fc2ブログ
RSS

2020年 砂の美術館  チェコ&スロバキア編 ~盛衰の歴史と神秘の残影を訪ねて~ その2

その2です。





この砂像もお気に入りですヽ(≧∀≦)ノ








これだ








20201101 (48)








20201101 (49)








20201101 (50)








20201101 (51)








20201101 (52)








20201101 (56)








20201101 (54)








20201101 (55)








20201101 (57)






細かい部分も・・・・






20201101 (58)





表現が凄い。





20201101 (59)








20201101 (60)








20201101 (61)








20201101 (62)








20201101 (63)








20201101 (64)








20201101 (65)






お見事!






20201101 (68)






壮観。






20201101 (69)





野外展示も見ます。





20201101 (70)








20201101 (71)








20201101 (72)






今年は、コロナ禍の影響で、野外展示も縮小していました。






20201101 (74)






砂の美術館併設の売店で・・・






20201101 (77)






ソフトを購入しますよ。






20201101 (76)






砂丘ソフト(きな粉と黒蜜)






20201101 (81)






梨ソフト。

梨が美味いのよね~♪






20201101 (80)






今年は、鑑賞に来れないかと一時は思っていましたが。

無事に来れました。

2020年 砂の美術館大満足です。

本当に1年に1度のお楽しみです。

毎年、新鮮であり、豪快、壮観、繊細、お見事です。

2021年 砂の美術館も楽しみにしております。



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







鳥取砂丘 砂の美術館
〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
TEL : 0857-20-2231 / FAX : 0857-20-2232
開催期間
2020年7月11日(土)~2022年1月3日(月)
※2021年2月1日(月)~28日(日)はメンテナンスの為に休館
開館時間
平日、日曜:午前9時~午後4時(最終入館 午後3時30分)/土曜日は午後6時まで開館



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
19805: by 壁ぎわ on 2020/11/26 at 08:07:22

毎年 今年のは…と行くって良いですね

私の毎年のルーティンは 春の京都の京おどり(宮川町)と 松尾大社とりよねの『お座敷体験』だったのですが 今年はどちらも中止になってしまいました。
お座敷体験に行く前の 山崎蒸留所での 山崎25年の有料試飲も出来なかった。

と言う訳で今年は 歳を取らないことにしましょう…。

最後のプレミアムソフト ナシも入って美味しそうですね でも私には食べられない…
だって おやつは じゃなかった ソルトクリームは300円までと決めてますから…笑

19806:壁ぎわさんへ by ひびき on 2020/11/26 at 08:28:16

今年も毎年行事を行ったので、年を取りますね。
これは、行かないと駄目なので、毎年の楽しみです。

しかし、何か物足りない1年になりそうです。
他の行事は・・・無いです・・・・
お互いに残念ですね。
来年は、ルーティンが叶いますように。
無し入りなので、300円以上になります。

19807: by 駐在おやじ on 2020/11/26 at 12:38:13

うん すごくきれいでよかったです ^^
でもやっぱり どくろすげ~~~ です

あのどくろめちゃくちゃ気に入りました ^^

毎年いかれてるんですね。
年に一回の習慣 これはほんといい習慣ですね

  駐在おやじ

19808:駐在おやじさんへ by ひびき on 2020/11/26 at 14:25:18

これは、毎年行きたくなりますでしょう。

あのドクロも凄いと思います。

毎年、いろな感動を受けております。

また、来年も楽しみです。

19809: by  味よし (あじよし) on 2020/11/26 at 17:53:38

こんばんは。

実際に見に行けないけど、このように
綺麗な画像で見れて堪能しました^^

それにしても、どの砂像も素晴らしいですね!
生きているかのように、今にも動きそうな感じ。

最期は処分?
いやー実に勿体ない!と思いますわ~。

19810: by ミコリー on 2020/11/26 at 19:08:59

これはすごいですね!
毎年やってるんですか?初めて知りました。

これはいつか行ってみたい!

19811: by 朝弁 on 2020/11/26 at 19:32:25

こんばんは。

機会があり
鳥取に行くのであれば
この開館期間に行きたいものであります。

19812:味よしさんへ by ひびき on 2020/11/27 at 07:12:40

こんにちは。

実際に見に行けなくとも、この画像でも伝わってくれれば、嬉しいです。

砂丘の砂なので、また、砂に戻るだけです。
そして、新たな作品に生まれ変わります。

19813:ミコリーさんへ by ひびき on 2020/11/27 at 07:14:03

そうなんです。
毎年、開催しております!
是非ともお邪魔して欲しい。
これは、凄いですよ!

19814:朝弁さんへ by ひびき on 2020/11/27 at 07:15:17

こんにちは。

鳥取に行く機会がありましたら、ここは、外せない場所です。
お勧めします!

19833: by イヴまま on 2020/11/29 at 21:46:15

こんばんは ひびきさん。
コメントが遅くなりました。
どの写真もうっとりじっくり眺めました。
何度見ても素晴らしいの一言です。
動物たちが飛び出して見える砂像も
本当に素晴らしい。
ソフトクリームも食べたい( ´艸`)
うふふ
今年もありがとうございました。

19834:イブままさんへ by ひびき on 2020/11/30 at 06:54:24

おはようございます。
今年も無事にお邪魔することが出来ました。
毎年、新しい感動に出会えます!
本当に砂だけなのかと、いつも思っています。
また、来年もお待ち下さい。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR