梨を求めて29号線、毎年の定番ですよ~
どこまでday - 2019年10月12日 (土)
お出かけするのだじぇえええ~
毎年、恒例の行動なんだじぇえええ~

その前に、ここに立ち寄り玉子を購入するのですが・・・・
開店の30分前に到着したのに、すでに行列が(。>ω<。)ノ

車でお留守番です。

睦月は、眠たいようです・・・

そして、北上して、まずは、こちらに・・・
宍粟市にあります、しそうふれあい市場、旬彩蔵。

そう、これです。
梨ですよ~♪

あれ、珍しい、まこもだけ。

秋ですね~
栗もあります。

試食です・・・
これ、試食する物なのか m9(゜д゜)っ

すだちです。
試食したら、目が覚める~♪

そして、更に北上すれば、道の駅・、みなみ波賀。
車が多くて、多くの人で賑わっておりました。
なにか、イベントでもあるのかな~

まずは、梨の物色からです。

そうそう、実は、こんにゃくも特産品なんですよ~

梨は、20世紀がメインで、他品種が少ない印象でした。

前回、購入して美味しかった、秋月です。

そして、人が多く賑わっていた場所に向かいます。
なるほど~「新米まつり」を開催されていたのですね。

さすがに、新米の購入は、断念しました・・・・
本来の目的が違う・・・・

新米まつりのイベント会場にお邪魔しますね。

道の駅ロードです。

このロード(廊下、通路)に屋台や売店が出て賑わっております。

しそうし巻き

わらび餅・・・

で、今回は、梨ともう一つの目的でもあります。
波賀みそであります。
我家で使用しているお味噌は、波賀みそなのだ。
まつり特別価格で安く購入出来ました。

無料サービスで頂きました。

ナメコ入れで、美味い(*´∀`人 ♪
波賀みそ、美味いよね~♪

自家製の山菜おこわ、栗飯もあります。
山菜おこわはゲットです(^^)

お、これは、食べなきゃ、特産品ですからね~♪

串こんにゃく。

美味い!
味付けが最高だ!
こんにゃくの弾力も凄い~♪
なので、当然、2本食べましたv(o゚∀゚o)v

で、お買物をすれは、抽選券を頂けますので、早速、チャレンジしてきました。

結局ゲット出来たのは、ポケットティシュ5個、おもちゃ2個でした(〃▽〃)

そして、福丸、睦月を遊ばします。

もう、走るのに気合い入れていますから、勝手にどんどん行きます。

睦月は、マイペースです。

勝手にどんどん進むから、睦月との距離が広がり、戻ります。

睦月は、少し怖がりながらも、マイペースです。

そして、更に北上すれば、鳥取です。
距離的には、自宅に帰るより鳥取が近いのだけど・・・
やはり、目的が違います。
なので、南下して帰宅です。

南下して、道の駅・はりまいちのみ で、最後の物色です。

今回は、爽甘の名前の梨を購入しました。

鬼たろうと輝太郎・・・・さすが、鳥取ですね~♪

柿です。

小腹が空いていたので、ビーフコロッケを1つ購入しました。

揚げたてだから、熱々で美味い、そして、試食の新米のおにぎりも頂き、おかずやん(^^)

毎年恒例の梨購入ツアーです。
国道29号線は、姫路と鳥取を結ぶ道です。
なので、29号線を北上すれば、梨や鳥取の特産に出会えます。
温泉も数ありますので、温泉、グルメ、特産品の購入にいかがでしょうか~
風向明媚な場所もありますよ~


毎年、恒例の行動なんだじぇえええ~

その前に、ここに立ち寄り玉子を購入するのですが・・・・
開店の30分前に到着したのに、すでに行列が(。>ω<。)ノ

車でお留守番です。

睦月は、眠たいようです・・・

そして、北上して、まずは、こちらに・・・
宍粟市にあります、しそうふれあい市場、旬彩蔵。

そう、これです。
梨ですよ~♪

あれ、珍しい、まこもだけ。

秋ですね~
栗もあります。

試食です・・・
これ、試食する物なのか m9(゜д゜)っ

すだちです。
試食したら、目が覚める~♪

そして、更に北上すれば、道の駅・、みなみ波賀。
車が多くて、多くの人で賑わっておりました。
なにか、イベントでもあるのかな~

まずは、梨の物色からです。

そうそう、実は、こんにゃくも特産品なんですよ~

梨は、20世紀がメインで、他品種が少ない印象でした。

前回、購入して美味しかった、秋月です。

そして、人が多く賑わっていた場所に向かいます。
なるほど~「新米まつり」を開催されていたのですね。

さすがに、新米の購入は、断念しました・・・・
本来の目的が違う・・・・

新米まつりのイベント会場にお邪魔しますね。

道の駅ロードです。

このロード(廊下、通路)に屋台や売店が出て賑わっております。

しそうし巻き

わらび餅・・・

で、今回は、梨ともう一つの目的でもあります。
波賀みそであります。
我家で使用しているお味噌は、波賀みそなのだ。
まつり特別価格で安く購入出来ました。

無料サービスで頂きました。

ナメコ入れで、美味い(*´∀`人 ♪
波賀みそ、美味いよね~♪

自家製の山菜おこわ、栗飯もあります。
山菜おこわはゲットです(^^)

お、これは、食べなきゃ、特産品ですからね~♪

串こんにゃく。

美味い!
味付けが最高だ!
こんにゃくの弾力も凄い~♪
なので、当然、2本食べましたv(o゚∀゚o)v

で、お買物をすれは、抽選券を頂けますので、早速、チャレンジしてきました。

結局ゲット出来たのは、ポケットティシュ5個、おもちゃ2個でした(〃▽〃)

そして、福丸、睦月を遊ばします。

もう、走るのに気合い入れていますから、勝手にどんどん行きます。

睦月は、マイペースです。

勝手にどんどん進むから、睦月との距離が広がり、戻ります。

睦月は、少し怖がりながらも、マイペースです。

そして、更に北上すれば、鳥取です。
距離的には、自宅に帰るより鳥取が近いのだけど・・・
やはり、目的が違います。
なので、南下して帰宅です。

南下して、道の駅・はりまいちのみ で、最後の物色です。

今回は、爽甘の名前の梨を購入しました。

鬼たろうと輝太郎・・・・さすが、鳥取ですね~♪

柿です。

小腹が空いていたので、ビーフコロッケを1つ購入しました。

揚げたてだから、熱々で美味い、そして、試食の新米のおにぎりも頂き、おかずやん(^^)

毎年恒例の梨購入ツアーです。
国道29号線は、姫路と鳥取を結ぶ道です。
なので、29号線を北上すれば、梨や鳥取の特産に出会えます。
温泉も数ありますので、温泉、グルメ、特産品の購入にいかがでしょうか~
風向明媚な場所もありますよ~


スポンサーサイト