fc2ブログ
RSS

とりわさと半田手延ふし麺


近畿地方食べ歩き ブログランキングへ



とりわさを購入してきました・・・・

意外と少ないのですよ、生食用の鶏肉を販売している店がですね。


なので、とりわさが売っていたので、まよわず購入してきたのだけど・・・


しかし、これは、とりわさと言えるのか・・・

だって、さしみ醤油とわさびで刺身のようにたべるだけで、とりわさなのか・・・・

間違いではないと思いますが・・・



00



確かに、醤油とわさびがセットされているので、間違いでは無いが・・・・


本当のとりわさは・・・・刺身の様に食べる物かと・・・



00



身が綺麗なんで美味そうなのだが・・・



00



やはり、私が、以前から食べているとりわさにして食べようと考えた。



ならば、調理しましょう。



ワサビ多め、タレは醤油で無く、めんつゆを用意しました。



ワサビをめんつゆで溶いて溶いて・・・





00





とり肉を和えていく。



出来れば、三つ葉が欲しいのだが・・・・



仕方ないので、ネギで代用しました。


刻み海苔があれば、更に良かったと思いながら・・・



00




これで、私が食べているとりわさに近づいた気がします。


しかし、とりわさの食べ方はこれが正しいのか・・・・

刺身の様に食べるのが正しいのか・・・・・

すいません私の食べている範囲なんで、間違っておりましたご指摘下さい~。

でも、非常に美味し(^^)。

ワサビ多めがポイントかな~










そして、こんな商品も購入してきました。

店頭で見つけて興味本位に購入です。



半田手延ふし麺・・・





00



ふし麺とは・・・・



00



上記説明を読んで頂けたなら、ふし麺がどのような麺であるか、分かっていただけたかも。







調理例も・・・・・



00


味噌汁に・・・すき焼きに・・・・うどん焼き風に・・・・

ここまでは、理解出来る。



しかし、スパゲティー風に・・・・・ケッチャップとミートソースでと・・・

しかし、これは、どうなんだ。どうなんだ。どうなんだ。



半田麺は、基本的に素麺であるのだ。




00



私は、うどん焼き風に調理してみました。

焼きそば風でも問題はないはず・・・・


ソース味で仕上げましたので。



00



この「ふし」の部分の独特な食感が美味い。


美味いじゃないか~



これは、なかなか楽しめる商品であることを認識しました。



もし、興味を持たれましたら、いかがでしょうか(^皿^)。



ご馳走様でした~。
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
7550:とりわさ by かずしげ on 2015/12/10 at 12:10:20

こんにちは。
とりわさ、美味しそうです。アルコールが進みそうですね。

「とりわさ」では無いのですが、
会社近くのお肉屋さんが朝引き鶏の「たたき」というのを
提供されていて、
数日前も買って帰りました。
鶏肉だいすきです。

7552:かずしげさんへ by ひびき on 2015/12/10 at 13:03:59

こんにちは~

とりわさ・・・お酒が進みますね~

そう、その店では、たたきも販売されていたので、今度は、「たたき」を購入しましょうかと(^^)

7553:こんばんは by カバ子 on 2015/12/10 at 21:06:45 (コメント編集)

ふし麺、はじめて知りました。
食べてみたいけど、こっちでは売ってないかも…?

すき焼きで食べてみたいですぅ~!(^^)!

7555:カバ子さんへ by ひびき on 2015/12/11 at 09:12:06

おはようございます。

きっとすき焼きは合うと思います~(^^)。

広島には置いていない商品なのでしょうかと・・・

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR