6月に入り、一気に成長した感じです。
自宅の庭先 - 2016年06月12日 (日)
今年は、メダカの産卵が安定しておりません。
まだ、温度が安定していないのでしょうね。

ちなみにビオトープ(プランター)の水は、雨水利用です。
雨水利用が一番手軽で簡単で良いのですけど、天候次第なので、大変な時は大変ですよ。

ピーマンも大きくなりました。

二つ植えているのですが、片方がね・・・
成長が悪いとは、言いませんが、虫食いが多いです。

きゅうりも順調なんですけど・・・・
一番左のきゅうりが、なぜか、折れてしまった。

また、植え直しを検討しているのだが、バランスが悪くなりそうだな・・・・

ミニトマトも順調です。
色づきを待ちましょう。

紫陽花が、6月に入ってから、急に成長しました。









今年もきっとたくさんの花を咲かせてくれそうです。
ただ、一つ困りものがありまして・・・・・
台風なんですよね。
もう、6月なのに、まだ、台風は一つも発生しておりません。
このままでは、7月8月は、台風大量発生の可能性が高いらしいです。
考えたくないけど、3日に一度、台風が来る可能性もあるのですよ~
そうなれば、紫陽花、キュウリ、ピーマン、メダカの水・・・どうなるやら・・・・・
それよりも、梅雨入りしているので、この梅雨で紫陽花がどんどん大きくなるのかな。

まだ、温度が安定していないのでしょうね。

ちなみにビオトープ
雨水利用が一番手軽で簡単で良いのですけど、天候次第なので、大変な時は大変ですよ。

ピーマンも大きくなりました。

二つ植えているのですが、片方がね・・・
成長が悪いとは、言いませんが、虫食いが多いです。

きゅうりも順調なんですけど・・・・
一番左のきゅうりが、なぜか、折れてしまった。

また、植え直しを検討しているのだが、バランスが悪くなりそうだな・・・・

ミニトマトも順調です。
色づきを待ちましょう。

紫陽花が、6月に入ってから、急に成長しました。









今年もきっとたくさんの花を咲かせてくれそうです。
ただ、一つ困りものがありまして・・・・・
台風なんですよね。
もう、6月なのに、まだ、台風は一つも発生しておりません。
このままでは、7月8月は、台風大量発生の可能性が高いらしいです。
考えたくないけど、3日に一度、台風が来る可能性もあるのですよ~
そうなれば、紫陽花、キュウリ、ピーマン、メダカの水・・・どうなるやら・・・・・
それよりも、梅雨入りしているので、この梅雨で紫陽花がどんどん大きくなるのかな。

スポンサーサイト