fc2ブログ
RSS

名代 富士そば  八重洲口店

研修が終わり東京駅に戻って、新幹線の時間を見ながら。


おやつです。


やはり、2軒ぐらいは食べたかったのだ(。-_-。)


ちなみに、1軒目で食べた「小諸そば」の隣にあります。



ちなみに、東京に初めて来て、初めて食べたランチが「富士そば」でした。


その時は、そんなに印象に残らず・・・


それよりも完全無欠な茹で置きだったので、あまり良い印象はありませんでした。


なので、再食ヽ(´∀`)ノ






0000




暑くて暑くて喉がカラカラだったので・・・・



缶ビールをね(゚∀゚)



ガオン・・・380円なのか・・・



高いが暑さに負けた。





G G B ~







0000





で、注文したらすぐ出てきた・・・・


まさかの悪夢が脳裏に蘇る・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


もりそば(300円)、あれ、「小諸そば」より10円高い。


隣接店なのに、値段差あっても大丈夫なのか・・・






0000





で、ビールで喉を潤して。






0000





見た目は、いい感じですけど・・・どうだ。





0000






ええ





茹で置きじゃねえぞ・・・







0000





で、蕎麦湯を・・・・


さすがに、そば文化ですな~





0000





暑くて汗も流れているので、蕎麦湯が塩分補給にも良いですね~





0000



で、なぜに、茹で置きじゃないのか・・・・・


これも、すぐに謎が解けました。


小諸そばさんと同じで


場所柄、お客さんの回転と来店が多いから、常時茹でておかないと追いつかない。


いや~リターン悪夢はなく助かりました。


なんとか2軒で食べる事が出来ました。


ノルマ達成ですo(^▽^)o


それにしても、東京に3度目の訪問なのに、立食い蕎麦ばっかり食べているな~


日高屋は、トラウマだしな~(|| ゚Д゚)トラウマー









店名:名代 富士そば  八重洲口店
住所:東京都中央区八重洲16-1 青木ビル 1F
電話:03-3496-1621
営業時間:24時間営業


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
14206: by きまぐれCOCOA on 2018/08/02 at 06:04:01 (コメント編集)

おはようございます。。

なんと、はしご蕎麦ですかw

14207: by machi on 2018/08/02 at 06:17:00

蕎麦はしご、ビックリ(*゜Q゜*)
おやつなんですね♪
缶ビール、お蕎麦よりも高い~!
それでも、出張のご褒美ですね♪
隣にお蕎麦屋さんってのもビックリです!

14208:きまぐれCOCOAさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 07:01:40

おはようございます。

早めのランチとおやつですから、梯子では無いような。

14209:machiさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 07:05:11

早めのランチとおやつですね。
缶ビールが高くて驚きました。
まあ、出張してますので、これぐらいはね。
東京は、蕎麦屋がたくさんあり、それぞれが個性を出しております!

14210: by キャプテンウルトラ on 2018/08/02 at 07:18:55 (コメント編集)

蕎麦はしご、やりますね。富士そばもいいですね。ゆで太郎もなかなかです。以前日高屋でえらい目にあわれた記事みました。私もたまに利用しますが、あんな事はなかったです。是非リベンジを。

14211:キャプテンウルトラさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 07:30:18

せっかくの東京なので、蕎麦梯子は必須でした。
出張したのが、日曜日だったので、他にも行きたかった店が定休日で残念でした。
日高屋は、多分、あの店だけだと思うのですが、あまりにも印象が悪くて、どうしてもお邪魔する気持ちになれません。

14212: by かっぱのしんちゃん on 2018/08/02 at 08:36:00

こんにちは~!!
富士そばはぼくも行ったことあります。
たしか「カレーカツ丼」ってブキミなメニューをたべました(笑)
http://nojyukukappa.blog133.fc2.com/?q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%81%9D%E3%81%B0

14213:かっぱのしんちゃんさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 08:51:49

こんにちは
確か、カツカレーを提供しないから、そのようなカレーカツ丼になったとネットで見ました。
煮込む煮込まないの問題らしいですね。

14215: by たれかは on 2018/08/02 at 12:15:40

おお、蕎麦のハシゴ??

富士そばって湯で置きがデフォですよね。

立地によっては茹でたても食べれるとは貴重な情報です。

何年か前に柏で富士そばに入ったときは、湯で置きのイメージが強くて、そば食べずにカツ丼をいただきました。

意外と美味しかったです。

14216:蕎麦梯子 by まさやん on 2018/08/02 at 12:38:05 (コメント編集)

蕎麦あてにビール!
至福のひと時ですね。

自分的には日本酒でいきたいところ。

福岡のゆで太郎もビールしか無かったです。

隣に立食い蕎麦屋 あっても 人気があれば関係ないかと!
お客さんの選択肢が増えてよいと思います。

京都の第一旭と新福菜館の関係と思えば^ ^

14218: by くりみん on 2018/08/02 at 13:45:16

そう!蕎麦は東京に敵わない。
立ち食いでも美味しいですからね~
(食べてないけど)

しかし、東京・・・
ビールが、ビールが・・・
高いね~~~ん( - 。-)ノ"" オイオイ

14219:たれかはさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 14:11:33

初めて、東京で富士そばを食べたときが茹でおきでしたね~
なので、少し慎重になり入店しました。
回転率の高い店で助かりました。
富士そば、カツ丼は押しメニューです。

14220:まさやんさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 14:14:22

もう、ビールを飲まないと限界でした。

東京は、乱立気味に店がありますね。
でも、それぞれ、持ち味を出して固定ファンをもっているから、隣同士でも問題なしかと・・
それと、外国から観光客が多いから、店内半分は・・・

14221:くみりんさんへ by ひびき on 2018/08/02 at 14:16:00

蕎麦は関東ですね。
東京の蕎麦分化にはかないません。
関西も見習ってほしい。

まさかの缶ビールが380円・・
おもわず、券売機3度見ました。

14222:両巨頭 by ガラガラ on 2018/08/02 at 18:21:04 (コメント編集)

あはははは・・・・・
遙々東京へ来られて小諸そばと富士そばとは(笑)
でも、富士そばさんの「そば」変わったのかしら?写真でみると違うような・・・?
見るからにぼそぼそしてそうな黒いそばなんですけどね。

この両店に行かれたんでしたら、両方の「カツ丼セット」を食べてみて欲しかったですね〜
富士そばは「ロースかつ」で小諸そばは「ヒレかつ」なんですよ。
そばとのセットでの評価が聞きたかったです。

14225:ガラガラさんへ by ひびき on 2018/08/03 at 07:09:50

富士そば、リターン悪夢がありましたが、全然ボソボソしておらず、意表を突かれました🎵
私は、嬉しかったですけどね。
出来れば、茹で太郎に行きたかったです。
嵯峨谷も食べたかった。
カツ丼のセットにしていたら、食べれませんよ。
あくまでも、蕎麦ですので。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR