境港へ げげげのゲー(水木しげるロード) 2020年春
どこまでday - 2020年04月05日 (日)
毎年お邪魔しております。
ようやくお邪魔できました。
SON1号の受験等いろいろありまして、やっとお邪魔できましたが・・・
コロナの影響もあり、お邪魔しても大丈夫なのか・・・
いろいろ悩んだのですが、やっぱり行きたい!
なので、中国道に飛び乗り、米子道を走るのだが・・・・
車少ないな~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
蒜山SAで小休止。

お、暖冬ですが、さすがに雪があるのだw(゚o゚)w

SON1号・2号は、もう年齢的にもね。
しかし福丸と睦月は、喜んで付いてくるのだ(*’U`*)

そして、たどり着いたのは、ここなのだヽ(´∀`)ノ


カモン・鬼太郎・境港~♪

水木しげるロードを闊歩するのだじぇえええ~

もう説明は不要かと思いますので、画像をお楽しみ下さい。




さすがに、鬼太郎との記念撮影は定番で多くの人で賑わっています。




ここも記念撮影の定番。






絶対に教えちゃいけませんで~W(`0`)W








ここも記念撮影の定番。

目玉おやじがグルグル回る~♪

ねずみ男、彼も人気者ですね~

ねずみ男は、ばかものーです。

ねええ、これぞ、終着駅でしょうヽ(´∀`)ノ

2両編成のディーゼル列車

境港駅・・・鬼太郎駅・・・・

この日は、よく晴れて気持ち良かったです。
コロナの影響で観光客も少ないのかと思いましたが、意外と多くの人で賑わっておりましたが・・・
でも、普段の6割ぐらいの状況でしょうか。
だって、自撮棒を持参した外国観光客が0とは、言いませんが、ほぼいません。
なので、歩きやすかったですよ。
福丸・睦月バージョンは、後日、公開いたします。
しばらくお待ち下さいね~♪


カランコロン カランカラン コロン
カランコロン カランカラン コロン
おばけのポストに 手紙を入れりゃ
どこかで 鬼太郎の ゲタの音・・・・・
カランコロンの歌
歌:加藤みどり・・・・・
そう、加藤みどりさんは、サザエさんなのだ・・・・・
観光に関するお問い合わせは
境港市観光協会 観光案内所
〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館1F
TEL 0859-47-0121 FAX 0859-47-0122
E-mail info@sakaiminato.net
ようやくお邪魔できました。
SON1号の受験等いろいろありまして、やっとお邪魔できましたが・・・
コロナの影響もあり、お邪魔しても大丈夫なのか・・・
いろいろ悩んだのですが、やっぱり行きたい!
なので、中国道に飛び乗り、米子道を走るのだが・・・・
車少ないな~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
蒜山SAで小休止。

お、暖冬ですが、さすがに雪があるのだw(゚o゚)w

SON1号・2号は、もう年齢的にもね。
しかし福丸と睦月は、喜んで付いてくるのだ(*’U`*)

そして、たどり着いたのは、ここなのだヽ(´∀`)ノ


カモン・鬼太郎・境港~♪

水木しげるロードを闊歩するのだじぇえええ~

もう説明は不要かと思いますので、画像をお楽しみ下さい。




さすがに、鬼太郎との記念撮影は定番で多くの人で賑わっています。




ここも記念撮影の定番。






絶対に教えちゃいけませんで~W(`0`)W








ここも記念撮影の定番。

目玉おやじがグルグル回る~♪

ねずみ男、彼も人気者ですね~

ねずみ男は、ばかものーです。

ねええ、これぞ、終着駅でしょうヽ(´∀`)ノ

2両編成のディーゼル列車

境港駅・・・鬼太郎駅・・・・

この日は、よく晴れて気持ち良かったです。
コロナの影響で観光客も少ないのかと思いましたが、意外と多くの人で賑わっておりましたが・・・
でも、普段の6割ぐらいの状況でしょうか。
だって、自撮棒を持参した外国観光客が0とは、言いませんが、ほぼいません。
なので、歩きやすかったですよ。
福丸・睦月バージョンは、後日、公開いたします。
しばらくお待ち下さいね~♪


カランコロン カランカラン コロン
カランコロン カランカラン コロン
おばけのポストに 手紙を入れりゃ
どこかで 鬼太郎の ゲタの音・・・・・
カランコロンの歌
歌:加藤みどり・・・・・
そう、加藤みどりさんは、サザエさんなのだ・・・・・
観光に関するお問い合わせは
境港市観光協会 観光案内所
〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館1F
TEL 0859-47-0121 FAX 0859-47-0122
E-mail info@sakaiminato.net
スポンサーサイト