なか卯(丼ぶりと京風うどんのなか卯) 朝うどん。 明石市内
そば・うどん - 2016年12月25日 (日)
朝からうどん食べると、朝食を立食いで食べているような気分になるような・・・
でも、休日の朝から立食いはどうかと、やはり座って食べたいぞ。
そう考えると、なか卯は、良いかも知れない~
それと朝定食の教訓もある・・・・

入店時、お客さんは、居なかった。
しかし、後から後から、ボチボチと入店してくる。

朝寒いので、熱いお茶が嬉しい。
しかし、カウンターに置かれているお茶の容器は、氷入のお茶であった。
う~ん、このギャップはなんなのだろう・・・・

七味だと思っていたのだが、「とうがらし」だった。

はいからうどん小(140円税込)をお願いしました。
値段的にお安いので、券売機はありがたい。
やはり、注文するメニューによっては、券売機の利用は助かる。

140円で考えれば、基本的な要素は問題なし。

七味でなく、とうがらしを入れて食べるし。

そして芸術の域にまで達している、薄い薄い蒲鉾。
この薄さ、名人芸ですぞ。
絶対にバイトのお兄ちゃん、パートのおばちゃんでは切れないと思う。
事前に切られていると思いますが・・・・

中途半端な、茹で置き麺よりも、冷凍麺は安心できます。
冷凍麺のクオリティが高くなっていますからね~

寒いので、完汁(完まく)してしまう。

小うどんなんで、量的には少なめですが、朝にたべるならこれで充分かな~
侮るなかれ、なか卯・・・・
立食いうどん・そばの店に行くより、美味いです。
椅子も有り座れますよ~

社名:株式会社 ゼンショーホールディングス
ZENSHO HOLDINGS CO., LTD.
所在地
〒108-0075
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル(8階総合受付)
電話番号(代表)
03-6833-1600(平日9:00~18:00)
でも、休日の朝から立食いはどうかと、やはり座って食べたいぞ。
そう考えると、なか卯は、良いかも知れない~
それと朝定食の教訓もある・・・・

入店時、お客さんは、居なかった。
しかし、後から後から、ボチボチと入店してくる。

朝寒いので、熱いお茶が嬉しい。
しかし、カウンターに置かれているお茶の容器は、氷入のお茶であった。
う~ん、このギャップはなんなのだろう・・・・

七味だと思っていたのだが、「とうがらし」だった。

はいからうどん小(140円税込)をお願いしました。
値段的にお安いので、券売機はありがたい。
やはり、注文するメニューによっては、券売機の利用は助かる。

140円で考えれば、基本的な要素は問題なし。

七味でなく、とうがらしを入れて食べるし。

そして芸術の域にまで達している、薄い薄い蒲鉾。
この薄さ、名人芸ですぞ。
絶対にバイトのお兄ちゃん、パートのおばちゃんでは切れないと思う。
事前に切られていると思いますが・・・・

中途半端な、茹で置き麺よりも、冷凍麺は安心できます。
冷凍麺のクオリティが高くなっていますからね~

寒いので、完汁(完まく)してしまう。

小うどんなんで、量的には少なめですが、朝にたべるならこれで充分かな~
侮るなかれ、なか卯・・・・
立食いうどん・そばの店に行くより、美味いです。
椅子も有り座れますよ~

社名:株式会社 ゼンショーホールディングス
ZENSHO HOLDINGS CO., LTD.
所在地
〒108-0075
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル(8階総合受付)
電話番号(代表)
03-6833-1600(平日9:00~18:00)
スポンサーサイト