fc2ブログ
RSS

日本一のだがし売場     岡山県瀬戸内市

それでは、向かいます。


さて、これは?



3月12日はだがしの日



全国の駄菓子メーカーなどで結成されたDAGASHIを世界用語にする会が制定
はお菓子の神様、菓祖として知られる田道間守公を祀る和歌山県海南市の橘本神社の前山和範宮司の提唱により、田道間守公の命日とされる3月12日(引用しています)







113





なので、当然、ここです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…





113









113





いろんな方々のサインもあります。





113





店内は、多くの人と、だがしが・・・・ヽ(≧∀≦)ノ





113






お店の場所は、なにもない場所でありますが、駐車場は、満車・・・

そして、多くの人で賑わっております。

私同様、他府県ナンバーの車が多かったv(o゚∀゚o)v






113





商品を見るだけで、童心に戻れるます( ^ω^ )





113





なので、真剣に物色して、購入していきます(*≧∪≦)





113





よろしければ皆様も、懐かしいだがしを探して見て下さい。





113







113







113







113





見ているだけで、テンションが上がる上がる(萌´д`)モエェ↑





113







よっちゃんイカ、今でも好きだ~♪







113





うまい棒、全種類ありなのだ♪





113







113





そうそう、こんな雰囲気のお店があった、そして、実際に購入したのだ(o‘∀‘o)*:◦♪





113






☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ななな懐かしい・・・・・


子供の頃、購入して、作りましたよ~♪








113







113





なぜか、こんな物も・・・(〃▽〃)





113





ラー油風ラムネ、面白そうですが、止めておきました。





113





これは、だがしでなく、高級珍味ですな~





113







113







113





このマイクで、歌いませんでしたか(^^)





113







113





これ、好きでした、爪楊枝で刺して食べるのだ(*´∀`人 ♪





113






こんな感じで購入しました。

10円~30円を中心に購入です。

なんと、驚きますが、税込み価格ですw( ̄o ̄)w






113





お店の外には、屋台も出ていました。





113






おやつ的に、コロッケを食べました。

単価では、一番高い購入になりましたΣ(ω |||)






113






自宅に戻り、大人買いの確認です♪






113





いかがでしたか(^^)

懐かしい「だがし」は、ありましたか~

思い出が蘇りましたでしょうか~

実に楽しいお買物になりました。

これは、間違いなく再訪するのだ!



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






名称:日本一のだがし売場 (株式会社 大町)
住所:〒701-4262  岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5
電話・0869-26-6580
FAX・0869-26-6587
店舗営業時・10:00~17:00
(日曜日:9:00~17:00)
定休日:年末年始


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
17291: by きまぐれCOCOA on 2019/11/25 at 06:38:53 (コメント編集)

おはようございます。。

昭和生まれにドンピシャな店ですねぇ^^

17292:きまぐれCOCOAさんへ by ひびき on 2019/11/25 at 07:04:45

おはようございます。

まさに、ドストライクですね‼️

17293: by ミコリー on 2019/11/25 at 08:32:01

チョコバット!!
最近見かけないと思っていたんですが、まだあったんですね!\(^o^)/
あのチョコの味、忘れられません。笑

17294:ミコリーさんへ by ひびき on 2019/11/25 at 08:53:47

お目が高い。
チョコバット、食べてました(^^)
ここに来れば、100%の駄菓子が購入できますよ~

17295: by たれかは on 2019/11/25 at 12:35:47

こんにちは。

嗚呼、懐かしい駄菓子。

10円玉握りしめて街の駄菓子屋に毎日のように通っていたのはもう、

40数年前...

(;´д`)トホホ

涙ちょちょぎれますね。

17296:たれかはさんへ by ひびき on 2019/11/25 at 13:01:19

こんにちは。

久しぶりに、あの頃に戻って、購入に行きませんか?

駄菓子によっては、飲めます(^^)

なので、アテ系になる、駄菓子を物色しました。

大人も楽しめる~

17297: by on 2019/11/25 at 17:52:29

めちゃ楽しそう♪
こんなに駄菓子が選べるなんて~!!
食べられるかは後にしてついつい買いすぎてしまいそうです!!
でも、昔と違って、ついついアテ系に手がのびちゃいそうです(笑)

17298:machiさんへ by ひびき on 2019/11/25 at 18:33:43

どうですか~(≧▽≦)
童心に戻り、駄菓子の大人買いなんて~👍️
でも、私も飲める駄菓子を物色してました。

17299: by ラーダ・ドゥーナ on 2019/11/25 at 23:46:54

埼玉には小江戸・川越という古い町並みが残った観光地があります。
そこの「お菓子横丁」は有名ですね
学校の遠足で子供たちが来たり、年配の方々が懐かしいお菓子を買いに来たり・・・
数年前に火事で一部焼けましたが、今でもにぎわっています。

私は小さい入れ物に入った「ヨーグル」(だっけな?)が好きですねぇ

17300:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2019/11/26 at 07:02:38

お菓子横丁、確認しました。
こちらの場所も凄いですね。
さらに、風情がありますよ!

あのお菓子、ヨーグルでしたかね。
名前が出てこない。
あのお菓子も当然、購入しましたよ。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR