fc2ブログ
RSS

理科の時間ですよ~  メダカの繁殖

ビオトープ (単なるプランターとは言わないで) に目をやれば、メダカが元気に泳いでおりました。


気温も安定してきており、日中は、夏日もあるぐらいですね。


そろそろ産卵の時期到来でしょうか。



m




ホテイアオイを持ち上げると・・・・


メダカの卵が付いておりますね。




m






ホテイアオイから卵を取り除いていき。






m




実は、指に乗せている卵の中には、少しずつ、メダカを形成しつつある卵もありました。



繁殖用の小さめのビオトープのホテイアオイに卵を付けていきます。


これが重要な作業です。


大人メダカのいるビオトープで孵化してしまうと、大人メダカに食べられるのです。


食べられたら、せっかく孵化しても、子孫は残りませんからね。




m




そして、孵化するまでに10日から14日ぐらいかkります。


水温の影響で、孵化するタイミングが微妙に違います。






m



毎年、毎年、GWから行なっている繁殖作業ですが。


個人的にも、私の趣味ではない。


もう、おきまりになっている定番作業なのでしょうね。


こうして、また、今年も新しい命が誕生するんです。





me






紫陽花も順調で、花が咲きました。


こちらの紫陽花は、毎年、花が咲くのが早いです。




me







m






m




順調に、紫陽花が成長中です。


そして、梅雨を受けて、一気に大きくなるでしょう。





m




さあ、今年は、どんな夏休みが待っているのでしょうか。


もう、中3と中1だから、親との遊びは難しいかな・・・・

それよりも、中3は、高校進学の重要な夏になるのだ。

遊びより、学問優先ですな~








スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
8559: by たれかは on 2016/05/22 at 11:35:12

こんにちは。

やぁ、だいぶ暑くなってきましたよね。
そんな季節に紫陽花の緑葉と白い花の対比が目に鮮やかで、何とも良いですね。

めだかって、卵と親と分けておかないといけないんですね、ううむ初耳。

今日も天気良さそうです、良い休日をお過ごし下さい。

8560:こんにちは by フレッシュ on 2016/05/22 at 11:45:27

こちらも夏ですよー
昨日は30度になったような気がします
暑かったー
今日もいいお天気なのにー
今日は当番なんです 残念 こんなにいい天気のときは
休みー!だといいのに
そっかーひびきさんの農園にはお花もあるんですねー

8561:たれかはさんへ by ひびき on 2016/05/22 at 12:13:38

こんにちは~。
はい、今年も順調です(^^)b

メダカは、親と離さないと、食べられちゃいますので、この作業が大変ですね。
でも、新しい命の誕生は、大切にしたいと思います!

8562:フレッシュさんへ by ひびき on 2016/05/22 at 12:16:33

こんにちは~。
北海道も夏が来ましたね😃
こちらも天気が良く快適ですよ☺
なのに仕事なんて、残念です。

農園違いますね。
自宅の狭い庭ですよ~。

8563:こんにちは(*゚▽゚)ノ by 夏美 on 2016/05/22 at 13:36:36

メダカがいるんですね^^
大人のメダカに食べられちゃうなんてびっくりです!
みんな元気に生まれてくるといいですね。

アジサイ、とっても元気が良さそうですね^^
これからの成長も楽しみですね♪

8564:夏美さんへ(*゚▽゚ by ひびき on 2016/05/22 at 14:17:20

こんにちは~。
はい、メダカを飼っています。
もう、10年以上前からですけど。
そうです、親に食べられちゃいますので、別々にしないといけないなのです。

紫陽花も今年も元気で成長しております、こらからが楽しみですね(^^)b

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR