fc2ブログ
RSS

長浜ラーメン とんこつ一筋   兵庫県加東市

以前に小野にお邪魔したときに訪問しました。

ここまで来て、何もなく帰るのはもったいない。

正式に言えば、所用の場所は、小野で無く加東市なのです。

なので、やはり、行きたくなる・・・・

以前にも同じ所用で加東市に来ておりまして、その時も、ここ!



で、やってきたのは、こちらです(」*´∇`)」






長浜らーめん とんこつ一筋。








toto






で、店内を覗き込めば、お客さん2人ね( ^ω^ )

なので、突撃~






toto






豚骨ラーメン500円(税込)

当然、バリカタ。






toto






この一杯が、500円で食べれるなんて素敵でしょう。






toto







当然、替玉100円、バリカタですよ~♪

替玉して、600円、安いよね~ヽ(≧∀≦)ノ







toto






で、ここで、一人が出られて。

新しいお客さんが一人入ってきました。

店内常時、3名維持。

この感じで食べていると、肩凝るな~。゚(゚´Д`゚)゚。



で、紅生姜は手元にあるのだけど、髙菜は、なぜか別の場所でセルフで取り放題。







toto







当然、紅生姜、高菜、ニンニクで。



トリプルスリー



美味い!







toto






で、新しく入ってきたお客さんですが。

豚骨ラーメン、ハリガネで注文されて・・・

高菜を山盛り入れてきて。

スープも麺にも一切口に入れず・・・

山盛り高菜をいきなり入れて食べてました・・・

これ、どうなんでしょうね・・・



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:長浜ラーメン とんこつ一筋
住所:〒679-0202
兵庫県加東市多井田829
電話:079-538-8828
営業時間:11:00~24:30(L.O.24:00)
定休日:無休


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
19322:No title by むらさん on 2020/09/18 at 09:55:03

出されたラーメンに、最初からコショウ大量投入に近似ですかね_?

素の味は知ってるから

でしょうかね_?


自分は客好みで麺が固いだ柔らかいだスープが濃いだ薄いだ辛いだ甘いだと客本意で注文できるスタイルよりも

店が、これが一番旨いからこの状態で食え

って出してくれるのをそのまま食べたい人です♪

19323:No title by イヴまま on 2020/09/18 at 10:17:44

こんにちは ひびきさん。
わぁ 
おなかぽんぽこりんになりそうですね。
替え玉ってこちらでは見かけないです。
食べ盛りの男子には嬉しいでしょうねー♪

19324:むらさんへ by ひびき on 2020/09/18 at 10:49:26

もとから元味を知っているから、もう大丈夫のかたなら・・・
ありだと思います。
でも、いきなり他の味をつけうのはどうでしょうか。
やはり、まずは、素の味わいが必要です。
でも、お店の渾身の一杯がベストですね。

19325:イブままさんへ by ひびき on 2020/09/18 at 10:51:16

こんにちは。

豚骨らーめんと替玉は、ベストフレンドですね~
ライスを注文しないと、替玉必須です。
替玉10玉食べる猛者もいますよ~

19326:No title by あくともん on 2020/09/18 at 11:49:02

ワンコインは安いですね!!

バリカタとかハリガネとかあるんですね

田舎者の私は知りませんでした。

19327:No title by 駐在おやじ on 2020/09/18 at 12:36:46

確かに スープに浸しますよね・・・・
それに高菜は替え玉を待ってる時はそれだけ食べますが、 麺と一緒が美味しいと思います。

でも 僕 ひびきさんの倍以上は高菜入れますね www
替え玉も意地で2回するので、 合計3回入れますし www
最後のスープの色はほかの人とは違います www

  駐在おやじ

19328:あくともんさんへ by ひびき on 2020/09/18 at 12:56:10

500円、CP高いです。

豚骨らーめんのめんの注文方法です。

粉落とし、ハリガネ、バリカタ、カタ、ふつう、やわ・・・

個人的には、バリカタとカタですね。

粉落としなんて、生です。

19329:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/09/18 at 12:59:42

替玉するときは、最初の一杯は、麺だけを食べて。
替玉時に、紅生姜、高菜、ニンニクを入れて全部食べます。
焼豚は、出汁と考えています~

個人的には、高菜より紅生姜とニンニクがあれば問題ありません。
高菜をがっつりいれる時は、あの激辛高菜です~

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR