fc2ブログ
RSS

すき家   おしんこ朝食      兵庫県明石市魚住町

以前に食べて、少し気に入った(^-^)/



なので、すき家に朝食を食べに来ました。




624




牛丼業界の朝食も熾烈な戦い(*゚Q゚*)





624






前回は、おしんこベーコンアスパラ朝食を頂きましたが、食べていて、ベーコンアスパラが不要だった。


なので、おしんこ朝食を食べよう(^^)


値段も250円で安くて、栄養バランスが良い。
(個人的主観です)







624





はい、しばらく待つ。





624





この構成で、250円は、問題ない(^∇^)






624





マヨポテ・・・・なぜに、ポテサラで良いではないか・・・





624




海苔、改めて気づいたのだが、3枚入り・・・


企業努力な枚数(〃▽〃)






624





そして、おしんこ。






624






七味をかけます、醤油も少し垂らします。






624





いただきます~




ご飯並盛りとあるのだが、並盛り以上の盛りを感じる。


なので、腹一杯になります。


250円で、これだけ食えれば満足です。


バランス的にもヘルシーですね。


動物性タンパクは・・・マヨポテのマヨで摂取できています((^∀^*))


出来ているのかな・・・・








株式会社 ゼンショーホールディングス
所在地:〒108-0075
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル(8階総合受付)
電話番号(代表):03-6833-1600(平日9:00〜18:00)

スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
14233: by machi on 2018/08/04 at 06:21:00

250円の朝食!!
やっす~!
海苔の3枚入りは見たことないかも、
企業努力かもしれませんね~
ほんと、マヨポテ、ポテサラじゃないんですね(笑)

14234: by 祝 十郎 on 2018/08/04 at 07:08:50

うーーーーーん


工場で作られてトラックで運ばれてくるコンビニよりは

だいぶ安全な気がしますけど、、、、


250円って、コンビニのサンドイッチ一個分


40年ほど前に、おにぎり一個100円。お茶一本100円

こんな感じで出てきた当時


ふざけんな! と まぁなんて便利♪


うちの親は前者でした (笑)


14235: by たれかは on 2018/08/04 at 11:51:04

こんにちは。

すき家って朝定食のメニュー、たくさん有るんですね???

ほぼ、ほぼすき家って行かないので全く知りませんでした。

250円で朝飯食えたら良いですね。
味噌汁にお漬物、海苔とポテサラなら文句無いですよ!

14236:machiさんへ by ひびき on 2018/08/04 at 19:22:37

安いでしょう。
でも、これが、ちょうどいい感じなんですよ。
海苔は、五枚が基本だと思うのですけど、まあ、安さに免じましょうか?
ポテサラの呼び名で良いと思うのですけどね❗️

14237:祝十郎さんへ by ひびき on 2018/08/04 at 19:25:31


コンビニで朝食を物色するよりも、こちらがベターです。
安いし、量的にも満足です。
楽々朝食のありがたみは、ご時世ですかね。

14238:たれかはさんへ by ひびき on 2018/08/04 at 19:28:56

こんばんは

まさに牛丼チェーン店の朝食は戦国時代です!
なので、すき家に限らず、メニューは、豊富ですよ。

250円でこのバリエーションなら、これはありがたい。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR