fc2ブログ
RSS

山陽明石駅と山陽垂水駅

興味の無い方には、面白くないだろう。


はい、ここは、山陽電車の明石駅です。


ホームから海側を見ています。







20210211 (29)





明石駅で下車しても、こちらの方面は、数度お邪魔したぐらい・・・





20210211 (27)





やはり、こちらの南側駅前を利用することがほとんどだ。





20210211 (26)






これが、山陽明石駅。

山陽電車で一番乗降客数が多い駅です。

そして、こちら側が、姫路方面です。






20210211 (25)





こちら側が、神戸・大阪方面です。





20210211 (21)





大阪梅田行き直通特急発車。





20210211 (22)





山陽5000系





20210211 (23)





山陽直通特急が走り去ると。





20210211 (24)






山陽姫路行き、阪神直通特急がやってきた。

阪神9300系

ちなみに、9300系は、一番嫌いな車両であったりもする。

朝の出勤時に、ホームで待っていて、9300系が来ると、暗くなるのだ。






20210211 (30)






続きまして、山陽垂水駅です。

停車中は、3000系、姫路行き普通車です。






20210227 (14)






3000系。

須磨行き、普通車。






20210227 (17)






このツートンカラーが、山陽電車の旧カラーです。

復刻版ですね。






20210227 (18)






2021年の春頃、この車両は、引退します。

それまで、旧カラーで走り続けます。






20210227 (19)





で、次は何が来るのだろう。





20210227 (15)






阪神8000系

姫路行き直通特急。






20210227 (20)





大阪梅田~姫路を結ぶ、直通特急ですが、運行距離は、91.8㎞になります。

でもね、大阪梅田~姫路を乗り通す人は居ません。

なぜなら、JR西日本の新快速と乗車時間を比べたら・・・

乗車時間が全然違うのだ。

新快速が約63分に対して、直通特急は、約95分~105分なのだ。

でも、姫路までの小旅行と考えてえて直通特急を利用するのもありです。

新快速と比べて、座れる可能性が高いのだ。

しかし、直通特急には、トイレ設備がない・・・



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR