんで賑わっています。上ウニ800円の値段がねえ。異彩を放つ~♪当然のごとく・・・・1階立呑み席で、G G B ~あら、前にお邪魔したときも、ふぐ皮ポン酢だったのだ(〃...
-
おさかな共和国えびす丸 生しらす丼~ 道の駅あわじ 兵庫県淡路市
淡路島まで行って、何も食べていないのかと指摘されそうですね。はい、食べまたよ(^-^)/淡路島らしい物ですよ~♪ねえ、凄いでしょう。この行列・・・・まだ時間は、午前9時10分・・・・道の駅 あわじ に併設されております。おさかな共和国えびす丸に朝から突撃してきました。店内もこの状況です。一体、皆様何時から来ているのだm9(゜д゜)っお客さんの8割は注文しております。生しらす丼~♪GW前に、淡路の生しらすが解禁...
-
酒房 まつむら 神戸元町
なんと、20年以上振りにお邪魔しました。お店のスタッフに、「お店狭くなりましたか?」とお尋ねすると・・・・「前からこのままです・・・」あら、20年以上の前の記憶は、怪しいな~\(//∇//)\今は、代替りして、美人店主が切り盛りしています(^^)美人店主をお目当てのお客さんも多いですよ~(´∀`*)20年以上振りの訪問に思わず感動しました。そう、あの悪夢の兵庫南部大地震の前から訪問しておりましたので・・・さあ、メニュ...
-
福丸日記 GW淡路島だじぇえええ~
GWお出かけしたのだじぇえええ~♪どこにいくのじぇえええ~ここだじぇえええ~淡路島から明石海峡大橋を眺めるのだじぇえええ~まだ、朝8時なのに、観覧車も動いているのだじぇえええ~さすがにGWだじぇえええ~駐車場も満車で、凄い混雑してるじぇえええ~Σ(゚д゚|||)ドッグランで遊ぶのだじぇえええ女の子のチワワだじぇえええ~小さいじぇえええ~で、場所を移動しまして、「道の駅 あわじ」にお邪魔しました。やはり下から見...
-
もっこす 神戸の中華そば 王子公園店。
我が青春の一杯!神戸の中華そば~もっこす~でも、一番多く食べたお店は、花隈店です( ̄^ ̄)ゞしかし、花隈店は、閉店しております~そして、平成最後の一杯は、「もっこす」なのだ~(〃▽〃)で、私は、明日から仕事であります・・・(これは、関係ないかな・・・)毎度お馴染みのアイテム確認!そうそう、これは必要なのだ(^-^)/箸休めです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…味濃い目でお願いしました。でも、それほど濃い目と感じませんが、やはり...
-
GWの日課です~
自宅の庭先 - 2019/05/04GW、皆様いかがお過ごしになりましたか~ですが、本日を入れて、3日ですね~しかし、10連休中も間で仕事に行っていたので、がっつりと休んだ気にはならない・・・キュウリとトマトを購入してきました。で、キュウリが植える前に、搬送中に茎が折れてしまったので、とりあえずは、植えますが、再購入することになるでしょう・・・(T_T)視線を感じる・・・・窓を見ると、福丸が見ていました(^^)こちらは、トマトです。後日...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~ 10連休でも関係ない~ヾ(o´∀`o)ノ金曜日の更新は定番だ!しかし、更新日と訪問日は、ズレが大きいので、メニューのご参考は、止めてください~(。>ω...
-
ら~めんのお話です。 令和特別企画
高校を卒業する迄は、ら~めんと言えば・・・中華料理屋のら~めんですね。店名は忘れましたが、ジェームス山ショッピングセンターにあった、中華料理屋のら~めんは、美味かった。それと、滝の茶屋商店街の外れにあった、東雲のら~めんも美味かった。三宮に遊びに行ったら、「第一旭」食べていましたけど。なので、専門店で、ら~めんを本格的に食べ始めたのは、大学時代です。大学の4年間を京都で過ごしましたので、京都で忘れ...