そうめんレストラン「庵」 揖保乃糸 資料館 そうめんの里 兵庫県たつの市
その他の麺 - 2017年10月04日 (水)
はい、梨購入後のランチです。
国道29号線は、揖保川と並走しており、この周辺は、揖保乃糸も有名なのです。
そうなれば、揖保乃糸を食べるのは必然か(〃▽〃)
なので、そうめんの里にお邪魔してきました。

梨は、秋の果物と思われがちですが、実は、種類によっては、7月から購入が出来るのです。
なので、8月下旬から9月中旬ぐらいで、ほとんどの梨が購入出来ます。
そうめん流し営業中の文字が・・・・( /ω)
なので、そうめん流しと梨の季節は被ります。

館内のレストラン・庵で素麺を食べますよ。

ささっとメニューを見ていきましょう。

オリジナルメニューが凄くないですか~
バルサミコ酢の効いたイタリアン風 シーフードそうめん・・・w(゚o゚)w

手延べ中華麺・うどんも提供されております。

ハイカラにゅうめん参上!
おお、ライスもセットだったのね。

温玉、穴子、きつね、蒲鉾、椎茸、ネギ・・・
なかなかに豪華であります。

七味を多めに入れました。
椎茸メチャ美味い~
出汁も甘い~美味い~

優しい味わいですね(^^)。
さすがに、にゅうめんに麺カタメは無粋でしょう(//>ω<)

ライスもセットだったので、お腹一杯です。
美味い素麺に満足です。
冷やそうめんも美味いけど、にゅうめんも美味いな~

施設名:揖保乃糸 資料館 そうめんの里
所在地:〒679-4101 兵庫県たつの市神岡町奥村56番地
連絡先:EL.0791-65-9000(代) FAX.0791-65-9008
開館時間:午前9時〜午後5時まで(展示室の入館は午後4時30分まで)
そうめんレストラン「庵」は午前11時〜午後9時まで(オーダーストップは午後8時)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入館料:大人300円・中・高校生200円・小人100円
※団体割引あり(15名以上)
国道29号線は、揖保川と並走しており、この周辺は、揖保乃糸も有名なのです。
そうなれば、揖保乃糸を食べるのは必然か(〃▽〃)
なので、そうめんの里にお邪魔してきました。

梨は、秋の果物と思われがちですが、実は、種類によっては、7月から購入が出来るのです。
なので、8月下旬から9月中旬ぐらいで、ほとんどの梨が購入出来ます。
そうめん流し営業中の文字が・・・・( /ω)
なので、そうめん流しと梨の季節は被ります。

館内のレストラン・庵で素麺を食べますよ。

ささっとメニューを見ていきましょう。

オリジナルメニューが凄くないですか~
バルサミコ酢の効いたイタリアン風 シーフードそうめん・・・w(゚o゚)w

手延べ中華麺・うどんも提供されております。

ハイカラにゅうめん参上!
おお、ライスもセットだったのね。

温玉、穴子、きつね、蒲鉾、椎茸、ネギ・・・
なかなかに豪華であります。

七味を多めに入れました。
椎茸メチャ美味い~
出汁も甘い~美味い~

優しい味わいですね(^^)。
さすがに、にゅうめんに麺カタメは無粋でしょう(//>ω<)

ライスもセットだったので、お腹一杯です。
美味い素麺に満足です。
冷やそうめんも美味いけど、にゅうめんも美味いな~

施設名:揖保乃糸 資料館 そうめんの里
所在地:〒679-4101 兵庫県たつの市神岡町奥村56番地
連絡先:EL.0791-65-9000(代) FAX.0791-65-9008
開館時間:午前9時〜午後5時まで(展示室の入館は午後4時30分まで)
そうめんレストラン「庵」は午前11時〜午後9時まで(オーダーストップは午後8時)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入館料:大人300円・中・高校生200円・小人100円
※団体割引あり(15名以上)
スポンサーサイト