立ち呑みさしみ屋 駅前 三宮東店 川津エビ唐揚、ビールに合いますな~ 神戸三宮
立飲み・立呑み - 2016年09月02日 (金)
旅行記は、しばらくお休みさせていただきます~
なので、なので、今回は、旅行記前の訪問ですけど~
ご訪問ありがとうございます。
訪問時期と更新時期には、かなりのズレがありますので、メニューを参考になさらないで下さい~
でも、今回は、夏の瀬戸内の味覚がありましたので食べて来ました。

今日は、まだ刺身系大丈夫だな・・・
日によっては、刺身系が全然無い日もあるのだ、当初の勢いが薄れたな・・・
最初にお邪魔したときより、レベルダウンを感じるこの頃です。

定番メニューは変化ありません。
最初よりか値上げされましたが・・・・

赤星でG G B ~

しまあじ・・・

良い感じの脂で美味いです。

川津エビ~
瀬戸内の味覚だな。
湯がいて食べても美味いですよ~

うま~^^)♪
ビールが止まりません。(^^)

かんぱち~

歯ごたえ良く美味い。

そう川津エビとは・・・・
サルエビ、十脚目クルマエビ科に分類されるエビの一種。日本の大部分を含むインド太平洋の熱帯・温帯域に広く分布するエビで、食用や釣り餌に利用される重要産業種である。
明石では、「エビこぎ」と呼ばれカワツエビを専門に獲る漁師がいます。
日本での地方名は数多く、アカエビ(富山県氷見市、石川県七尾市石崎、山形県、兵庫県香住・日和山、山口県秋穂)、クマエビ(石川県石崎。大型の雄)、トノサンエビ(京都府)、ドロエビ(新潟県上越)、ナツエビ、ナワエビ(山形県)、ブドウエビ(青森県小泊)、ブドエビ(山口県秋穂、大型個体)、ロク(山口県)、カワツエビ・川津海老(兵庫県明石市)等。
魚の棚に久しぶりに購入に行きたくなるな~
川津エビの美味さを教えてくれたのは、もう廃止となりました、タコフェリーの営業の方が、
釣りサンデーという週刊誌に、記事を書いてくれていたのです。
その記事を見てから、魚の棚に川津エビを購入して、茹でて食べたら美味かった。
それから、毎年、夏には、川津エビを食べるようになりました。

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:立ち呑みさしみ屋 駅前 三宮東店
住所:〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル1階
TEL:(078)222-0002
アクセス:JR三ノ宮駅中央口より北へ徒歩1分
営業時間:16時〜24時 L.O.閉店30分前
定休日:日曜日
なので、なので、今回は、旅行記前の訪問ですけど~
ご訪問ありがとうございます。
訪問時期と更新時期には、かなりのズレがありますので、メニューを参考になさらないで下さい~
でも、今回は、夏の瀬戸内の味覚がありましたので食べて来ました。

今日は、まだ刺身系大丈夫だな・・・
日によっては、刺身系が全然無い日もあるのだ、当初の勢いが薄れたな・・・
最初にお邪魔したときより、レベルダウンを感じるこの頃です。

定番メニューは変化ありません。
最初よりか値上げされましたが・・・・

赤星でG G B ~

しまあじ・・・

良い感じの脂で美味いです。

川津エビ~
瀬戸内の味覚だな。
湯がいて食べても美味いですよ~

うま~^^)♪
ビールが止まりません。(^^)

かんぱち~

歯ごたえ良く美味い。

そう川津エビとは・・・・
サルエビ、十脚目クルマエビ科に分類されるエビの一種。日本の大部分を含むインド太平洋の熱帯・温帯域に広く分布するエビで、食用や釣り餌に利用される重要産業種である。
明石では、「エビこぎ」と呼ばれカワツエビを専門に獲る漁師がいます。
日本での地方名は数多く、アカエビ(富山県氷見市、石川県七尾市石崎、山形県、兵庫県香住・日和山、山口県秋穂)、クマエビ(石川県石崎。大型の雄)、トノサンエビ(京都府)、ドロエビ(新潟県上越)、ナツエビ、ナワエビ(山形県)、ブドウエビ(青森県小泊)、ブドエビ(山口県秋穂、大型個体)、ロク(山口県)、カワツエビ・川津海老(兵庫県明石市)等。
魚の棚に久しぶりに購入に行きたくなるな~
川津エビの美味さを教えてくれたのは、もう廃止となりました、タコフェリーの営業の方が、
釣りサンデーという週刊誌に、記事を書いてくれていたのです。
その記事を見てから、魚の棚に川津エビを購入して、茹でて食べたら美味かった。
それから、毎年、夏には、川津エビを食べるようになりました。

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:立ち呑みさしみ屋 駅前 三宮東店
住所:〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル1階
TEL:(078)222-0002
アクセス:JR三ノ宮駅中央口より北へ徒歩1分
営業時間:16時〜24時 L.O.閉店30分前
定休日:日曜日
スポンサーサイト