fc2ブログ
RSS

ぎょうざ専門店 らくてん    兵庫県明石市

以前から気になっていたこちらに初訪問です。


魚の棚に来ても、こちら側まで足を運ぶことがない(。-_-。)


車でも前を通ることしばしば、なので、初潜入なのだ(〃▽〃)








ak






ランチタイムを過ぎていたので、店内0人です。






ak






餃子のタレの作成アイテム。






ak






お店、お勧めの調合を確認します。






ak








G G B ~ ♪♪








ak






焼き上がるのを待つ間に、スピード的に、カッパ。






ak






そして、タレの調合。

酢、醤油、ラー油、赤味噌です。






ak





で、焼き上がってきたのですが・・・

撮影した角度が悪すぎて、見事な焼き上がりをお見せできない(。´・(ェ)・)

焼き方も職人芸的な焼き方なので、残念だ(´д⊂)






ak






小振りな餃子ですが、皮がパリッとして、美味い~






ak





で、唐辛子とニンニクを入れます。





ak






ああ、美味い美味い~

こりゃあビールが止まらないな~♪






ak





食べ終えて、メチャ後悔・・・

なんで、もっと早く来なかったのだ・・・

でも、ようやく食べる事が出来て良かったです。

まだまだ隠れた名店がありそうな気配がするのだ~

気になるお店には、さっさと入ろうじゃないか~


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:ぎょうざ専門店 らくてん
住所:〒673-0892 兵庫県明石市本町2-9-1 高野ビル1F
電話:078-918-0681
営業時間:11:30~21:00
定休日:火曜日:第4月曜日



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
20000: by むらさん on 2020/12/22 at 07:17:47

一人前7個x3人前

いい塩梅です♪

餃子とビール♪

うぉんたなのほとりなんですね

覚えておきます

20001:むらさんへ by ひびき on 2020/12/22 at 08:14:35

ジェノバラインの乗り場を目印に行かれて下さい。

良い塩梅の餃子で美味かったです。

ランチもお得ですよ~

20002:餃子ですか by 壁ぎわさん on 2020/12/22 at 09:15:04 (コメント編集)

玉子焼きフライパン型の羽根付き餃子ですか
たれは好みで みそだれもですね

実はこのみそだれ 神戸の名物で 阪神間ぐらいまでだったのですね
40年前に伊丹に来て 初めて見かけて驚いてました、
大阪で外で焼き餃子食べるのは 王将だけでしたから。

これはこれで旨いですよね

20003:壁ぎわさんへ by ひびき on 2020/12/22 at 09:41:14 (コメント編集)

餃子と言えば、珉珉が主流でした。
なので、神戸の味噌だれがピーンと来ません。
極限られた場所での提供だったはず。

個人的には、味噌だれよりも、ラー油、お酢、胡椒で食べる機会が多くなりました。

20004: by 駐在おやじ on 2020/12/22 at 12:38:52

おお~~~~ 確かに角度は www ですが
おいしそうです。 ん~~~ しばらく餃子の羽やってないです ← いまだにうまくできない ><
クリスマスだし(関係ないですが) 餃子また買ってこようかな~~~~
食べたくなってきました

  駐在おやじ

20005:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/12/22 at 12:52:26

ベストショットを公開できなくて残念です。
本当に綺麗なやきあがりでしたのに・・・
餃子食べて下さい。
クリスマスなので食べて下さい。
餃子にロウソク立てて食べて下さい~

20006: by aya on 2020/12/22 at 13:27:54

こんにちは。

(⌒▽⌒)アハハ!
撮影方向間違えましたね
でもおいしそうな焼き具合や羽の状態はわかりますよ。

おいしい餃子食べたいです。
最近外で食べてない・・・・・"(-""-)"

20007:ayaさんへ by ひびき on 2020/12/22 at 14:56:11

これは、失敗しました。
見事な焼き上がりをお見せしたかった。

餃子、食べたいです。
王将のお持ち帰りで我慢するべきか・・
悩み所です。

20008: by 朝弁 on 2020/12/22 at 20:43:22

こんばんは。

この独自なタレ
こちらではニンニクがありませんので
自宅で真似たいのですが
こんな芸術性ある焼き
出来るわけがない  笑)

20010: by グ on 2020/12/22 at 21:06:11

コレは、めっちゃ旨そうですね😋 パリッパリの皮目が、堪りません😍 ビールの歯止めが利かなくなりそうです(笑)

20012:こんばんは Pochiです by Pochi on 2020/12/22 at 23:12:27

ここって歩いたことがあるはずなんですが、このお店に気づいてませんでした。
今度機会があったら行ってみよ。

20013: by ラーダ・ドゥーナ on 2020/12/22 at 23:59:20

魚の棚にも隠れた名店が・・・
お客さんが他にいなくてラッキーでしたね
パリパリの皮ってどうやって作るのかな~?
家では成功したことないです

味噌を調合して作るタレ、美味しそうですね
って、餃子に味噌って珍しい・・・?

20015:朝弁さんへ by ひびき on 2020/12/23 at 06:57:43

おはようございます。

神戸は、餃子を味噌ダレで食べる文化があります。
なので、ちょっと独自性があるのかも。
え、ニンニクは、日本全国じゃないのですか?
餃子には、ニンニク必要ですよね。
焼き方に関しては、専門家にお任せしかありません。

20017:グさんへ by ひびき on 2020/12/23 at 07:02:13

コメントありがとうございます。
間違いなく、ビールが進んでしまう、餃子ですよ。
これは、今まで行かなかった事に後悔です。

20019:Pochiさんへ by ひびき on 2020/12/23 at 07:05:33

車では、よく前を通ります。
今回、初めて歩きで行きました。
ジェノバライン乗り場を目印にしてください。

20020:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2020/12/23 at 07:08:50

神戸は、味噌ダレで食べる文化があります。
でも、神戸でも極地的だったので、味噌ダレが浸透した歴史は、まだまだ浅いと思います。
魚棚もこの頃、お店の展開が激しくなって来ましたので、老舗のお店には、踏ん張って欲しい。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR