北陸へ その4 金沢21世紀美術館~金沢駅、ランチは・・・
どこまでday - 2018年01月13日 (土)
兼六園を出発して。
目指したのは、ここです。
到着すると、霙です。
雨が多いぞヽ(`ω´*)ノ彡☆

金沢21世紀美術館。

無料ゾーンと有料ゾーンがあるのですけど、有料ゾーンのチケットを購入しようと・・・・
チケット売り場に行くと・・・・
何かイベントがあるのか、長蛇の列・・・・

なので、無料ゾーンだけを見てきました。


これは、天井が開いています。
晴れていたら何か芸術的な物が判るのかな?

有名なプールですが、この現状のため、外に出ることは出来ませんでした。


そして、金沢に来たのなら、1度は行きたかった場所に移動します。
そこは、金沢の玄関口。
金沢駅

霙が弱くなりました、助かります。

なぜに、「やかん」が・・・・
オブジェらしいですね。

金沢駅もてなしドーム
金沢駅に着いたら、最初に撮影するスポットです(^^)

金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージした2脚の柱に、緩やかな曲面を描く屋根をかけたもの。
伝統と革新が共存する街である金沢を象徴する。堂々たる門となっています。
(飲用しております)

それでは、ホテルに行く前に、遅めのランチタイムです。
ちなみに本日の夕食は、20時からなので、ちょうどタイミング的にも良い時間かな。
金沢駅にあります、ショッピングモール金沢百番館の「カフェ百番や」にお邪魔しました。

まさか、旅行に来て、家族全員でカフェに入店するなて・・・・
それよりも、私のブログでカフェが初登場だ


SON二人が食べました、金沢ブラックカレー
一口味見をしましたが、なかなかにスパイシーなカレーでした。

妻が注文した、わらび餅と抹茶のセットです。

私は、ホットサンド・たまごサラダです。
この画像も非常に珍しいΣ(゚□゚(゚□゚*)

それでは、金沢を後にして、本日の目的地に向かいます。
ちなみに、石川県ではありませんよ~
宿泊地は、福井県なのだw(゚o゚)w

目指したのは、ここです。
到着すると、霙です。
雨が多いぞヽ(`ω´*)ノ彡☆

金沢21世紀美術館。

無料ゾーンと有料ゾーンがあるのですけど、有料ゾーンのチケットを購入しようと・・・・
チケット売り場に行くと・・・・
何かイベントがあるのか、長蛇の列・・・・

なので、無料ゾーンだけを見てきました。


これは、天井が開いています。
晴れていたら何か芸術的な物が判るのかな?

有名なプールですが、この現状のため、外に出ることは出来ませんでした。


そして、金沢に来たのなら、1度は行きたかった場所に移動します。
そこは、金沢の玄関口。
金沢駅

霙が弱くなりました、助かります。

なぜに、「やかん」が・・・・
オブジェらしいですね。

金沢駅もてなしドーム
金沢駅に着いたら、最初に撮影するスポットです(^^)

金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージした2脚の柱に、緩やかな曲面を描く屋根をかけたもの。
伝統と革新が共存する街である金沢を象徴する。堂々たる門となっています。
(飲用しております)

それでは、ホテルに行く前に、遅めのランチタイムです。
ちなみに本日の夕食は、20時からなので、ちょうどタイミング的にも良い時間かな。
金沢駅にあります、ショッピングモール金沢百番館の「カフェ百番や」にお邪魔しました。

まさか、旅行に来て、家族全員でカフェに入店するなて・・・・
それよりも、私のブログでカフェが初登場だ


SON二人が食べました、金沢ブラックカレー
一口味見をしましたが、なかなかにスパイシーなカレーでした。

妻が注文した、わらび餅と抹茶のセットです。

私は、ホットサンド・たまごサラダです。
この画像も非常に珍しいΣ(゚□゚(゚□゚*)

それでは、金沢を後にして、本日の目的地に向かいます。
ちなみに、石川県ではありませんよ~
宿泊地は、福井県なのだw(゚o゚)w

スポンサーサイト