高速長田の「うさぎん家」さんに納品してきました。
麺道 - 2020年11月21日 (土)
以前、うさぎん家さんと何かを企画していますとご案内しましたが。
実はこれです(^-^)/
この更新です。←押すべし。
新しい粉を入手しました。
まずは、うどんから。

水回し、粉の質感がまた違うね。

そして、中華麺です。
あやひかりと強力粉を使用します。

かん水を使用すれば、中華麺。
このかん水が、うどんと中華麺の分岐です(^∇^)ノ
小麦粉の種類違えど、塩、水の使用は、同じですので。

水回し。
中華麺でもうどんと同じ水分量の麺もあります。

で、パスタマシンで自家製麺。

まずは、昨日から寝かせていた、中華麺の種を。

こんな感じで麺切しました。

そして、うどんです。
すません、切刃の関係で、ストレートは、中華麺。
平打ち切りは、うどんにしております。
なので、きしめん風になります。
平打ちの中華麺も以前は、製麺しておりましたが。

今回は、うどん4人前、中華麺2人前をご用意しました。
そして、うさぎん家さんに納品しましたヽ(´∀`)ノ

で、実際に、この日に、うさぎん家さんで、中華麺を食べられた画像が届きました。
市販の塩ラーメンスープでの画像です。
ネギだけのシンプル。

こちらは、醤油スープです。

で、実際に食べれた感想は、美味いとの評価でしたヽ(´∀`)ノ
お世辞でも嬉しいです。
これが、うさぎん家さんとの企画です。
私の自家製麺が食べれるお店ですヽ(´∀`)ノ
食べれない可能性が大です。
それは、店主が全部食べてしまう。
なので、食べれるか、食べれないか、それは、運次第。
ですが、不定期でありますが、また、納品します。


実はこれです(^-^)/
この更新です。←押すべし。
新しい粉を入手しました。
まずは、うどんから。

水回し、粉の質感がまた違うね。

そして、中華麺です。
あやひかりと強力粉を使用します。

かん水を使用すれば、中華麺。
このかん水が、うどんと中華麺の分岐です(^∇^)ノ
小麦粉の種類違えど、塩、水の使用は、同じですので。

水回し。
中華麺でもうどんと同じ水分量の麺もあります。

で、パスタマシンで自家製麺。

まずは、昨日から寝かせていた、中華麺の種を。

こんな感じで麺切しました。

そして、うどんです。
すません、切刃の関係で、ストレートは、中華麺。
平打ち切りは、うどんにしております。
なので、きしめん風になります。
平打ちの中華麺も以前は、製麺しておりましたが。

今回は、うどん4人前、中華麺2人前をご用意しました。
そして、うさぎん家さんに納品しましたヽ(´∀`)ノ

で、実際に、この日に、うさぎん家さんで、中華麺を食べられた画像が届きました。
市販の塩ラーメンスープでの画像です。
ネギだけのシンプル。

こちらは、醤油スープです。

で、実際に食べれた感想は、美味いとの評価でしたヽ(´∀`)ノ
お世辞でも嬉しいです。
これが、うさぎん家さんとの企画です。
私の自家製麺が食べれるお店ですヽ(´∀`)ノ
食べれない可能性が大です。
それは、店主が全部食べてしまう。
なので、食べれるか、食べれないか、それは、運次第。
ですが、不定期でありますが、また、納品します。


スポンサーサイト