手打ち蕎麦 初挑戦、見事に失敗なのだ。
麺道 - 2020年07月18日 (土)
パスタマシンを手に入れてから、
うどん、中華麺等の自家製麺のライフを満喫しております。
なので、蕎麦にも挑戦です。
手打ち蕎麦。
でも、手打ち蕎麦って難しいのですよ。
でも、このときは、何が難しいのかよく分からずに打ちました。

お店で、「あやひかり」の薄力粉を手に入れましたので。
まずは、7割蕎麦で初挑戦。
蕎麦7割、あやひかり3割ですよ~

蕎麦粉ってむちゃサラサラで香りが素晴らしいですね。
あやひかりもサラサラです。
これは、良い薄力粉です。

加水率は、45%。
ありゃあ、簡単にまとめれる。
手打ち蕎麦は難しいのでは・・・
で、このときは、楽勝楽勝と思っていたのですが。

で、麺を伸ばそうかと、小分けにした時点で、違和感が・・・


伸ばせば、蕎麦がボロボロと崩れてきて、なんとかなんとか・・・

で、これは、強引にまとめて麺きりしました。

で、時間の経過とともに、バラバラ、ボロボロ・・・

で、茹でると、箸じゃ無くスプーンで食べれるお蕎麦の完成です。

調べて見ると、最初の水回しが原因ですね。
手打ち蕎麦恐るべし。
なので、次回は、4割蕎麦でもう一度。
小麦粉も薄力粉でなく、中力粉、強力粉を使いましょう。
でも、ボロボロの蕎麦は、香りも良く味も良く。
香りと味は、名店のそば屋に匹敵するのだが・・・・でも、これは、蕎麦じゃないな~


うどん、中華麺等の自家製麺のライフを満喫しております。
なので、蕎麦にも挑戦です。
手打ち蕎麦。
でも、手打ち蕎麦って難しいのですよ。
でも、このときは、何が難しいのかよく分からずに打ちました。

お店で、「あやひかり」の薄力粉を手に入れましたので。
まずは、7割蕎麦で初挑戦。
蕎麦7割、あやひかり3割ですよ~

蕎麦粉ってむちゃサラサラで香りが素晴らしいですね。
あやひかりもサラサラです。
これは、良い薄力粉です。

加水率は、45%。
ありゃあ、簡単にまとめれる。
手打ち蕎麦は難しいのでは・・・
で、このときは、楽勝楽勝と思っていたのですが。

で、麺を伸ばそうかと、小分けにした時点で、違和感が・・・


伸ばせば、蕎麦がボロボロと崩れてきて、なんとかなんとか・・・

で、これは、強引にまとめて麺きりしました。

で、時間の経過とともに、バラバラ、ボロボロ・・・

で、茹でると、箸じゃ無くスプーンで食べれるお蕎麦の完成です。

調べて見ると、最初の水回しが原因ですね。
手打ち蕎麦恐るべし。
なので、次回は、4割蕎麦でもう一度。
小麦粉も薄力粉でなく、中力粉、強力粉を使いましょう。
でも、ボロボロの蕎麦は、香りも良く味も良く。
香りと味は、名店のそば屋に匹敵するのだが・・・・でも、これは、蕎麦じゃないな~


スポンサーサイト