fc2ブログ
RSS

2020年 砂の美術館   チェコ&スロバキア編 ~盛衰の歴史と神秘の残影を訪ねて~ その1

2020年、砂の美術館は、チェコ&スロバキア編 ~盛衰の歴史と神秘の残影を訪ねて~


本当に、毎年鑑賞したくなる圧巻の砂像。


そして繊細な出来上がり・・・


本当に砂だけです。







砂の美術館








20201101 (16)








16045282970.jpeg





これが製作工程になるのです。





20201101 (66)







水と砂だけです。







20201101 (67)






では、いつものノーコメントでお送り致します。

ごゆっくりと見て行ってください。

ちなみに、入場は、一番のりでしたので。






20201101 (17)






なので、この画像は、一番の特権です(o‘∀‘o)*:◦♪






20201101 (20)








20201101 (21)








20201101 (22)








20201101 (23)








20201101 (25)








20201101 (26)








20201101 (27)








20201101 (28)








20201101 (30)








20201101 (31)








20201101 (32)








20201101 (36)








20201101 (37)








20201101 (40)







20201101 (41)








20201101 (42)








20201101 (43)








20201101 (45)








20201101 (44)








20201101 (47)






この砂像に一番惹かれました。






20201101 (39)






その2をお楽しみに~

つづきます。



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








鳥取砂丘 砂の美術館
〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
TEL : 0857-20-2231 / FAX : 0857-20-2232
開催期間
2020年7月11日(土)~2022年1月3日(月)
※2021年2月1日(月)~28日(日)はメンテナンスの為に休館
開館時間
平日、日曜:午前9時~午後4時(最終入館 午後3時30分)/土曜日は午後6時まで開館




スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
19788: by かっぱのしんちゃん on 2020/11/25 at 07:45:28

こんにちは~!!
砂の美術館、レベル高いですね。
これに比べたら札幌雪まつりなんてヒドいレベルです(笑)

19790:かっぱのしんちゃんさんへ by ひびき on 2020/11/25 at 07:50:06

こんにちは~
札幌雪まつりレベルダウンですか?
テレビ見た感じは、凄い氷像だと思ったのですが。

19791:すごいですねぇ by 壁ぎわ on 2020/11/25 at 07:52:14

ここの砂の像 時期ごとに代わるのがすごいですねぇ、砂の芸術家がいるんですね。

それに 後半のプロジェクションマッピングすごいですね

それに合わせて 像の高さも制約されるんですから

そう言えば プロジェクションマッピング 次女の婿も作っているのですが、直ぐ1000万超しちゃうと、人に見せるのは音楽の権利代までかかるからと 改めて聞いて へ~~でしたよ。

19792:壁ぎわさんへ by ひびき on 2020/11/25 at 08:23:26

一年に一度のお楽しみで、単純に見てました。

改めてお伺いすると、これは、本当に凄いですね。

だから、一年に一回製作しか出来ないのでしょうね。

19793: by 駐在おやじ on 2020/11/25 at 12:46:17

すげ~~~~ です ^^
どくろがすごい、 鎧もすごい、 ひげもめちゃくちゃすごい
すごいです wwwww

いいな~~~~ 僕も見てみたいです。
どこかにないかな? しかし人多そうだな~~~~ でも 行ってみたいです ^^

  駐在おやじ

19794:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/11/25 at 12:53:01

ご安心下さい。
入場制限をしております。
なので、密にはなりません。
壮大な砂像、1度は見て欲しいです。

19795: by machi on 2020/11/25 at 14:08:37

ほんと、毎年迫力ありますね~!
これが水と砂だけでできるなんて!
私はお城や骸骨がすごい迫力感じました~
1番のりやったんですね♪

19796:machiさんへ by ひびき on 2020/11/25 at 14:25:00

お久しぶりです。
お元気でしたか。

圧巻の一年に1度のお楽しみです。
一番のりになりました。
到着順は、3番でしたが、入場は一番です。

19797: by あくともん on 2020/11/25 at 14:54:41

こんにちは

美しさももちろんですが
迫力満点まじ凄いですね!!

行ってみたいなあ(*^-^*)

19798:あくともんさんへ by ひびき on 2020/11/25 at 15:28:32

こんにちは。

繊細で華麗で豪快・・・

本当に砂だけで、このリアル感。

ここでしか見れません。

19799: by 朝弁 on 2020/11/25 at 19:42:50

こんばんは。

砂と水だけで
このような魅惑の作品が出来上がる。
つくられる方々の想いを
しっかりと受け止めて
楽しみたいアートでございますね。

19800: by イヴまま on 2020/11/25 at 21:35:39

こんばんは ひびきさん。
今年も見せていただいてありがとうございます。
今回も本当に素晴らしいです。
うっとりしながら細かいところを
じっくりと眺めました
数年前お邪魔した時の感動が
よみがえってきます。
世界に誇れる素晴らしい芸術ですね♪




19801: by aya on 2020/11/25 at 22:19:22 (コメント編集)

こんばんは。

砂と水だけでこれだけの大作が出来上がるのですね。
驚きました。
感激ですね。

いつか見に出かけたいと思いました。

19802:朝弁さんへ by ひびき on 2020/11/26 at 05:51:33

おはようございます。

これぞ、究極のアートだと思っています!
砂と水だけでのこの世界観。
本当に素晴らしい!

19803:イブままさんへ by ひびき on 2020/11/26 at 05:53:54

おはようございます。
今年も楽しんでいただけましたか。
砂像の凄さに、今年も堪能しました。
なんで、こんなに素晴らしく出来るのか、毎年、驚いております。
また、来年もご紹介したいです。

19804:ayaさんへ by ひびき on 2020/11/26 at 05:56:19

おはようございます。

コメントありがとうございます。

これぞ、砂と水のマジック。
一度、本当に見て欲しいですね。
この素晴らしさを体験してみて下さい。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR