鮨JUN 立ち飲み鮨バル 神戸三宮
寿司 - 2017年03月03日 (金)
もし訪問されて閉店していたら、ごめんなさい~
いきなりのこの出だしは、驚かれたかもしれません。
今回は、シュールな内容でございます。
以前、お邪魔して気になったので再訪しました。
で、信じれないような場面に遭遇しました。

お店に訪問したのが、19時半ごろ・・・
開店してから、1時間半は、経過しております。

しかし、店内には活気がなく、お客さんは、我々だけ・・・

店内綺麗にしており、ゆったりと出来る雰囲気なんですけど。
どうも、お客さんが居ない。
場所的には、離れ感があって、駅からの近いので、立地的には問題ありません。
ただ、ファッションへルス店が両隣にありますが、それは、このエリアの飲食店に関しても同じ条件であります。

一貫100円からの看板なのに、おしながきには、値段がなく、時価になっている。
店主にずばり指摘します。
やはり、おしながきに値段は表示するようにと・・・・
ビジネスチャンスを逃しているよと助言。
立呑処と看板にあり、一貫100円~なんだから、お疲れセットとか、ほろ酔いセット等を提供すべき。
1500円ぐらいでね。
いくら、拘りがあっても意気込みがあってもお客さんが入らないと難しいよと。

で、エビスで、GGB~
しかし、中瓶で600円(税別)も高い。

鰯の造り(値段不明)
脂が乗って美味いのは美味いのだが・・・

ホタテの造り、軽く炙って貰いました(値段不明)
店主が炙るのを進めてくるのだから、ホタテ自体が、生で提供するには弱いのかな。
そう考えると、仕入れに拘りなのか・・・・
炙りでなく、刺身を勧めるぐらいじゃないとダメじゃないのか・・・

お寿司を頂きましょう。

湯げそ(値段不明)

いわし(値段不明)

今回は、これで撤収です。
撤収する雰囲気だったのですよ。
なぜなら、お店で飲食しているときに、建物のオーナー?不動産会社の方?がやって来て、
店主に、立ち退きを迫り、違う場所での出店を勧めておりました。
聞いちゃ行けないのだが、聞こえて来るのですよね。
その内容が、どうも売り上げが悪いようで、これ以上、家賃を払うのが厳しいみたいで、
もって家賃の安い場所に移転するように話されておりました。
それも、具体的に移転先の場所、店の広さまで話されておりました。
口約束で無く、文章のやり取りをしておりましたので、これは、近いうちに閉店の可能性が大だと・・・・
結局、そんなシビアな話をされている間にも、お客さんは来店されず・・・・
それよりも、お客さん(我々2人ですが)がいるのに、このような話を、店内で遠慮なくするのは、かなりの緊急レベルじゃないですか・・・
おかげで、なんとなく、暗い雰囲気では落ち着けない・・・
そして、更に、店主にいろいろと助言させていただきました。
看板にももう少し一工夫も二工夫も必要だと、
拘り意気込みは評価しますが、結局は、お客さんが来なければ意味がない・・・
やはり、立呑処、にぎり一貫100円~と看板にあるのだから、
ビール飲んで、寿司食べて、2000円で収まるようにしないと厳しいと思います。
なので、いろいろと助言させていただきましたが、それを聞いてくれたのか、どうなのか・・・
でも、変な拘りと意気込みを持っているから、このままでは、閉店して移転かな・・・
また、ある機会を見て、どうなってしまったのか確認しておきますね~

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:鮨JUN
住所:神戸市中央区北長狭通1-3-8五風ビルB1F
電話:050-5593-0539
営業時間:18:00~5:00
定休日:無休
いきなりのこの出だしは、驚かれたかもしれません。
今回は、シュールな内容でございます。
以前、お邪魔して気になったので再訪しました。
で、信じれないような場面に遭遇しました。

お店に訪問したのが、19時半ごろ・・・
開店してから、1時間半は、経過しております。

しかし、店内には活気がなく、お客さんは、我々だけ・・・

店内綺麗にしており、ゆったりと出来る雰囲気なんですけど。
どうも、お客さんが居ない。
場所的には、離れ感があって、駅からの近いので、立地的には問題ありません。
ただ、ファッションへルス店が両隣にありますが、それは、このエリアの飲食店に関しても同じ条件であります。

一貫100円からの看板なのに、おしながきには、値段がなく、時価になっている。
店主にずばり指摘します。
やはり、おしながきに値段は表示するようにと・・・・
ビジネスチャンスを逃しているよと助言。
立呑処と看板にあり、一貫100円~なんだから、お疲れセットとか、ほろ酔いセット等を提供すべき。
1500円ぐらいでね。
いくら、拘りがあっても意気込みがあってもお客さんが入らないと難しいよと。

で、エビスで、GGB~
しかし、中瓶で600円(税別)も高い。

鰯の造り(値段不明)
脂が乗って美味いのは美味いのだが・・・

ホタテの造り、軽く炙って貰いました(値段不明)
店主が炙るのを進めてくるのだから、ホタテ自体が、生で提供するには弱いのかな。
そう考えると、仕入れに拘りなのか・・・・
炙りでなく、刺身を勧めるぐらいじゃないとダメじゃないのか・・・

お寿司を頂きましょう。

湯げそ(値段不明)

いわし(値段不明)

今回は、これで撤収です。
撤収する雰囲気だったのですよ。
なぜなら、お店で飲食しているときに、建物のオーナー?不動産会社の方?がやって来て、
店主に、立ち退きを迫り、違う場所での出店を勧めておりました。
聞いちゃ行けないのだが、聞こえて来るのですよね。
その内容が、どうも売り上げが悪いようで、これ以上、家賃を払うのが厳しいみたいで、
もって家賃の安い場所に移転するように話されておりました。
それも、具体的に移転先の場所、店の広さまで話されておりました。
口約束で無く、文章のやり取りをしておりましたので、これは、近いうちに閉店の可能性が大だと・・・・
結局、そんなシビアな話をされている間にも、お客さんは来店されず・・・・
それよりも、お客さん(我々2人ですが)がいるのに、このような話を、店内で遠慮なくするのは、かなりの緊急レベルじゃないですか・・・
おかげで、なんとなく、暗い雰囲気では落ち着けない・・・
そして、更に、店主にいろいろと助言させていただきました。
看板にももう少し一工夫も二工夫も必要だと、
拘り意気込みは評価しますが、結局は、お客さんが来なければ意味がない・・・
やはり、立呑処、にぎり一貫100円~と看板にあるのだから、
ビール飲んで、寿司食べて、2000円で収まるようにしないと厳しいと思います。
なので、いろいろと助言させていただきましたが、それを聞いてくれたのか、どうなのか・・・
でも、変な拘りと意気込みを持っているから、このままでは、閉店して移転かな・・・
また、ある機会を見て、どうなってしまったのか確認しておきますね~

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:鮨JUN
住所:神戸市中央区北長狭通1-3-8五風ビルB1F
電話:050-5593-0539
営業時間:18:00~5:00
定休日:無休
スポンサーサイト