播州室津港へ、牡蠣を購入に行きました。
お買い物 - 2018年12月22日 (土)
12月の某日です。
そう、シーズン到来なので、あれを、購入に行きました。
寒いですが、穏やかな天候に恵まれました(^-^)/
ドライブ日和でもありました。

播州室津港に牡蠣の購入に来ております。
最初に、画像奥のお店、吉田水産にお邪魔します。

外にも大量の牡蠣が、さすが、シーズンです。
同じように買い求める人で賑わっております。

うるめも美味そう~

当然、試食は食べておかないとね(^∇^)ノ

待っている間に、牡蠣の香りに癒やされます(^^)

ぷっくらと熱々で、美味いですよ~

で、店内に入り購入します。
なぜか、牡蠣の購入は、吉田水産です( ̄^ ̄)ゞ

牡蠣以外にも、ビールの肴に最高なのもあるのだ(^∇^)ノ

で、吉田水産を出て、お隣の津田水産に向かいます。

で、またしても、試食です(*’U`*)

焼場を覗き込みます。
これも、楽しい~

美味い!

こちらのお店も同じように、うるめがね。
一瞬、購入を悩みましたが、牡蠣なのだヽ(´∀`)ノ

津田水産さんは、帆立もあります。
牡蠣を購入しているので、これ以上購入すると・・・保存もあるので、悩みましたが・・・
購入を断念しました。
500円分があれば、購入したかも・・・

瀬戸内海の美味い物をちょいと試食したり・・・

で、定番の場所にお邪魔しました。

道の駅・みつ から見る瀬戸内海は穏やかです。

で、福丸をお散歩させたりして、小休止です。

ドッグランが出来ていたので、犬連れに優しい施設になりましたね。

で、購入した、牡蠣は、カキフライ、レンチン、カキオコでいただきました。
炭火で牡蠣を焼きたいので、また、購入にお邪魔する予定です。
兵庫県室津の牡蠣は、美味いです。

吉田水産
〒671-1332
兵庫県たつの市御津町室津1034-33番地
TEL:079-324-0061 FAX:079-324-0004
土日祝日、年末年始休まず営業しています。
9時~17時 (元旦のみ10時~17時)
そう、シーズン到来なので、あれを、購入に行きました。
寒いですが、穏やかな天候に恵まれました(^-^)/
ドライブ日和でもありました。

播州室津港に牡蠣の購入に来ております。
最初に、画像奥のお店、吉田水産にお邪魔します。

外にも大量の牡蠣が、さすが、シーズンです。
同じように買い求める人で賑わっております。

うるめも美味そう~

当然、試食は食べておかないとね(^∇^)ノ

待っている間に、牡蠣の香りに癒やされます(^^)

ぷっくらと熱々で、美味いですよ~

で、店内に入り購入します。
なぜか、牡蠣の購入は、吉田水産です( ̄^ ̄)ゞ

牡蠣以外にも、ビールの肴に最高なのもあるのだ(^∇^)ノ

で、吉田水産を出て、お隣の津田水産に向かいます。

で、またしても、試食です(*’U`*)

焼場を覗き込みます。
これも、楽しい~

美味い!

こちらのお店も同じように、うるめがね。
一瞬、購入を悩みましたが、牡蠣なのだヽ(´∀`)ノ

津田水産さんは、帆立もあります。
牡蠣を購入しているので、これ以上購入すると・・・保存もあるので、悩みましたが・・・
購入を断念しました。
500円分があれば、購入したかも・・・

瀬戸内海の美味い物をちょいと試食したり・・・

で、定番の場所にお邪魔しました。

道の駅・みつ から見る瀬戸内海は穏やかです。

で、福丸をお散歩させたりして、小休止です。

ドッグランが出来ていたので、犬連れに優しい施設になりましたね。

で、購入した、牡蠣は、カキフライ、レンチン、カキオコでいただきました。
炭火で牡蠣を焼きたいので、また、購入にお邪魔する予定です。
兵庫県室津の牡蠣は、美味いです。

吉田水産
〒671-1332
兵庫県たつの市御津町室津1034-33番地
TEL:079-324-0061 FAX:079-324-0004
土日祝日、年末年始休まず営業しています。
9時~17時 (元旦のみ10時~17時)
スポンサーサイト