こけこっこ本舗 伊賀上野
ランチ - 2013年04月06日 (土)
さてと、ランチにしましょうね。
伊賀上野の名産としては、伊賀牛、伊賀米・・・
などが、ありますが、やはり、名産だけでなく、地元の美味しい店で
食事をしたい気持ちもありますので・・・
ここは、地元の方のお勧めのお店に行こうかと考えて、
忍びの館の、おじさん忍者さんにお尋ねすると、
こちらのお店をご紹介していただきました。
こけこっこ本舗です。

鶏肉屋さんですが・・・

お惣菜も充実していますね。

そして、お弁当も販売されていますね。

そして、お食事処も併設されています。
今回は、ここでランチにしましょう(^^)。
メニューを見ます。

Jr1号が、日替りランチを注文しました。
本日は、自家製炭火焼ベーコンでした。

ご飯、味噌汁、小鉢2、漬物とメインの構成です。
これで、680円です。
Jr1号いわく、ベーコンは凄く肉汁がと・・

これが、Jr2号が注文した、もも焼定食、680円です。
これも、かなりのボリュームで、ちなみに、2人とも完食できませんでした。

そして、私が注文した、とり南蛮定食です。
これも680円です。

これは、手羽と大根を甘辛く炊いたものですね。
これだけでも、ご飯がなくなりますよ~
ご飯のお替りは可能ですが・・・
量が多い・・・

南蛮です。
タルタルソースと甘酢の相性が、ご飯が進みます。
でも、これは、苦しい・・・

ご飯のお替りは、止めておきます。
多分、お替りしてしまうと、帰路の運転に支障がおきそうです。
ボリューム満点で、サラダも多く、美味です。
さすがに、地元の方が利用されるお店ですね。
うーん、満足(^^)。
ちなみに、あと、1回、ありますのでね(笑)。
さて、ランチが終わり、次に向ったのは?
どこかな?
伊賀上野の名産としては、伊賀牛、伊賀米・・・
などが、ありますが、やはり、名産だけでなく、地元の美味しい店で
食事をしたい気持ちもありますので・・・
ここは、地元の方のお勧めのお店に行こうかと考えて、
忍びの館の、おじさん忍者さんにお尋ねすると、
こちらのお店をご紹介していただきました。
こけこっこ本舗です。

鶏肉屋さんですが・・・

お惣菜も充実していますね。

そして、お弁当も販売されていますね。

そして、お食事処も併設されています。
今回は、ここでランチにしましょう(^^)。
メニューを見ます。

Jr1号が、日替りランチを注文しました。
本日は、自家製炭火焼ベーコンでした。

ご飯、味噌汁、小鉢2、漬物とメインの構成です。
これで、680円です。
Jr1号いわく、ベーコンは凄く肉汁がと・・

これが、Jr2号が注文した、もも焼定食、680円です。
これも、かなりのボリュームで、ちなみに、2人とも完食できませんでした。

そして、私が注文した、とり南蛮定食です。
これも680円です。

これは、手羽と大根を甘辛く炊いたものですね。
これだけでも、ご飯がなくなりますよ~
ご飯のお替りは可能ですが・・・
量が多い・・・

南蛮です。
タルタルソースと甘酢の相性が、ご飯が進みます。
でも、これは、苦しい・・・

ご飯のお替りは、止めておきます。
多分、お替りしてしまうと、帰路の運転に支障がおきそうです。
ボリューム満点で、サラダも多く、美味です。
さすがに、地元の方が利用されるお店ですね。
うーん、満足(^^)。
ちなみに、あと、1回、ありますのでね(笑)。
さて、ランチが終わり、次に向ったのは?
どこかな?
スポンサーサイト