自家製麺 荒武者使用 手抜き更新シリーズ
麺道 - 2020年12月24日 (木)
以前に、強引に持ち込んだ、中華麺が好評でしたので。
再度、持ち込みように自家製麺。
荒武者を用いて・・・

中力粉の「かささぎ」をブレンドします。

水回しをして。
種を作り。

冷蔵庫で2日程、熟成した種を取り出し。
自家製麺スタート。

まさか、今回で、インペリアSP-150とお別れになるとは、思っていなかった・・・(。pω-。)

快調にローラーで伸ばして行きますよ。

ホラホラホラね。

で、ここから悲劇の始まりが。゚(゚´Д`゚)゚。
麺切しているときに、麺切刃が、あれ、なんだかおかしい・・・・
回転が出来たり出来なかったり・・・

なんとか切れているのだが、切る音が、ギシギシギシィ・・・・ちょっとあれかな・・・

で、なんとか製麺しておりますが、途中でその時が・・・

結局、ストレート麺のカッターは、完全に全然回転しなくなり。
あまり、中華麺で幅の広いカッターを使用したくなかったですが。
つけ麺用にと、急遽切りました。
パスタマシン、購入してから、半年で終わりか・・・・
で、新しくカッターの購入を検討するが、
インぺリアSP-150の単独のカッターは、高い。
替えのカッター+円で、購入したインぺリアSP-150の値段になる。
なので、新しく違うパスタマシンの購入を検討して、速攻で注文しました。

麺の形は、あれなんだけど・・・
これは、全て中華麺です。

では、開店前のこちらに納品です(-∀-)

しかし、参ったな。
今までの使い方なら、カッターの寿命は半年なのかな・・・
やはり、加水率と麺の厚さにも原因があるのだろう。
絶対に加水率は、40%未満は、危険だな。


再度、持ち込みように自家製麺。
荒武者を用いて・・・

中力粉の「かささぎ」をブレンドします。

水回しをして。
種を作り。

冷蔵庫で2日程、熟成した種を取り出し。
自家製麺スタート。

まさか、今回で、インペリアSP-150とお別れになるとは、思っていなかった・・・(。pω-。)

快調にローラーで伸ばして行きますよ。

ホラホラホラね。

で、ここから悲劇の始まりが。゚(゚´Д`゚)゚。
麺切しているときに、麺切刃が、あれ、なんだかおかしい・・・・
回転が出来たり出来なかったり・・・

なんとか切れているのだが、切る音が、ギシギシギシィ・・・・ちょっとあれかな・・・

で、なんとか製麺しておりますが、途中でその時が・・・

結局、ストレート麺のカッターは、完全に全然回転しなくなり。
あまり、中華麺で幅の広いカッターを使用したくなかったですが。
つけ麺用にと、急遽切りました。
パスタマシン、購入してから、半年で終わりか・・・・
で、新しくカッターの購入を検討するが、
インぺリアSP-150の単独のカッターは、高い。
替えのカッター+円で、購入したインぺリアSP-150の値段になる。
なので、新しく違うパスタマシンの購入を検討して、速攻で注文しました。

麺の形は、あれなんだけど・・・
これは、全て中華麺です。

では、開店前のこちらに納品です(-∀-)

しかし、参ったな。
今までの使い方なら、カッターの寿命は半年なのかな・・・
やはり、加水率と麺の厚さにも原因があるのだろう。
絶対に加水率は、40%未満は、危険だな。


スポンサーサイト