賀露港から道の駅・あわくらんどへ
どこまでday - 2019年12月08日 (日)
かなり前の続きになります(〃▽〃)
砂の美術館を後にして・・・・
賀露港まで来ております。
このまま帰るのは、もったいない。
なので、お買い物も兼ねて散策です。
でも、その前に・・・・

お散歩タイム~♪

彼らにも適度な運動は必要です(^∇^)ノ

そして、移動します。

本当に、休日にお邪魔すれば、いつも多くの人であふれています。

いろんな施設がありますから、人は多くなりますね(^-^)/

鮮魚類を物色します。

のどぐろ、美味いのだけど、高いですね。

もさえびは、忘れていませんよ~♪

海鮮丼も販売しておりますね。
丼を購入して、車で食べるのも有りかな(^∇^)ノ

やはり、とうふちくわ(^^)
定番ですね。



いろんな種類の試食が出来るので、いろいろと食べるのですが、悩む~♪

毎年、同じ店のランチになっていますので、他店舗のメニューを確認しておきます。

来年の参考にしておきます。

それでは、帰宅しますが、もう一軒、寄り道しますね。
なので、鳥取道を南下して・・・・

このような場所に到着です。

川沿いなので、この回廊は、風が通り気持ちが良いですよ~♪

風車も・・・・

既に、当ブログでも何度も紹介しておりますので、同じパターンで申し訳ない(〃▽〃)

道の駅・あわくらんど。

梨を物色したりしてます。

しかし、本来の目的ではない(^∇^)

本来の目的は、ここです(^^)

ドッグランで、福丸と睦月を遊ばせます。

やはり、車で移動するとストレスにもなりますので、広い場所でゆっくりと遊ばせないと・・・

睦月は、マイペースです。

ここで、お友達も参加してくれました。
福丸の表情が生き生きしてます。
犬も人も好きなのです。

睦月も参加してきました。

更に、違うお友達も参加して、あら、お友達の飼い主にも、引っ付いて行きましたね(゚∀゚)

で、自宅に帰り、もさえびで晩酌です。
もさえびの頭は、味噌汁で頂きました。
良い出汁が出て美味い!

毎年の恒例行事終了です。
また来年楽しみにしております。
しかし、完全に定番コースなので、なにか、新しい出会いも欲しくなります。
不満があるならば、鳥取道は、SAがありませんので、道の駅利用なので、そこが不満かな・・・
根本を考えれば、中国道にも不満があるのだ・・・・


砂の美術館を後にして・・・・
賀露港まで来ております。
このまま帰るのは、もったいない。
なので、お買い物も兼ねて散策です。
でも、その前に・・・・

お散歩タイム~♪

彼らにも適度な運動は必要です(^∇^)ノ

そして、移動します。

本当に、休日にお邪魔すれば、いつも多くの人であふれています。

いろんな施設がありますから、人は多くなりますね(^-^)/

鮮魚類を物色します。

のどぐろ、美味いのだけど、高いですね。

もさえびは、忘れていませんよ~♪

海鮮丼も販売しておりますね。
丼を購入して、車で食べるのも有りかな(^∇^)ノ

やはり、とうふちくわ(^^)
定番ですね。



いろんな種類の試食が出来るので、いろいろと食べるのですが、悩む~♪

毎年、同じ店のランチになっていますので、他店舗のメニューを確認しておきます。

来年の参考にしておきます。

それでは、帰宅しますが、もう一軒、寄り道しますね。
なので、鳥取道を南下して・・・・

このような場所に到着です。

川沿いなので、この回廊は、風が通り気持ちが良いですよ~♪

風車も・・・・

既に、当ブログでも何度も紹介しておりますので、同じパターンで申し訳ない(〃▽〃)

道の駅・あわくらんど。

梨を物色したりしてます。

しかし、本来の目的ではない(^∇^)

本来の目的は、ここです(^^)

ドッグランで、福丸と睦月を遊ばせます。

やはり、車で移動するとストレスにもなりますので、広い場所でゆっくりと遊ばせないと・・・

睦月は、マイペースです。

ここで、お友達も参加してくれました。
福丸の表情が生き生きしてます。
犬も人も好きなのです。

睦月も参加してきました。

更に、違うお友達も参加して、あら、お友達の飼い主にも、引っ付いて行きましたね(゚∀゚)

で、自宅に帰り、もさえびで晩酌です。
もさえびの頭は、味噌汁で頂きました。
良い出汁が出て美味い!

毎年の恒例行事終了です。
また来年楽しみにしております。
しかし、完全に定番コースなので、なにか、新しい出会いも欲しくなります。
不満があるならば、鳥取道は、SAがありませんので、道の駅利用なので、そこが不満かな・・・
根本を考えれば、中国道にも不満があるのだ・・・・


スポンサーサイト