春の飛騨へ その2 飛騨高山
どこまでday - 2018年04月09日 (月)
もう、おわかりだと思います。
到着した場所は、飛騨高山です。
福丸、最初の旅行なので、飼い主が行き慣れて、犬にもやさしい場所を選んだら飛騨高山になりました(^∇^)ノ

さるぼぼがお出迎え~

じゃあ、定番の朝市見学です。

観光客が多いです。
感想ですが、観光客の7割が外国からの方ですね。

で、なぜか、福丸が中国系観光客の言葉に反応して・・・・
吠えちゃうのです・・・多分、「なんなんだ、この言葉は、初めて聴いたぞ、なんなんだ、これは、言葉なのか・・・」の印象でしょうか(。>ω<。)ノ

やっぱり来たら、外せないでしょう∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

定番だな。

さあ、お土産を見ていきましょう。



味噌だよね~

で、目的の店に行くのですが・・・・なぜか、臨時休業と閉店と・・・・
わちゃ、高山らーめんが食べれない・・・・

残念でありますが、散策です。
古い町並

今回の旅行で、飛騨高山は、3度目の訪問なんで、それほど、目新しいものはありません。
なので、サクサクと歩いています。
ポイントだけ抑えましょう(´∀`*)






バギーに乗っていましたが、退屈してきました。

おろせ降ろせ、歩かせろとアピールです。
でもね、他のワンちゃんもバギーに乗っているのだ。

そして、第一目標ですヽ(´∀`)ノ


今回は、飛騨牛赤身を選択。
美味いです~o(^▽^)o

で、第二目標ロックオン。

牛串とこれは食べないと駄目です(*^_^*)

飛騨牛にぎり

うま~^^)♪

そして、テレビカメラが近づいてくると・・・・・
あ、見たことあるぞ。
だれだっけ・・・
お笑いの「ずん」さんです。

ロケをしておりました。

そして、テイクアウト!

これにて、飛騨高山観光は終了して、次の場所に向かいます。
で、高山までの道中は、桜を見ながら来たのですが、郡上八幡から北には、桜が咲いていなかったのです。
これも微妙な温度差なのか、開花が遅いようですね。

到着した場所は、飛騨高山です。
福丸、最初の旅行なので、飼い主が行き慣れて、犬にもやさしい場所を選んだら飛騨高山になりました(^∇^)ノ

さるぼぼがお出迎え~

じゃあ、定番の朝市見学です。

観光客が多いです。
感想ですが、観光客の7割が外国からの方ですね。

で、なぜか、福丸が中国系観光客の言葉に反応して・・・・
吠えちゃうのです・・・多分、「なんなんだ、この言葉は、初めて聴いたぞ、なんなんだ、これは、言葉なのか・・・」の印象でしょうか(。>ω<。)ノ

やっぱり来たら、外せないでしょう∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

定番だな。

さあ、お土産を見ていきましょう。



味噌だよね~

で、目的の店に行くのですが・・・・なぜか、臨時休業と閉店と・・・・
わちゃ、高山らーめんが食べれない・・・・

残念でありますが、散策です。
古い町並

今回の旅行で、飛騨高山は、3度目の訪問なんで、それほど、目新しいものはありません。
なので、サクサクと歩いています。
ポイントだけ抑えましょう(´∀`*)






バギーに乗っていましたが、退屈してきました。

おろせ降ろせ、歩かせろとアピールです。
でもね、他のワンちゃんもバギーに乗っているのだ。

そして、第一目標ですヽ(´∀`)ノ


今回は、飛騨牛赤身を選択。
美味いです~o(^▽^)o

で、第二目標ロックオン。

牛串とこれは食べないと駄目です(*^_^*)

飛騨牛にぎり

うま~^^)♪

そして、テレビカメラが近づいてくると・・・・・
あ、見たことあるぞ。
だれだっけ・・・
お笑いの「ずん」さんです。

ロケをしておりました。

そして、テイクアウト!

これにて、飛騨高山観光は終了して、次の場所に向かいます。
で、高山までの道中は、桜を見ながら来たのですが、郡上八幡から北には、桜が咲いていなかったのです。
これも微妙な温度差なのか、開花が遅いようですね。

スポンサーサイト