福丸日記 播州室津から宍粟伊沢の里へ
どこまでday - 2019年02月16日 (土)
おでかけするのだじぇえええ~
三連休のある日の出来事です。

車を走らせ、たどり着いたのは・・・

はい、播州室津に牡蠣を購入に来ました(^-^)/


試食の焼牡蠣が・・・(;д;)
繁盛記には提供しないようです・・・

一夜干しも美味いですね~

サヨリもあるのだ、しかし、釣りに全然いけてない(。>ω<。)ノ

そして、ホタテが・・・あれ、無いぞ・・・
ホタテは、年末で終了ですと・・・あら、残念だ~


気を取り直して購入します。

まだ、続くのだじぇえええ~

そして、福丸を休憩させて、一路北上していきます。

辿り着いた場所は、このような場所です。
開館まで、まだ少し時間がありましたので、敷地内で福丸を散歩させます。

チラリチラリと雪が降ってきたのだじぇえええ~
寒いのじゃえええ~

お邪魔したのは、宍粟山崎の伊沢の里です。

宿泊施設でもあり、日帰り入浴もできます(^∇^)ノ

では、温泉に入ってきます~

気持ちよいお湯でした。
麹風呂が温度が低めでじんわりと温まりました・
施設内のレストランには、野外にBBQテラスも完備しております。

それでは、ランチタイムです(#^.^#)
夕飯が豪華になるので、これで十分ですよ~

そして、夕食の時間です。

牡蠣と共に購入してきた、アサリで酒蒸し~
SON2号がバクバクと食べておりました。

これは、レンジでチンした牡蠣です~

この牡蠣から出てきた、カニも美味いですね~

これは、蒸し牡蠣です。

殻付き牡蠣を2キロ購入しましたが、少し足らなかったですね~
美味い牡蠣は、バクバク食べれます~
SON2号が、アサリ、牡蠣が大好きなんで、また、購入に行かねば(^-^)/
そして、次回も、どこかの温泉にもお邪魔せねば~♪

三連休のある日の出来事です。

車を走らせ、たどり着いたのは・・・

はい、播州室津に牡蠣を購入に来ました(^-^)/


試食の焼牡蠣が・・・(;д;)
繁盛記には提供しないようです・・・

一夜干しも美味いですね~

サヨリもあるのだ、しかし、釣りに全然いけてない(。>ω<。)ノ

そして、ホタテが・・・あれ、無いぞ・・・
ホタテは、年末で終了ですと・・・あら、残念だ~


気を取り直して購入します。

まだ、続くのだじぇえええ~

そして、福丸を休憩させて、一路北上していきます。

辿り着いた場所は、このような場所です。
開館まで、まだ少し時間がありましたので、敷地内で福丸を散歩させます。

チラリチラリと雪が降ってきたのだじぇえええ~
寒いのじゃえええ~

お邪魔したのは、宍粟山崎の伊沢の里です。

宿泊施設でもあり、日帰り入浴もできます(^∇^)ノ

では、温泉に入ってきます~

気持ちよいお湯でした。
麹風呂が温度が低めでじんわりと温まりました・
施設内のレストランには、野外にBBQテラスも完備しております。

それでは、ランチタイムです(#^.^#)
夕飯が豪華になるので、これで十分ですよ~

そして、夕食の時間です。

牡蠣と共に購入してきた、アサリで酒蒸し~
SON2号がバクバクと食べておりました。

これは、レンジでチンした牡蠣です~

この牡蠣から出てきた、カニも美味いですね~

これは、蒸し牡蠣です。

殻付き牡蠣を2キロ購入しましたが、少し足らなかったですね~
美味い牡蠣は、バクバク食べれます~
SON2号が、アサリ、牡蠣が大好きなんで、また、購入に行かねば(^-^)/
そして、次回も、どこかの温泉にもお邪魔せねば~♪

スポンサーサイト