fc2ブログ
RSS

境港へ  げげげのゲー(水木しげるロード) 妖怪ナイトストリート その2

その2です。


ライトアップされた、夜の妖怪は・・・・


幻想的と申しますか、それとも、リアル感が増すと言いましょうか(ノ)’∀`(ヾ)








gg





影絵です。





gg








gg








ggg






妖怪神社

昼間とは、感じが違いますね。






ggg








ggg








gg





なんとなくですが、いつもの睦月じゃない。





ggg








gg








ggg








ggg





花火と一反木綿。





ggg





定番の記念撮影スポット。





gg








gg








gg








ggg






夜のロードも良い感じ~

で、人が少ないのは、ありがたい。

時間の経過と共にどんどん少なくなる。






ggg





このライトは、まさに、リアル感アップ。





ggg








ggg








ggg








ggg








ggg








ggg








ggg








gg








ggg






すっかり暗くなりましたね。

では、そろそろ帰宅の準備を・・・・






ggg





で、大きめの一反木綿の影絵。




gg





で、これは、多分、実物大の「ぬりかべ」の影絵でしょう。





ggg






昼より夜が楽しいぞ~

しかし、お店は17時位からどんどん閉店していきますので・・・・

時間ロスのおかげで・・・・お店を見て回る楽しみは無かった。

それに、犬同伴可能の飲食店が、まさかの臨時休業、それと、閉店・・・・

境港まで来ているのに、海鮮もなし。

予定が狂うと、全てが狂うの展開となりました。

で、夕食は、何を食べたか気になりますね。

それは、またの機会にでも・・・


密を避ける夜の訪問どうですか~



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






水木しげるロード・夜間演出照明
<ライトアップ>
期間:一年中、毎日
時間:日没~22:00

境港市観光協会 観光案内所 
〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館1F
TEL 0859-47-0121 FAX 0859-47-0122 E-mail info@sakaiminato.net


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
19480:面白いですね by 壁ぎわさん on 2020/10/14 at 07:12:25

面白いですねこの夜の街の散策
あとは 周囲の店を 梯子しながらだと最高なんですが…
そこは残念でした。

19481:壁ぎわさんへ by ひびき on 2020/10/14 at 07:49:06

夜にはまりそうです。
昼よりも面白いですね。
時間的にお土産屋さん巡りが、グルメが。
なので、もっと余裕をもってリベンジですよ~✌️

19482: by 駐在おやじ on 2020/10/14 at 12:39:20

確かに これは夜の方が面白そうです
ご飯食べてから行かないとだめですね www

影絵こんなにたくさんあると面白いです。
ワンちゃんも 結構見てますね ^^

  駐在おやじ

19483:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/10/14 at 12:54:48

その通りです。
全てを終えて、繰り出さなければ行けません。

案外、大人しくしていました。
助かります。
チワワンズも興味があったのかも知れません。

19484: by  味よし (あじよし) on 2020/10/14 at 17:30:35

ひびきさん、こんばんは。

ニュースやテレビで水木ロードはよく見ましたが
夜のライトアップのものは初めて見ましたよ。

なるほど、よく考えて良い雰囲気をだしてますね!

ゲゲゲの鬼太郎は幼少の頃に見ていたドンピシャ世代です!

19485:味よしさんへ by ひびき on 2020/10/14 at 18:15:22

こんばんは。

今回、初めてお邪魔しましたが、昼よりも夜の方が雰囲気も最高でした。

世代的にも大人も子供も楽しめますね!

19486: by 朝弁 on 2020/10/14 at 19:29:31

こんばんは。

いいですね~
夜の帳が
あの頃のアニメを思わせる
独特な怖さがあり
現地で体感したい者であります。

19487: by ミコリー on 2020/10/14 at 20:29:30

これは1泊して昼と夜を楽しむべし!ですね。
次の旅行計画に入れておきます。

19488:朝弁さんへ by ひびき on 2020/10/15 at 06:53:04

おはようございます。

やはり、妖怪と遊ぶなら夜ですね。
この雰囲気、是非とも体験して欲しいですよ~✌️
ちょっと距離がありますけど!

19489:ミコリーさんへ by ひびき on 2020/10/15 at 06:56:10

本当に一泊して欲しいですね。
鬼太郎以外で白イカも楽しめますよ。
境港、大山、蒜山高原、米子、山も海も!
私も現地に乱入するかも!

19497:こんばんは by Pochi on 2020/10/15 at 21:33:25

境港の妖怪って、こんな感じなんですね。
泊りがけで行ってみたいな。

19499: by ラーダ・ドゥーナ on 2020/10/16 at 00:03:14

夜の方が断然魅力的ですね~
仕掛けも面白いし、いいアイデアですねぇ
妖怪の街だからこそできるしゃれっ気ですね

19501:Pochi12345さんへ by ひびき on 2020/10/16 at 06:56:10

是非是非、お邪魔して下さい。
いろんな魅力がたくさんあります。

19503:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2020/10/16 at 07:00:16

昼よりも夜ですね。
でも、お土産、飲食には、ご注意下さい。
やはり、境港は、地方なので、店が閉まるのが早い。

19504: by イヴまま on 2020/10/16 at 09:12:24

おはようございます ひびきさん。
来るのが遅くなってしまいました。
夜の妖怪影絵は怖さが増し増しですね。
睦月ちゃんも福丸ちゃんも
なんとなくおどおどしているように
見えます( ´艸`)
妖怪神社入口の目玉親父さんの
お水でくるくるが気に入って
ずっと見ていた記憶があります♪
あぁ 行きたいーー
ところで今年は砂の美術館は
クローズなのでしょうか。

19506:イブままさんへ by ひびき on 2020/10/16 at 10:22:42

こんにちは~
ご訪問ありがとうございます。
チワワンズは、大人しくバギーに乗ってくれたので助かりました。
夜も楽しいですね。

砂の美術館は、入場制限ありで、開催しております。
毎年行事なので、どこかでチャンスを作ります。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR