魚の棚周辺散策
明石から - 2020年08月31日 (月)
魚の棚にお買い物に行ってきました。
ですが、その前に、この辺りを散策します。

以前は、もっと古びた食堂でしたね。

たこフェリーが、廃止になったので、淡路島への船はこれだけになりました。

少し漁港の方を覗いて見ます。

潮風が気持ち良いですね。

では、買い物に行きましょう。

凄い人出です。
ようやく魚の棚にも活気が戻りました。



このエビは、川津エビ。
明石を代表する地エビです。
こんなに新鮮な川津を見たのは、初めてでした。
刺身用に当然購入ですヽ(≧∀≦)ノ




こちらは、魚の棚でも人気のあるお店です。
昼呑みを推奨してくれていますo(^▽^)o

これは、お得なせんべろですね。
次回は、買い物で無く、こちらをメインでも良いのかな~♪

久しぶりに魚の棚のお買い物は、楽しかったです。
もっと詳しくは、魚の棚のホームページは、下をアクセスして下さい。
↓
魚の棚商店街、ホームページです
ちなみに、「うおのたな」ではなく、「うおんたな」です。


ですが、その前に、この辺りを散策します。

以前は、もっと古びた食堂でしたね。

たこフェリーが、廃止になったので、淡路島への船はこれだけになりました。

少し漁港の方を覗いて見ます。

潮風が気持ち良いですね。

では、買い物に行きましょう。

凄い人出です。
ようやく魚の棚にも活気が戻りました。



このエビは、川津エビ。
明石を代表する地エビです。
こんなに新鮮な川津を見たのは、初めてでした。
刺身用に当然購入ですヽ(≧∀≦)ノ




こちらは、魚の棚でも人気のあるお店です。
昼呑みを推奨してくれていますo(^▽^)o

これは、お得なせんべろですね。
次回は、買い物で無く、こちらをメインでも良いのかな~♪

久しぶりに魚の棚のお買い物は、楽しかったです。
もっと詳しくは、魚の棚のホームページは、下をアクセスして下さい。
↓
魚の棚商店街、ホームページです
ちなみに、「うおのたな」ではなく、「うおんたな」です。


スポンサーサイト