北陸・飛騨3つ星街道リゾート旅行 その7 世界遺産白川郷
どこまでday - 2017年04月10日 (月)
富山県を通過して着きました場所はこちらになります。
この場所には、前から1度は来てみたかったので、ようやく念願が叶いました(o‘∀‘o)*:◦♪
ひだ 白川郷

村営駐車場から、この吊り橋を渡り進んで行きます。
この橋を渡ったことがある方ならば、わかるはず・・・・
結構、スリルが味わえる橋です・・・・(。>(ェ)<。)エエェェェ

まだまだ雪がありますね。
金沢、片山津では、雪なんて、全然でしたのに、違いますね。












雪吊がありますね。
さすが、雪国です。

こんなに大きいカマクラは、初めて見ました。
中に入りましたが、寒かったです。

水路なんですけど。
水が綺麗で、普通に、ニジマスが泳いでいたので、驚きました。



こちらの長瀬家さんで、合掌造り家屋の内部見学をさせて頂きました。


囲炉裏が渋い!

家屋内部も広い。
想像していたのと違って広くて大きいです。


実に満足しました。
もっと早く訪問していればと後悔したぐらいです。

さすがに世界遺産ですね。
素晴らしかった。
もう少し雪化粧が楽しめる時期に訪問したくなりました。
出来れば、2月下旬から3月上旬に来てみたいなo(≧ω≦)o
それでは、本日の宿泊地に向かいましょう。
さて、ランチはどうしようかな・・・・

この場所には、前から1度は来てみたかったので、ようやく念願が叶いました(o‘∀‘o)*:◦♪
ひだ 白川郷

村営駐車場から、この吊り橋を渡り進んで行きます。
この橋を渡ったことがある方ならば、わかるはず・・・・
結構、スリルが味わえる橋です・・・・(。>(ェ)<。)エエェェェ

まだまだ雪がありますね。
金沢、片山津では、雪なんて、全然でしたのに、違いますね。












雪吊がありますね。
さすが、雪国です。

こんなに大きいカマクラは、初めて見ました。
中に入りましたが、寒かったです。

水路なんですけど。
水が綺麗で、普通に、ニジマスが泳いでいたので、驚きました。



こちらの長瀬家さんで、合掌造り家屋の内部見学をさせて頂きました。


囲炉裏が渋い!

家屋内部も広い。
想像していたのと違って広くて大きいです。


実に満足しました。
もっと早く訪問していればと後悔したぐらいです。

さすがに世界遺産ですね。
素晴らしかった。
もう少し雪化粧が楽しめる時期に訪問したくなりました。
出来れば、2月下旬から3月上旬に来てみたいなo(≧ω≦)o
それでは、本日の宿泊地に向かいましょう。
さて、ランチはどうしようかな・・・・

スポンサーサイト