fc2ブログ
RSS

今年も順調に・・・・

梅雨に入り、雨が降ると・・・・

我家の紫陽花が活気を増す。

今年も紫陽花が花を咲かせる。

我家の花は、紫陽花がメインです。






6666








6666








6666






ビオトープも、メダカが命を繋いでいく。

今年は、ビオトープの大掃除は止めておきました。

なぜならば、糸トンボのヤゴがいたので、掃除しちょうと住処をなくすので。

羽化して飛び立つ日を楽しみしていますが、それも、自然のままで。






6666





紫陽花の状況を見れば、ブログで公開した時には、紫陽花は、散り始めているのでしょうね。





6666








6666








6666






キュウリとトマトです。

トマトが、ミニトマトを購入したのですが、大地に直接植えると大きくなりますね。






6666





キュウリの葉を喰う害虫です。





6666








6666








6666






さあ、これから本格的な夏が始まる。

キュウリよ、豊作を願うのだ。

キュウリの浅漬けを楽しみにしているぞ。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
18885:No title by きまぐれCOCOA on 2020/06/21 at 06:20:13 (コメント編集)

おはようございます。。

こちらも、父がめだかを水槽で飼育し、
トマトやら、茄子やら、ししとう、おくらを栽培しております。。

色んな生命がありますねぇ^^

18886:No title by 朝弁 on 2020/06/21 at 08:14:56

おはようございます。

キュウリ
順調に成長され
そして大量に収穫できますように。

浅漬け
もろキューとかおつまみにもいいですね
 笑)

18888:きまぐれCOCOAさんへ by ひびき on 2020/06/21 at 08:34:28

おはようございます。

以前は、シシトウ、オクラも栽培していたのですが。

さすがに手一杯になり断念しました。

なので、キュウリ、トマトまでかな~

18889:朝弁さんへ by ひびき on 2020/06/21 at 08:36:37

おはようございます。

毎年の楽しみ、キュウリです。

大量収穫を期待しています。

浅漬け、もろきゅー良いですね~

ちなみに、犬も水分補給で食べます(^^)

18890:No title by 駐在おやじ on 2020/06/21 at 13:38:14

ビオトープもあるんですね ^^
うちも父がメダカやってます。

なかなか 僕が見てもすごい量です www

で息子の僕は熱帯魚 ^^
日本では嫁に反対されできませんでしたが、 韓国でやってます www

  駐在おやじ

18891:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/06/21 at 13:51:39

なぜか、ビオトープを形成してしまいました。
妻が貰って来た、メダカがもう10年以上我が家で命を育んでります。

実は、熱帯魚も育てていたのですが、
子供たちが全然、見ることもしないので、自然消滅になりました。

18898:No title by ラーダ・ドゥーナ on 2020/06/23 at 00:23:57

紫陽花の花は半紙にくるんで金色の水引を巻いて玄関に飾ると金運のお守りになるそうですよ~
元々はハチの巣だったそうですが、それが紫陽花になったとか。
紫陽花の花が鈴なりに咲いている・・・ってところで・・・。

まだ綺麗に咲いていたらぜひ♪

18900:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2020/06/23 at 07:10:21

へぇーそうなんだ。
教えて頂きありがとうございます。
また、来年の紫陽花を楽しみに待ってます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR