四国リゾート旅行 その3 道後温泉に来ちゃいました~
どこまでday - 2016年09月05日 (月)
うどんを食べ終えて、本日の宿泊地に向かいます。
少し時間が早い出発になりました。
もう一軒、どこかで讃岐うどんを食べてやろうかと考えていたのですが、
なんとなく、もう食べなくてもいいかな気分になっちゃいました。
これが、今回の後悔の思い・・・・
そして、高速道路に飛び乗って、目指すは・・・・
は~い、小休憩。
石鎚山SAです。

やはり、愛媛県は「みかん」ですね。


そして、休憩が終わり、車を目的地までに・・・
で、家族会議(私と妻だけですが)・・・・・
このまま行けば、チェックインの時間より早く着くことになる。
とりあえず、宿泊場所まで行き、車と荷物を預けて、観光しましょうかと。
そう決まれば、車は順調に目的地を目指す。
で、本当に1時間前に宿泊場所に到着です。
で、受付に、荷物と車の相談に行きますと、なんと((((;゚Д゚)))))))
お部屋の用意が出来ていますと・・・・
ああ、これは、嬉しいです。(o‘∀‘o)*:◦♪
なので、早速にチェックインして、車を駐車場に止めて、荷物を部屋に運んだら。
観光の始まりなのだ~
で、目的の観光地まで、宿から歩いて10分です。
で、到着したのがこちらになります~
こちらの御仁は、正岡子規さんです。

そう。
そう。
そう。
こちらが、本日の宿泊地で有り観光地であるのだ・・・・

道後温泉に来ております~

坊ちゃん列車が旅の旅情を盛り上げるぜ~
二度目の訪問になりますが、一度目は、駆け足で回ったので、今回はゆっくりと楽しみましょう。

道後温泉には路面電車が走っております。

路面電車が走る道路に車を走らせるのは久しぶりだったので、一瞬道交法がどうなのか頭の中を巡りました。

道後温泉の観光スポットでもあり、シンボル的とも言えるのか。

坊ちゃんからくり時計

道後温泉商店街を、食べ歩き・・・・そんなに食べ歩きできる店は少ない。
食べ歩きできるが、メニューは少なめだったかな・・・

そう、ここが、なぜ、夏目漱石ゆかりの店なのかわからない・・・・
元々は、なんの店だったのでしょうか。
元々は宿だったのでしょうか(詳細望む・・・)

お土産を見ていきましょう。
やはり、みかん関係のグッズが充実しております。
みきゃんなるご当地ゆるきゃらのグッズも見えますね。

そして、道後温泉本館です。

映画、千と千尋の神隠しのモデルになった建物でもあるのですよね。
で、ちょいと歩けば、坊ちゃんキャラクターが勢揃いしております。
記念撮影を写される方が多く居ました。
Jr達に撮影と声をかけますが、さすがに、中1、中3は、反応ありませんでした~

歩き疲れたので、ドリンクタイムにしましょうかと~

メニューを見れば・・・
そう、もう車は運転しない。
ここまで歩いてきている。
そうなれば、そうなれば。そうなるのだ~

注文したのは、伊予香る角ハイボールです。
伊予柑の果汁と香りが素晴らしい(^^)。
やばいぞ、これは、何杯でも飲めそうだ。
愛媛県知事もお勧めしているらしい~ヽ(´∀`)ノ
基本的に、宿に着いてから飲むのが普通なので、食べ歩きでは一切飲めませんが、今回は飲めるのだ~

手焼きせんべいを食べたりしながら。
うろうろと歩いていると・・・

猫がくつろいでおりました。

そして、こんな看板を見ながら。

さあ、そろそろ時間も良い感じの時間が近づいてきました。
そろそろ宿に戻り、温泉に入って、夕食の時間まで待ちましょうか(^^)
さあ、本日の宿はどこなのか/^o^\リゾート

少し時間が早い出発になりました。
もう一軒、どこかで讃岐うどんを食べてやろうかと考えていたのですが、
なんとなく、もう食べなくてもいいかな気分になっちゃいました。
これが、今回の後悔の思い・・・・
そして、高速道路に飛び乗って、目指すは・・・・
は~い、小休憩。
石鎚山SAです。

やはり、愛媛県は「みかん」ですね。


そして、休憩が終わり、車を目的地までに・・・
で、家族会議(私と妻だけですが)・・・・・
このまま行けば、チェックインの時間より早く着くことになる。
とりあえず、宿泊場所まで行き、車と荷物を預けて、観光しましょうかと。
そう決まれば、車は順調に目的地を目指す。
で、本当に1時間前に宿泊場所に到着です。
で、受付に、荷物と車の相談に行きますと、なんと((((;゚Д゚)))))))
お部屋の用意が出来ていますと・・・・
ああ、これは、嬉しいです。(o‘∀‘o)*:◦♪
なので、早速にチェックインして、車を駐車場に止めて、荷物を部屋に運んだら。
観光の始まりなのだ~
で、目的の観光地まで、宿から歩いて10分です。
で、到着したのがこちらになります~
こちらの御仁は、正岡子規さんです。

そう。
そう。
そう。
こちらが、本日の宿泊地で有り観光地であるのだ・・・・

道後温泉に来ております~

坊ちゃん列車が旅の旅情を盛り上げるぜ~
二度目の訪問になりますが、一度目は、駆け足で回ったので、今回はゆっくりと楽しみましょう。

道後温泉には路面電車が走っております。

路面電車が走る道路に車を走らせるのは久しぶりだったので、一瞬道交法がどうなのか頭の中を巡りました。

道後温泉の観光スポットでもあり、シンボル的とも言えるのか。

坊ちゃんからくり時計

道後温泉商店街を、食べ歩き・・・・そんなに食べ歩きできる店は少ない。
食べ歩きできるが、メニューは少なめだったかな・・・

そう、ここが、なぜ、夏目漱石ゆかりの店なのかわからない・・・・
元々は、なんの店だったのでしょうか。
元々は宿だったのでしょうか(詳細望む・・・)

お土産を見ていきましょう。
やはり、みかん関係のグッズが充実しております。
みきゃんなるご当地ゆるきゃらのグッズも見えますね。

そして、道後温泉本館です。

映画、千と千尋の神隠しのモデルになった建物でもあるのですよね。
で、ちょいと歩けば、坊ちゃんキャラクターが勢揃いしております。
記念撮影を写される方が多く居ました。
Jr達に撮影と声をかけますが、さすがに、中1、中3は、反応ありませんでした~

歩き疲れたので、ドリンクタイムにしましょうかと~

メニューを見れば・・・
そう、もう車は運転しない。
ここまで歩いてきている。
そうなれば、そうなれば。そうなるのだ~

注文したのは、伊予香る角ハイボールです。
伊予柑の果汁と香りが素晴らしい(^^)。
やばいぞ、これは、何杯でも飲めそうだ。
愛媛県知事もお勧めしているらしい~ヽ(´∀`)ノ
基本的に、宿に着いてから飲むのが普通なので、食べ歩きでは一切飲めませんが、今回は飲めるのだ~

手焼きせんべいを食べたりしながら。
うろうろと歩いていると・・・

猫がくつろいでおりました。

そして、こんな看板を見ながら。

さあ、そろそろ時間も良い感じの時間が近づいてきました。
そろそろ宿に戻り、温泉に入って、夕食の時間まで待ちましょうか(^^)
さあ、本日の宿はどこなのか/^o^\リゾート

スポンサーサイト