日本海側に行ってきました。
どこまでday - 2020年09月04日 (金)
所用にて、兵庫県北部、新温泉町まで行って来ました。
お出かけするのだじぇえええ~♪


こちらで小休止です。

播但道の市川SAです。
時間が早いからお店は開いていません。

しかし、暑いです。
でも、福丸は、順調に休憩です。

そして、次に立ち寄ったのがこちらになります。

休憩ですが、暑いのに元気です。
この時期の外出は、チワワンズの為に、氷水、冷え冷えトマト、キュウリ、チュールを用意しております。
脱水になったら困りますので。

道の駅 ようか但馬蔵。

そして、ある場所を経由して、さらに北上してこちらに到着です。

道の駅・山陰海岸ジオパーク浜坂の郷。
ここが目的地ではありません。
もう目的は達成しております。


では、帰宅していきます。
帰りに、立ち寄りました。

ここです。


当然、休憩ですが。
餘部が休憩するには、一番涼しくて立ち寄ったのが正解です。
それは、チワワンズにとってもね。



お土産に梨を物色です。
梨は、8月末から出回ります。

で、せっかくの浜坂までお邪魔したら・・・・
これは、亀の手、塩ゆでしたら、ビールの最強のお友です(^∇^)


白イカ。

天然のぶりです。

かんぱち。

ブランドの岩ガキ夏輝。
ああ、これは、溜らない美味さです♪

浜坂に行けば、新鮮な魚介類が安く買えるお店があります。
なので、少し足を伸ばしても苦にならない満足感です。


お出かけするのだじぇえええ~♪


こちらで小休止です。

播但道の市川SAです。
時間が早いからお店は開いていません。

しかし、暑いです。
でも、福丸は、順調に休憩です。

そして、次に立ち寄ったのがこちらになります。

休憩ですが、暑いのに元気です。
この時期の外出は、チワワンズの為に、氷水、冷え冷えトマト、キュウリ、チュールを用意しております。
脱水になったら困りますので。

道の駅 ようか但馬蔵。

そして、ある場所を経由して、さらに北上してこちらに到着です。

道の駅・山陰海岸ジオパーク浜坂の郷。
ここが目的地ではありません。
もう目的は達成しております。


では、帰宅していきます。
帰りに、立ち寄りました。

ここです。


当然、休憩ですが。
餘部が休憩するには、一番涼しくて立ち寄ったのが正解です。
それは、チワワンズにとってもね。



お土産に梨を物色です。
梨は、8月末から出回ります。

で、せっかくの浜坂までお邪魔したら・・・・
これは、亀の手、塩ゆでしたら、ビールの最強のお友です(^∇^)


白イカ。

天然のぶりです。

かんぱち。

ブランドの岩ガキ夏輝。
ああ、これは、溜らない美味さです♪

浜坂に行けば、新鮮な魚介類が安く買えるお店があります。
なので、少し足を伸ばしても苦にならない満足感です。


スポンサーサイト