fc2ブログ
RSS

シャキーンと、熱湯注いで、すぐおいしい、すごくおいしい(すごくは言い過ぎか?)。






王道中の王道で・・・・


元祖、インスタントラーメン・・・・


殿堂入りの商品ですね。



33



今では、いろんなバリエーションの商品のラインナップ。


そして、いろんなバリエーションの食べ方レシピと、元祖でありながら、ばく進中ですね。


まさに進化継続中の元祖即席麺ですな~



でもね、「すごくおいしい」は、ちょっと言いすぎかな・・・





33




麺を確認して・・・・


玉子ポケットなる凹みも研究して開発したんですよね。


この開発が、また素晴らしいと思いませんか(^^)。




33



生玉子を・・・・・



パイルダーオン Z





33



熱湯を注いで・・・・


サランラップで蓋をして・・・・


3分待つべし。




33



ハムを2枚トッピングして。


あれ、黄身が崩れているぞ。


でも、白身は、良い感じんだけど、もう少し白い部分があっても良いのかと・・・



33




さあ、いただきましょう(^^)




33


食べ飽きない味。


シンプル伊豆ベスト。


ご馳走様でした~。



熱湯3分、お鍋で1分。



ちなみに、お湯は、全体に注ぎますか?

白身を中心に注ぎますか?

それとも、黄身を中心に注ぎますか?

お湯の注ぎ方でも楽しめる、チキンラーメン・・・・実は、奥が深いのか~。
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
7632: by たれかは on 2015/12/26 at 06:46:20

おはようございます。

チキラー、最近食べてないかも?
シンプルイズベストを具現化した一品だけに色々工夫出来て良いですね、ホニホニ。

お湯かけて、ラップをかけるひびきさん流、またやって見よう。

7634:たれかはさんへ by ひびき on 2015/12/26 at 08:27:31

おはようございます。

久しぶりに食べると美味いです~
定期的に食べたら、どうなんでしょうかと・・・

サランラップの蓋で玉子の加減の確認しながら、調理????。



7635:私も最近食べていない・・・ by 但馬屋惣兵衛 on 2015/12/26 at 10:03:30

懐かしいですね。
これから日本の誇るインスタントラーメン文化が始まったのですよね。

わたしも卵の白身がもう少し固まらないか工夫をしたことがあります。
 その結果は、まずは器をあらかじめ温めておくこと、それと卵を常温においておくこと、蓋はラップだけでなくお皿などを載せて置いたりもしましたね。

今日、チキンラーメンを買ってしまいそうです・・・。

7636:但馬屋惣兵衛殿 by ひびき on 2015/12/26 at 11:44:54

こんにちは~。

おお、いろんな工夫されて食べてますね!
白身に拘る方が多いみたいですね!

今日は、新規開発の食べ方でいかがでしょうか(^^)b

7637: by くりみん on 2015/12/26 at 14:50:34

ひびきさんコメント有難うございました♪
まだ書いてる途中で・・・
まさか公開設定になってるて
気が付かなくて・・・^^;

またあらためて揚げますね(^^)

7638:くりみんさんへ by ひびき on 2015/12/26 at 15:10:29

やはり・・・・


ちょっと早すぎて、驚いていたのです。

再更新に期待します(^^)。

7639: by むらさん on 2015/12/26 at 17:11:52

安藤 百福(あんどう ももふく)氏創設の初号機チキンラーメンじゃないですか

ベビースターラーメンみたいにボリボリ食べると辛いのね(笑)



自分がインスタントラーメンで一番好きなのは


サッポロ一番塩ラーメン これにつきます♪

7640:むらさんへ by ひびき on 2015/12/26 at 17:55:36

こんばんは~。

ベビースターラーメンみたいに食べると胃もたれしませんか?

サッポロ一番塩ラーメンは、ファンが多いですな!

まさに、殿堂入りですな~。 

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR