内橋ラーメン 自家製麺の店 播州ラーメンですよ~ 兵庫県西脇市
らーめん - 2017年01月26日 (木)
マイスター工房八千代からの帰り道。
西脇市内で、ランチタイムとなりました。
せっかくここまで来ているのだから、やはり、目指すは、「播州ラーメン」じゃないでしょうか。
特徴は、スープが甘口なんですよね。
播州ラーメン(ばんしゅうラーメン)は、兵庫県西脇市を中心とした播州地方で作られ食されている醤油ラーメンで、「播州名物」とされているラーメンである。
甘さのスープの由来は、戦後に隆盛を極め、かつて西脇市が播州織に代表される繊維産業の町であった歴史にある。当時全国各地の農村などから中学を卒業したばかりの女子たちが集団就職でやってきて織物工場で働き、その数約2万人ともいわれた。かつて西脇大橋のたもとにあったラーメン店(西脇大橋ラーメン)がこうした女工の口に合わせて、工夫を重ねるうちに現在の甘口スープにたどり着いたという説が有力だが、一方、それ以前から甘かったと証言する古老もいるらしい(引用しています)。

メニューを確認します。
シンプルで好きだな~
潔し良しですかな~(〃▽〃)

ラーメン並、ごはん、餃子をお願いしました。

山陰但馬のコシヒカリ使用です。
この文字だけで注文してしまいました。

餃子は、羽付きですね。
普通に、美味しい餃子でした。

スープを飲みますと、甘い味わいが・・・・
これぞ、播州ラーメンの味わいですな~
昔は、もっと甘いスープだった説もあります。
でもね、なんだか、懐かしい味わいでもあるんだな(^∇^)

自家製麺も、ちょっとゆで加減柔気味ですが、甘いスープに合いますね~

そして、この文字が見たくて。
完食&完まくするのであった。

ツルツル・サンキュウ・ツルツル(22-3922)
「明日の来店をお待ちしております」の文字は書かれておりませんよ~ヽ(≧∀≦)ノ
久しぶりの播州ラーメンに満足しました~
さあ、自宅を目指して運転しましょうか~

店名:内橋ラーメン
住所:兵庫県西脇市西田町181
営業時間:11:00 〜 18:30
電話:(0795)22ー3922
定休日 :月曜日、毎月第1火曜日
西脇市内で、ランチタイムとなりました。
せっかくここまで来ているのだから、やはり、目指すは、「播州ラーメン」じゃないでしょうか。
特徴は、スープが甘口なんですよね。
播州ラーメン(ばんしゅうラーメン)は、兵庫県西脇市を中心とした播州地方で作られ食されている醤油ラーメンで、「播州名物」とされているラーメンである。
甘さのスープの由来は、戦後に隆盛を極め、かつて西脇市が播州織に代表される繊維産業の町であった歴史にある。当時全国各地の農村などから中学を卒業したばかりの女子たちが集団就職でやってきて織物工場で働き、その数約2万人ともいわれた。かつて西脇大橋のたもとにあったラーメン店(西脇大橋ラーメン)がこうした女工の口に合わせて、工夫を重ねるうちに現在の甘口スープにたどり着いたという説が有力だが、一方、それ以前から甘かったと証言する古老もいるらしい(引用しています)。

メニューを確認します。
シンプルで好きだな~
潔し良しですかな~(〃▽〃)

ラーメン並、ごはん、餃子をお願いしました。

山陰但馬のコシヒカリ使用です。
この文字だけで注文してしまいました。

餃子は、羽付きですね。
普通に、美味しい餃子でした。

スープを飲みますと、甘い味わいが・・・・
これぞ、播州ラーメンの味わいですな~
昔は、もっと甘いスープだった説もあります。
でもね、なんだか、懐かしい味わいでもあるんだな(^∇^)

自家製麺も、ちょっとゆで加減柔気味ですが、甘いスープに合いますね~

そして、この文字が見たくて。
完食&完まくするのであった。

ツルツル・サンキュウ・ツルツル(22-3922)
「明日の来店をお待ちしております」の文字は書かれておりませんよ~ヽ(≧∀≦)ノ
久しぶりの播州ラーメンに満足しました~
さあ、自宅を目指して運転しましょうか~

店名:内橋ラーメン
住所:兵庫県西脇市西田町181
営業時間:11:00 〜 18:30
電話:(0795)22ー3922
定休日 :月曜日、毎月第1火曜日
スポンサーサイト