fc2ブログ
RSS

市場食堂 かねまさ・浜下商店   鳥取県賀露港

砂の美術館にお邪魔したら・・・・

ランチは、定番のこちらで。

でも、そろそろ定番を打破せねばと思う。






かろ





本日のおすすめですが、牡蠣が・・・・ガク・゚・(つД`)・゚・





20201101 (102)







いつも混み合う店内・・・なんだけど。

コロナ禍の影響なんでしょうね。

こなに空いているのは、初めてです。






20201101 (103)






天ぷら定食です。

去年も同じ物だった(//>ω<)






20201101 (104)





多分、ツナだと思います。





20201101 (107)





お刺身です。





20201101 (106)






天ぷらは、エビ3匹、イカ足、白身魚2種、大葉です。

それも驚きの、甘エビ2匹合体したエビ天には、なんとも言えず。

天ぷら用のエビ2匹用意できなかったのか・・・

で、代用で、甘エビ2匹合体って・・・

甘エビ2匹合体の天ぷらで、もう新店開発の気持ちが大きくなりました。






20201101 (105)






なので、次回から別店に行きましょう。

初めて来たときから、どんどんサービスが低下している。

料理のグレードも悪くなっている。

悪い典型ですが、人気に溺れましたね・・・



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:市場食堂
住所:〒680-0908 
鳥取県鳥取市賀露町西4丁目1803-2
電話:0857-28-2391
営業時間:11:00~16:30 
定休日:水曜日



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
19851:ひびきさん 海老二匹天は by 壁ぎわ on 2020/12/02 at 08:28:46

エビ二匹天はこっちの食文化ですよ

安くて手に入るエビはこのクラスなので
二匹を一つにして 天ぷらにするところが多いですよ
特にもさ海老の天ぷらを出しているところは 二匹天です

大きな海老は珍しく高いからかな

甘エビクラスのに衣だけ大きいのよりはマジじゃないですか…(笑)

つつはこの賀露 30年ぐらい前から まだ建物がプレハブの頃から 添乗に立ち寄ってました。おみやげもらいにですが……

19852:壁ぎわさんへ by ひびき on 2020/12/02 at 09:08:20

そうなんですか。
でも、初めてお邪魔したときから、どんどん質の低下が激しいです。
甘エビの天ぷら、衣がフリスピーで、エビフライに近い。
でも、猛者エビの天ぷらもこちらで食べたことありますが、
一匹だけでしたよ。
なにか、謎が深まる・・・

19853: by 駐在おやじ on 2020/12/02 at 13:09:49

日本でも このパターンなんですね
コロナのせいでではなく 料理の質が落ちて人が減ったのでは?
アマエビ2匹使った海老天って 初めて見ました wwww
最初意味わからなかったです wwww

う~~~ん 最初の旗に いくらが見えたんですが、 期待できそうにないですね

  駐在おやじ

19854:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/12/02 at 14:24:09

当初、お邪魔したときは、サービスが良くて。
安くてボリュームもあったのですが・・・
どんどん質の低下が激しいです。

でも、観光地として、他府県ナンバーが多いです。
お店はかなりのオオバコです。
コロナ禍だけじゃないような・・

19855: by aya on 2020/12/02 at 18:26:29 (コメント編集)

こんばんは。

一枚目、二枚目の写真で期待が膨らんでいたのですが段々質が落ちているのは残念ですね。

お客さんもよく知っていて、それで客離れなのかもしれませんね。

19856:ayaさんへ by ひびき on 2020/12/02 at 19:18:55

こんばんは。

否定はできませんね。
過去画を確認したら、なんとも言えなくなりましたね。
あのままで、継続してくれたらどんなに良かったのか。

19857: by 朝弁 on 2020/12/02 at 19:37:32

こんばんは。

盛り付け
これでまず目を引き
美味さを伝えるのだと思いますが
残念ながら
お写真より伝わるのは

雑然です。

19858:朝弁さんへ by ひびき on 2020/12/02 at 19:59:09

こんばんは。

やはり、伝わるのは、そんなことなんでしょうね

でも、鳥取は、鮮魚の都、なので、新しい出会いもあるはずです。

さあ、新規開発の始まりだ❗️

19861: by ラーダ・ドゥーナ on 2020/12/03 at 00:38:00

最初の印象が良かったお店のサービスが低下すると寂しい気持ちになりますね・・・

コロナ禍で材料を仕入れてもうまく利用できないから、最低限のものだけ仕入れているのか・・・
用意してお客さんが来なければ無駄になるし・・・

とはいえ、サービスが低下するとか内容がおそまつになるのはお客さんにとっては迷惑な話ですからねぇ・・・

これに懲りず、いいお店に出会えるといいですね

19864:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2020/12/03 at 07:05:19

今は、どうしても、コロナの影響がありますので、仕入れの関係でも見えない部分は、多くあります。
なので、質の低下は、仕方がないのかも。
ですが、それをそのまま当てはめるのでなく、工夫すれば、なんとかならないのかと思ったりもしています。
今後は、新規開発に力を入れます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR