山陽鉄道フェスティバル2017 山陽東二見車庫
鉄道 - 2017年11月03日 (金)
10月28日の出来事です。
今年も山陽鉄道フェスティバル2017に行ってまいりました。
今年の10月は、週末台風の影響で天気が悪い。
せっかくの休日が楽しくないヽ(`ω´*)ノ彡☆
少し雨が止んでいたのでその瞬間にお邪魔してきました。

天候のおかげで、今年は、例年に比べて人出が少ないですね。
毎年、良い天気でしたので。

1年に1度の車庫の開放日には、毎日の通勤で山陽電車を利用している私としても楽しみです。

トラバーサー・・・・興味も無い方には、申し訳ありません(。>ω<。)ノ

普段は立ち入りできない場所です。

こんなに近くで見ることも普段は出来ません。
もし、見るなら、ホームから落ちるしかない・・・w(゚o゚)w

表示幕を変える実体験が出来ます。
それよりも、もうデジタルでしょう。
いつまで、幕なんだ・・・W(`0`)W

山陽新型6000系、もうすでに1編成は、直通特急に導入しているので、阪神線内でも見れますよ。
それがどうしたと言われてしまうと困るのですけどね。

まだまだエースの5000系。

ラッピングの5000系のツーショット。

6000線形も横に留置して、スリーショットで見たかったです。

作業車両も普段は、見れないので、見れると嬉しくなる。

プチ鉄オタですね(^^)

山陽そばが出店していました。

店で食べるより高い(〃▽〃)

逆方向からのトラバーサーを確認して。

今年も楽しみました。

ありがとうございました。
しかし、2週続けて、この天気は、どんなものか・・・・
今年は、祭りにも行っていないぞ。
そんな年もあるのだな・・・・

今年も山陽鉄道フェスティバル2017に行ってまいりました。
今年の10月は、週末台風の影響で天気が悪い。
せっかくの休日が楽しくないヽ(`ω´*)ノ彡☆
少し雨が止んでいたのでその瞬間にお邪魔してきました。

天候のおかげで、今年は、例年に比べて人出が少ないですね。
毎年、良い天気でしたので。

1年に1度の車庫の開放日には、毎日の通勤で山陽電車を利用している私としても楽しみです。

トラバーサー・・・・興味も無い方には、申し訳ありません(。>ω<。)ノ

普段は立ち入りできない場所です。

こんなに近くで見ることも普段は出来ません。
もし、見るなら、ホームから落ちるしかない・・・w(゚o゚)w

表示幕を変える実体験が出来ます。
それよりも、もうデジタルでしょう。
いつまで、幕なんだ・・・W(`0`)W

山陽新型6000系、もうすでに1編成は、直通特急に導入しているので、阪神線内でも見れますよ。
それがどうしたと言われてしまうと困るのですけどね。

まだまだエースの5000系。

ラッピングの5000系のツーショット。

6000線形も横に留置して、スリーショットで見たかったです。

作業車両も普段は、見れないので、見れると嬉しくなる。

プチ鉄オタですね(^^)

山陽そばが出店していました。

店で食べるより高い(〃▽〃)

逆方向からのトラバーサーを確認して。

今年も楽しみました。

ありがとうございました。
しかし、2週続けて、この天気は、どんなものか・・・・
今年は、祭りにも行っていないぞ。
そんな年もあるのだな・・・・

スポンサーサイト