鳥取のどこかに行って来ました。
どこまでday - 2020年11月24日 (火)
お出かけしてきました。
またしても・・・・・・同じ県なのだ。
鳥取しか知らないのか、いえいえ、目的がございます(^∇^)ノ

当然、チワワンズもご一緒です。

西粟倉村・・・・

このお城は・・・・

で、ここは・・・・

なので、砂丘見学です。

睦月は、砂丘がお気に入りのようでした。

で、こんな場所に・・・

休憩兼お散歩です。

何度も来ているのに、砂浜を見るのは、初めてでした。

賀露のかろいちに立ち寄り。

当然のように鮮魚を物色する。

おお、凄い、カジキですね。

赤イカも・・・

ドギじゃあねええか~
見た目はあれなんだけど、美味い魚(深海魚)です。

は、鳥取まで来たら、買います、はい、当然です。

はい、名産の「とうふちくわ」です。

コロナ禍の影響で試食できず。
なので、何を購入すべきか、悩んで、やっぱり購入しませんでした。


で、何度も来ているのに、賀露港を散策するのも初めてです。

囲碁の碁盤になっています。

福丸、睦月も快調です。

日時計ですね。
いろんなオブジェがあり、整備されて綺麗です。
市民の憩いの場になるのだが、人が公園内にいるのは、釣り人だけw( ̄o ̄)w

で、この日の晩酌です。

帰りに、西粟倉で原木シイタケを購入しましたので、モサエビと焼シイタケで飲んでます。

で、まさか、これだけの為に鳥取に行っていたのじゃないです。
それは・・・・
それは・・・・
それは・・・・
これだ!

2020年 砂の美術館・・・・・
明日から2日連続更新します~♪


またしても・・・・・・同じ県なのだ。
鳥取しか知らないのか、いえいえ、目的がございます(^∇^)ノ

当然、チワワンズもご一緒です。

西粟倉村・・・・

このお城は・・・・

で、ここは・・・・

なので、砂丘見学です。

睦月は、砂丘がお気に入りのようでした。

で、こんな場所に・・・

休憩兼お散歩です。

何度も来ているのに、砂浜を見るのは、初めてでした。

賀露のかろいちに立ち寄り。

当然のように鮮魚を物色する。

おお、凄い、カジキですね。

赤イカも・・・

ドギじゃあねええか~
見た目はあれなんだけど、美味い魚(深海魚)です。

は、鳥取まで来たら、買います、はい、当然です。

はい、名産の「とうふちくわ」です。

コロナ禍の影響で試食できず。
なので、何を購入すべきか、悩んで、やっぱり購入しませんでした。


で、何度も来ているのに、賀露港を散策するのも初めてです。

囲碁の碁盤になっています。

福丸、睦月も快調です。

日時計ですね。
いろんなオブジェがあり、整備されて綺麗です。
市民の憩いの場になるのだが、人が公園内にいるのは、釣り人だけw( ̄o ̄)w

で、この日の晩酌です。

帰りに、西粟倉で原木シイタケを購入しましたので、モサエビと焼シイタケで飲んでます。

で、まさか、これだけの為に鳥取に行っていたのじゃないです。
それは・・・・
それは・・・・
それは・・・・
これだ!

2020年 砂の美術館・・・・・
明日から2日連続更新します~♪


スポンサーサイト