始動開始するぞ~条件付きだけど・・・
ひとりごと - 2020年09月19日 (土)
職場から新しい通知が出ました。
今まで規制していた事項について緩和を行うと。
しかし、条件がありますが、少しづつ職場の機能を改善していくと。
油断は出来ませんが、職場もこれ以上、全てを止めている事は出来ません。
それに、この状態が終息するのに、いつまでかかるのか不明です。
それに耐えている職員のストレスも半端ありません。
なので、職場もガイドラインを守って節度ある行動を。
そうじゃないと職員も生活があり、家庭もあります。
このままでは、肉体的にも精神的にも職員だけで無く、家族等が犠牲になる可能性もあります。
そのことで、逆にご迷惑をお掛けしてしまうことも予想されます。
そして、新たに飲食店の入店に関してガイドラインが発表されました。
家族での飲食は、可能であるが、3密を避けること。
1人での飲食は、可能であるが、3密を避けること。
(1人で行っても、他のお客さんとの会話は不可)
他の人達との飲食は不可、家族以外で2名以上の飲食は不可。
てか、前から言っていることなんだけど・・・
3密(密集・密接・密閉)回避
人との距離、マスク着用、手指衛生、部屋の換気等の対策を必ず行う。
ソーシャル・ディスタンスをきっちりと守りましょう。
そして、最近いろいろと悩んでいたのですが、更新もどうしようかと考えていたのですが。
千葉県在住の友人の言葉で、勇気づけられ、ようやく考え方が纏まって来ました。
なので、条件規制はありますが、そろそろ始動を考えております。
それよりも、ソーシャルディスタンスがキープ出来なければ入店できませんからね・・・
今後、新たに職場からの通知や社会情勢を配慮して、食べ飲み歩きを再度中止する可能性もありますが、
それまで、どこまでいけるかわかりませんが、お付合い下さい。
なので、突然、自家製麺更新ばかりになるかも知れませんが(//>ω<)
さあ、それでは、まずは、らーめんでも食べに行きましょうか。

久しぶりなので、やはり、魔性の激辛髙菜かな(*≧∪≦)


今まで規制していた事項について緩和を行うと。
しかし、条件がありますが、少しづつ職場の機能を改善していくと。
油断は出来ませんが、職場もこれ以上、全てを止めている事は出来ません。
それに、この状態が終息するのに、いつまでかかるのか不明です。
それに耐えている職員のストレスも半端ありません。
なので、職場もガイドラインを守って節度ある行動を。
そうじゃないと職員も生活があり、家庭もあります。
このままでは、肉体的にも精神的にも職員だけで無く、家族等が犠牲になる可能性もあります。
そのことで、逆にご迷惑をお掛けしてしまうことも予想されます。
そして、新たに飲食店の入店に関してガイドラインが発表されました。
家族での飲食は、可能であるが、3密を避けること。
1人での飲食は、可能であるが、3密を避けること。
(1人で行っても、他のお客さんとの会話は不可)
他の人達との飲食は不可、家族以外で2名以上の飲食は不可。
てか、前から言っていることなんだけど・・・
3密(密集・密接・密閉)回避
人との距離、マスク着用、手指衛生、部屋の換気等の対策を必ず行う。
ソーシャル・ディスタンスをきっちりと守りましょう。
そして、最近いろいろと悩んでいたのですが、更新もどうしようかと考えていたのですが。
千葉県在住の友人の言葉で、勇気づけられ、ようやく考え方が纏まって来ました。
なので、条件規制はありますが、そろそろ始動を考えております。
それよりも、ソーシャルディスタンスがキープ出来なければ入店できませんからね・・・
今後、新たに職場からの通知や社会情勢を配慮して、食べ飲み歩きを再度中止する可能性もありますが、
それまで、どこまでいけるかわかりませんが、お付合い下さい。
なので、突然、自家製麺更新ばかりになるかも知れませんが(//>ω<)
さあ、それでは、まずは、らーめんでも食べに行きましょうか。

久しぶりなので、やはり、魔性の激辛髙菜かな(*≧∪≦)


スポンサーサイト