2022年11月のエントリー一覧
-
とり居・明石焼(玉子焼) 明石魚の棚
前回は、たこ磯さんで購入しましたね。なので、今回は、違うお店で。それと、10個位で(〃艸〃)ムフッで、こちらに。とり居さんです。でも、とり居さんは、初登場じゃありません((ノェ`*)っ))タシタシ10個に拘ってしまったのだ(^∇^)これです。出汁入れは、ビニール袋じゃありません(」*´∇`)」で、魚ん棚に行ったんだから。明石焼だけじゃ帰れない。河津エビです。アルコールが必要になりますね(* ´ ▽ ` *)飲みは継続していますので、明石焼...
-
はい、やっぱり魚ん棚です。
雨の中、たどり着いた場所は・・・・天気予報では、小雨みたいな予報だったのに・・・雨脚強いじゃありませんかwだが、雨に濡れずに移動できるヾ(o´∀`o)ノそして、たどり着いた場所は・・・・魚ん棚商品券は使用したが、サポート券は、まだ少しある(^-^)/で、人出が多いですね~♪そりゃあ、サポート券を明石市民全員に配布していますからね。それも、一人3000円ヾ(o´∀`o)ノなので、魚ん棚にも人が来るでしょう!川津エビ、ハゲで...
-
立ち呑み Zen 神戸三宮
隠れ家的なお店。お客さんお年齢層も高めです。なので、騒ぐ人も居ません。そして、占有率も丁度良い具合で保たれている(*´_ゝ`)そう、ここは、Zen!私が、神戸三宮で一番長く通っているお店です。長いのと訪問回数が多いのは、違いますので(ノ´▽`*)b☆よく考えれば、初めてお邪魔してから、約13年経過しているのかΣ(・□・;)占有率もあるが、この衝立がいつでもキープ(ノ´▽`*)b☆メニューと一体化しているが、衝立を撤去している...
-
ランチ備忘録
ランチ - 2022/11/27コロナ禍になって、立ち上げたこの企画。いつまで続くのだ。この企画が終了する時は、何時になる・・・愛妻弁当。お弁当箱を変えて見ました。塩ラーメン。ローソンと日清の共同開発。味噌汁は、自宅から紙コップ持参でインスタントお味噌汁です。早く、この企画を終われる日常が来て欲しい・・・...
-
鳥取帰りの夕飯は、麺率が高いです(笑)
鳥取から帰宅しました。で、当然、道の駅などで買い求めた食材で夕食となる♪(/・ω・)/ ♪まさしく、これぞ、自然の摂理だよね~☆彡これは、西粟倉村で買い求めた、牛筋煮込み焼きそば。これは、ホルモンうどん。多分、息子らが食べたはず えへへ(〃´∪`〃)ゞ蒜山名物 ひるぜんおこわ。次の日の朝食で食べました( ´艸`)。で、これはΣ(・□・;)琴の浦で購入した、アオリイカです。新鮮なので、吸盤が引っ付くぞw(゚o゚)wアオリイカ...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
※更新時期と訪問時期が離れていますので、ドリンクメニューの値段にお気をつけ下さい。こちらが現在のお値段です。阪急春日野道駅から、神戸三宮行きに乗り込み。目指すのは、どこだ(^-^)/帰宅とも言えますヾ(o´∀`o)ノ毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない(*´v`)そう、いつもの場所から眺めれば。てか、本日のイベント間違えているよ((´∀`*))ヶラヶラリアル...
-
牛骨ラーメン 琴浦うまいもんや(道の駅琴の浦) 鳥取県東伯郡
はい、せっかくの鳥取。なので、ランチは、ここ!道の駅 琴の浦。で、店内に入ると。前に来たときと全然違うよねΣ(゚д゚|||)大改装されたようです。で、当然、以前と比べてかなり改装されたこちらに(´ω`人)以前と比べてメニューが増えていますね(* ´ ▽ ` *)注文は、間違いなく、牛骨ラーメン(しょう油)650円(込み)スープを飲めば、あああ、これこれ、これが牛骨.゚+.(・∀・)゚+.スープも麺も以前食べた時と変化なし。改装後も安...
-
米子道~山陰道~鳥取道で巡る。 その3
どこまでday - 2022/11/23山陰道に転進して、一番外せない、道の駅。道の駅 琴の浦。ここは、本当に外せません(^-^)/鳥取のお土産の全てが購入出来る品揃え。鳥取県の3大都市を聞かれた、まよわず、鳥取市、米子市、倉吉市と答えましょうo(^▽^)oそう、その3大都市を、「道の駅・琴の浦」は網羅しているのだ(´ω`人)これは、立地の関係もあるんだろう。なので、山陰道一番人気だ!では、物色しますね。そして、鮮魚の販売も充実している。はまち、1000円ヽ(...
-
米子道~山陰道~鳥取道で巡る。 その2
まさか、蒜山まで来ているのに。蒜山大根だけじゃ終わらないo(^▽^)oなので、ひるぜんジャージーランドにお邪魔しています。天気も良くて、暑いです。景色も良い感じ(」*´∇`)」おお、コスモス!やはり、北部なので、瀬戸内側と比べると、半月ぐらいの差があるのかな~♪とても綺麗です。で、コスモスと・・・・やはり、コスモスをバックに、写させてくれない(T_T)思いがけない、コスモス畑に出会いました+゚。*(*´∀`*)*。゚+それか...
-
米子道~山陰道~鳥取道で巡る。 その1
お出かけするのだじぇえええ~♪凄い霧だじぇえええ~これぞ、濃霧と言うのだじぇえええ~ここは、安富PAです。なので、中国道を走っています。まさか、こんなに霧が濃いとは、予想外でした。天気予報では、天気良いはずなんだけど。これぞ、山の天気か・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)で、どこに行くのだじぇええええ?休憩なんだけど、本当に大丈夫か。この濃霧、不安になるのだΣ(ω |||)勝央SAで中国道での最後の休憩です。しかし、霧が霧が・・...
-
皿うどんでランチです。
ひびきの料理軒 - 2022/11/20皿うどん。もしくは、焼きそば固いの・・・揚げそば。でも、これは、そもそも別料理なんですけど。違い例。※かた焼きそば:バリバリ太麵で八宝菜系の味の中華料理※皿うどん:パリパリ細麺でちゃんぽん系の味の長崎郷土料理(引用しています)今回の皿うどんは、鹿児島のメーカーさんの「ヒガシマル」さんです。カット野菜を使用すれば手早く調理出来ます。麺を見て頂ければ、細いでしょう。なので、これは、皿うどん。でも、太麺の...
-
清原酒店 JR灘駅 神戸市灘区
立飲み・立呑み - 2022/11/19はい、缶チューハイを飲みに行きます。なので、角打。またの呼び方を、大人の喫茶店(^-^)/そう、他部署の元上司に誘われて・・・頻回に訪問する悪癖(・Д・)ノそれは、常連へ道のり・・・・でも、やだねえ、抵抗なく受け入れられる自分がいる( ^ω^ )基本的には、お店の方に会うのは、会計時のみ。缶チューハイで乾杯♪♪しかし、摘まむものが・・・でもね、皆さん、飲んでるだけなんだよね。あるお客さんは、ポールウインナー1本で、...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない(*´v`)季節感が完全に狂っています(・Д・)ノこの時は、上着無しで飲んでましたヾ(o´∀`o)ノそれと、更新のタイミングもバラバラなのだ(ノ´▽`*)b☆ねえ、まだ、明るいでしょう(*ノェノ)いや~ん、店内、半袖で飲んでる人がいるんじゃねえか~って、この時期は、外でもビールが美味い(*≧∪≦)しかし、明るい・・・間違いなく、仕...
-
すき家 明石西IC店 明石市魚住町
久しぶりのすき家。ブログ上では、3年前です。それも、おしんこ定食食べてました(・Д・)ノちょうど店内お客さんが入れ替わる時間帯でしょうか。占有率も問題ありませんでした(^∇^)ノおっ、知らない間に注文は、タッチパネルヾ(・∀・)ノ夏向きなパワーメニューですね。で、息子が注文した、ダブルニンニク丼。それも、ニンニク追加w( ̄o ̄)wで、私は、牛丼並、玉子、味噌汁と王道アイテムですヽ(≧∀≦)ノすき家の味噌汁の不満、それは、生...
-
皆様酒場 立呑み 昭和ゴールデン 神戸三宮
オフ会3軒目。メチャ久しぶりに、昭和ゴールデン。はい、メチャ久しぶり過ぎて、かなり変わっている(。>ω<。)ノそれよりも人が多いです(汗)。だが、占有率関係ない、ここは、接待だ(ノ´▽`*)b☆短時間なら、どうにかなる・・・以前に比べて、ドリンクメニューも種類増えましたね。だが、180円の第三系は、メニュー落ちか(。pω-。)フードメニューも、好きだったのはメニュー落ちしている・・・で、これ、なんだ( ‘o’)常連でよく来...
-
中華料理 長安 神戸新開地
新開地でガオー♪そう、すっかりと新開地でのランチは、ここ!さてと、本日のタイムサービスは(^-^)/店内の雰囲気が、昭和だよね~☆まさに、神戸下町中華。だが、新開地は、以前は、神戸の中心地でもあったので、下町と言っても良いのか(´pωq`)そうですよ、「東の浅草、西の新開地」と呼ばれていたのだ|д゚)チラッ本日は、チャンポンメン450円税込。餡が熱々~♪長崎風なちゃぽんを想像してはいけません。餡かけ麺をチャンポンメンと言う...
-
ステーキ宮 播磨店 兵庫県加古郡
この日は、奥様とランチです。あまり行かないようなお店にいってみようと(ノ´▽`*)b☆で、ステーキ宮。初訪問です∞少し早めの時間でしたので、店内余裕の占有率v(o゚∀゚o)vランチタイムは、ライス、パン、スープがお代り自由みたいですねo(^▽^)oだが、サラダは、別料金なのだが。やはり、サラダバーは、外せない(*≧∪≦)それでは、メニューを見ていきましょう~☆さすがに、日替わりランチは、ありませんね(*´_ゝ`)おっ、目の前を、お冷...
-
久しぶりに水回しを・・・・
麺道 - 2022/11/13今回は、楽ちんポンじゃないです。久しぶりに水回しを行います。今回は、かん水と塩分を少し多めに配合しました。ちょっと、季節柄、寒暖差が難しいのが要因です。徐々に仕込んでいきます。で、20分程水回ししました。当然、両手、両腕です。そして、水を落ち着かせるために、放置します。で、固めて、しばらく放置したら。製麺作業を行います。生地が出来上がり一晩寝かせたのを切ります。ローラー圧6で伸ばしました。1.5㎜カッ...
-
清原酒店 JR灘駅 神戸市灘区
立飲み・立呑み - 2022/11/12缶チューハイが飲みたいぞ。そう、食べなくて大丈夫です。飲むだけで大丈夫です(^-^)/それよりも、職場の他部署の元上司が気に入ったらしく。そう、気に入ると通い詰める悪癖ですΣ(´Д`lll)エエ!!冷蔵庫からお好きなドリンクを。これぞ、角打のおつまみだ。で、冷蔵庫から500ml缶を取り出して。乾杯♬ちなみに、500ml缶は、250円です。このコスパが気に入った要因です(∩・∀・)∩ キャーでも、コンビニで購入すれば、もう少し安いのだが。や...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない(*´v`)はい、休日の日の昼飲みです(((o(*゚▽゚*)o)))開店早々にお邪魔すれば、占有率も問題ない。だってえ、店内、私だけo(≧ω≦)oで、店内で飲んでると、あれれと、そうです(笑)。偶然に、あるブロガーさんが入ってきました。さて、誰でしょう(* ´ ▽ ` *)それでは、メニューを確信して( ^ω^ )休日、昼飲み G G B ~ ♫...
-
江洋軒 明石市
明石の老舗であり、名店です。どの時間に訪問しても、お客さんが途切れること無く賑わっています。特に、お昼時間は、行列も出来ていますΣ(゚д゚|||)店内は、昭和の香りが漂うΣ( ̄。 ̄ノ)ノ餃子はメニューにありませんが・・・でも、ラー油、お酢、醤油あります(〃▽〃)こちらがお品書きです。シンプルでしょう((⊂(^ω^)⊃))中華そば400円(税込)丼は少し小さめです。なので、この一杯では物足りないので、焼そばも同時に注文されるお...
-
たこ左衛門 明石魚ん棚
今までに、明石焼のお店で、多幸、たこ磯をご紹介させていただきました(^-^)/なので、本日は、他店紹介となります。たこ左衛門。こちらは、比較的、新しいお店ですね。魚ん棚には、××左衛門と名乗るお店がありますので。そのグループ店になるのでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))明石焼10個で、500円です。たこ焼も売られていますね(*^_^*)店頭では、女性スタッフが手際よく焼かれています。で、なぜか、明石焼とセットで購入してくるお刺身...
-
お得なんだから、魚ん棚に行くしかない。
はい、お得な商品券とサポート券を握りしめたら。山陽電車に乗り込んで♪魚ん棚(魚の棚)だね(^∇^)ノ毎週来ている感覚だな☆またしても魚ん棚。本日は、雨模様。しかし、明石駅を降りてから、雨に濡れずに、魚ん棚に来れます(^-^)/実は、明石の商品券を購入してから4度目の訪問。途中で、サポート券の増援もありましたが。なので、新しい出会いがないヽ(≧∀≦)ノさすがに、魚ん棚、見慣れてしまった(。-_-。)で、この中に、商品券とサポー...
-
お魚スタンド うおざえもん 明石魚ん棚
魚ん棚に来たら、こちらは、外せません(・Д・)ノ昼飲みの定番店となりつつあるのだ~3150~☆はい、目的は、これヽ(≧∀≦)ノ快適に、昼呑み開始です+゚。*(*´∀`*)*。゚+オーナーは、本当に、太刀魚釣りが好きなんだろう(^∇^)ノ自分で釣ったのをお店で出す。趣味と実益ですな~☆はい、ご注文は、せんべろ(´ω`人)一杯目は、ハートランドで、G G B ~ ☆本日の日替わりは・・・ジャガイモのフライ。カラッと揚がっているので、歯ごたえが...
-
ランチ備忘録
ランチ - 2022/11/06はい、何時までも続くこの企画WWこれも、コロナ禍での副産物だ。この時期は、まだ、冷たいお蕎麦を弁当に出来た。愛妻弁当。玉子焼きは、定番です。トマトも定番です。冷凍食品で自然解凍で食べれる商品は、凄いですね。イカナゴの釘煮も美味い。そして、これからは、汁物がお弁当とセットになってくる。最近のインスタント味噌汁、スープ系は進化が凄い。とてもインスタントの味と思えません。お弁当、毎日、ありがとうございます...
-
フライパン1つで野菜たっぷり豚骨ラーメン。
インスタント - 2022/11/05それでは、フライパン1つでお手軽に。でも、栄養は考えています。それよりも、フライパン一つでラーメンが調理出来るの凄いです。まずは、、ゴマ油で炒めていきます。豚肉から。キャベツを投入して。もやしを投入して。麺を茹でるのに、お水を入れますので、調理は、手早く。そして、水を入れて、煮えてきたら。麺、調味料の準備をして。麺を入れて茹でます、いや、煮ていきますかな・・・そして、茹で上がると、火を止めてスープ...
-
KOBE海鮮酒場 Uo魚 元町本店
はて、この出だしは。なんだろう( ̄^ ̄)ゞこれは、阪急春日野道駅から三宮方面を見ています。三宮、三宮、もしかてなんだけど、もしかしてなんだ(^-^)/やはり・・・・・毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない(*´v`)いきなりの G G B ~ ☆で、ジョッキが、2個(^∇^)ノ実は、隠れて、もう一個あったりして( ^ω^ )なので、3人いれば、まともにメニューを確認...
-
釜揚げうどん丸亀製麺 イトーヨーカドー明石店 明石市
そば・うどん - 2022/11/03久しぶりにイトーヨーカドー明石店のフードコートで。丸亀製麺でランチです。特に休日のフードーコートは、訪問の時間帯で行列が半端ないw(゚o゚)wうどんの注文よりもサイドメニュー選びが行列の一つの要因ですね。なので、並んでいる間に、何を頼むか決めておくのがベターかと(〃▽〃)本日は、釜揚げの得盛を注文しました。出汁が2つあるのは、奥様と食べるからです。ちなみに出汁は、お願いすれば、特盛りなので、2つ以上出してくれ...
-
伊藤勝商店 神戸三宮
ミコリーさんとのオフ会、2軒目ですよ~♪ある意味、感動です♪(/・ω・)/ ♪なにがって、美魔女と飲めるんだから(o‘∀‘o)*:◦♪そして、メチャ久しぶり(*^_^*)美人ママさんお元気でしたか☆なんとか、忘れずに覚えていてくれました(*´∀`人 ♪そして、久しぶりにこのエリアに戻ってきたv(o゚∀゚o)vはあ、2年以上か・・・この光景が懐かしい。で、はい、もうお腹一杯ですのでo(^▽^)o夜の神戸三宮に G G B ~ ☆お勧めの小皿は、枝豆です。...
-
長浜ラーメン長浜一番 加古川店 兵庫県加古川市
やはり、ここですよね~私的には、一番のお気に入りヾ(o´∀`o)ノなので、定期訪問です(^-^)でも訪問率は、減少中・・・(・ω・`彡 )з他にもメニューがあるのに~♫魔性の激辛髙菜。魔性の激辛髙菜を眺めながら待つ(ノ´▽`*)b☆ランチタイムだけのサービス。ラーメンライス600円☆彡で、この情勢下で、なんと、値上げしていませんw( ̄o ̄)w久しぶりにお会いしましたね。魔性の激辛髙菜。中毒性があります(´ω`人)で、すぐに定位置に鎮座((...