北陸・飛騨3つ星街道リゾート旅行 食べ処 高峰 高山中華そば
らーめん - 2017年04月11日 (火)
白川郷を出る頃より、天気がどんどん悪くなってきまして。
風も強くなり、寒さも厳しくなりました。
これは、雪が降るかも・・・
取りあえず、本日の宿泊地に行きましょう。
そして、早めにお邪魔してランチを食べようかと・・・・
一路、目的地を目指します。

到着したのはこちらです。
チェックイン前ですが、ホテルに駐車だけをお願いすると、「どーぞ、どーぞ」と。
チェックインより2時間早く来ているのですが、ありがたい。

雨がパラパラと・・・・
冷たい雨です。
さて、こちらは、どこでしょうか(^^)

宮川の文字。
こちらは、宮川朝市通りです。
そう、飛騨高山にお邪魔しております。
朝市の屋台がありませんと全然違う風景ですね。

高山らーめんを食べるために、高峰さんにお邪魔しまして。
以前に、高山に来たときには、このお店はありませんでしたね。

高山市宮川朝市通りにあるからあげと高山らーめんが自慢のお店。
高山らーめんの特徴とは・・・
飛騨高山で「そば」と言えば中華そばをさし、年越しそばにもラーメンを食べる程のラーメン好きの街。
ご当地ラーメンには珍しく、戦前からの古い歴史がある。
鰹ダシなどの和風スープに醤油を直接入れて味をつけたスープと、細麺の組み合わせは確かに日本そばを連想させる。
(引用しております)
なので、高山らーめんよりも高山中華そばが名称としてふさわしいのだ。

中華そばもテイクアウト出来るのか~

もう、車の運転の必要がありませんので、旅先で、ランチタイムにビールなんて~
これぞ、旅行の醍醐味の G G B ~

久しぶりのご対面、高山中華そば。

細めの縮れ麺。
少しカタメに茹でられてこれは高ポイントです。

チャーシューもトロトロ。
スープを飲めば、あ、このスープ好きな味です。
ほっこりとさせてくれる味ですね\(^o^)/
全体的に、バランスも良いです。
これは、飲んだ〆にも食べたいな~
蕎麦を連想させる中華そばですからね~
しかし、営業時間は、15:00までか。

そうですよね。
宮川朝市の通りにあるお店なんで、客層が違いますね。
でも、朝9:00から営業しておりますので、モーニング中華そばも食べれます。
で、中華そばを食べてから、食べ歩きなんぞと考えていたのですが、雨足が強くなり断念となりました。
風も強く、寒さも厳しくなったので。
時間は早いですが、ホテルにチェックインできるかな・・・・

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:食べ処 高峰
住所:〒506-0841岐阜県高山市下三之町56
定休日:木曜日
TEL:0577-34-9332
営業時間:9:00-15:00
風も強くなり、寒さも厳しくなりました。
これは、雪が降るかも・・・
取りあえず、本日の宿泊地に行きましょう。
そして、早めにお邪魔してランチを食べようかと・・・・
一路、目的地を目指します。

到着したのはこちらです。
チェックイン前ですが、ホテルに駐車だけをお願いすると、「どーぞ、どーぞ」と。
チェックインより2時間早く来ているのですが、ありがたい。

雨がパラパラと・・・・
冷たい雨です。
さて、こちらは、どこでしょうか(^^)

宮川の文字。
こちらは、宮川朝市通りです。
そう、飛騨高山にお邪魔しております。
朝市の屋台がありませんと全然違う風景ですね。

高山らーめんを食べるために、高峰さんにお邪魔しまして。
以前に、高山に来たときには、このお店はありませんでしたね。

高山市宮川朝市通りにあるからあげと高山らーめんが自慢のお店。
高山らーめんの特徴とは・・・
飛騨高山で「そば」と言えば中華そばをさし、年越しそばにもラーメンを食べる程のラーメン好きの街。
ご当地ラーメンには珍しく、戦前からの古い歴史がある。
鰹ダシなどの和風スープに醤油を直接入れて味をつけたスープと、細麺の組み合わせは確かに日本そばを連想させる。
(引用しております)
なので、高山らーめんよりも高山中華そばが名称としてふさわしいのだ。

中華そばもテイクアウト出来るのか~

もう、車の運転の必要がありませんので、旅先で、ランチタイムにビールなんて~
これぞ、旅行の醍醐味の G G B ~

久しぶりのご対面、高山中華そば。

細めの縮れ麺。
少しカタメに茹でられてこれは高ポイントです。

チャーシューもトロトロ。
スープを飲めば、あ、このスープ好きな味です。
ほっこりとさせてくれる味ですね\(^o^)/
全体的に、バランスも良いです。
これは、飲んだ〆にも食べたいな~
蕎麦を連想させる中華そばですからね~
しかし、営業時間は、15:00までか。

そうですよね。
宮川朝市の通りにあるお店なんで、客層が違いますね。
でも、朝9:00から営業しておりますので、モーニング中華そばも食べれます。
で、中華そばを食べてから、食べ歩きなんぞと考えていたのですが、雨足が強くなり断念となりました。
風も強く、寒さも厳しくなったので。
時間は早いですが、ホテルにチェックインできるかな・・・・

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
店名:食べ処 高峰
住所:〒506-0841岐阜県高山市下三之町56
定休日:木曜日
TEL:0577-34-9332
営業時間:9:00-15:00
スポンサーサイト